• ベストアンサー

道路改良事業にかかる為に自己負担分が生じた場合

約2年前に住宅建築目的のために、約450坪の田舎の土地を購入しました。去年の夏に土木事務所よりその土地にかかわる道路改良事業計画があるとの事で、説明会に行きました。その内容は、私の土地の斜め前にあった橋が老朽化したため、新しく橋を作りなおすとの事ですが、その新しい橋を作るために、今現状の場所より橋が私の土地のまん前に来るようになり、新しい道路が私の土地の一部を通ることになるようです。土地は広いので30坪ぐらいの予定だから問題はないのですが、新しい橋は今のより約1メートル上がるそうです。それプラス、新しい橋から80メートルのところにバイパスを作る予定だそうです。そのためそこに交差点ができるためにそこが約3メートル上がるそうです。そこの交差点から新しい橋はつながっていて、3メートルから1メートルのスロープの道路が私の家の方角に向かって新しくできるようになります。計画段階だから、地域の人の了解が必要なのでなかなか進まないようでまず、橋の架け替えが、3年~5年後。バイパス計画が7年後の予定にしているそうです。道路から家が下がってできるように建てたくないので、住宅分の土地と少しの庭で約100坪、1メートルぐらい盛り土をして目の前の道路から下にならないようにしようと思っています。 その場合この盛り土だけでも費用が100万円超かかるようです。この費用は、全部私の負担になるのでしょうか? 住宅建築の予算にまったく入ってなかったので、ものすごく困っています。説明が下手で申し訳ないのですが、このような場合どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.1

>道路から家が下がってできるように建てたくないので、住宅分の土地と少しの庭で約100坪、1メートルぐらい盛り土をして目の前の道路から下にならないようにしようと思っています。 ■上記のことはご質問者様の建築に関する希望であって、道路工事とは関係ありません(ご質問者様の家が道路の下になろうが工事とは直接関係ありません)。費用を出してくれるわけはありません。ご自身の負担です。道路建設によってご質問者様の土地が実際に「下がってしまった」というのなら別ですが、周りが高くなっただけで、ご質問者様の土地に変化はありません。 道路と同じ面に家を建てなくてはならない決まりもありませんし、1メートルの盛り土をしなくてもよいわけですから、100万円の支出はされなくてもよいわけです。 実際に橋のたもとの家が、橋の道路面よりずっと下に建っている状況はいくらでもあります。 正確には「道路改良事業にかかる為に自己負担分が生じた場合」ではないです。「自分の希望で盛り土をしたい場合」です。 工事を了承することと引き換えに、ゴネる地主は多いわけですが、そのような手法をとれば、いくらかの負担はしてくれるかもしれません。でも、本質的にはご自身の負担となるべき費用であり、盛り土費用を請求することは、補償問題での便乗請求と同じです。

sora-hi-hi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですかー地主の負担になるのですか。。。金額も安くないし、残念です。でも、まだこの費用を全部持たなくてはいけないっということには、完璧に納得できないですけどねー。盛り土にこんなに費用をかけたくないので、基礎を高くしようかなーっという事も最近考え始めました。

その他の回答 (2)

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

そうでしょうか? 現状のままなら必要がない行為を、道路改良が行われるためにしなければならないのですから、道路改良事業により必要となった工事と認められるように思いますが。 道路改良事業により、道路面より低い土地になり使用上不具合が生じる、資産が低下することが明かで有れば、正当に補償を受けられる内容かと思いますが。 また、道路が高くなるとのことで、当然、道路から宅地方向への法が生じ、買収範囲はその法の下までとなると思われますが、盛り土をすれば、買収範囲が減るわけで、そこら辺はどうなんでしょうか???

sora-hi-hi
質問者

お礼

実際どうなんでしょうねー やっぱり”ごねる地主”として土木事務所からは、取られてしまうのでしょうね。。。 なかなか納得がいかないですよねー 土木事務所に行ったときに担当から ”前例がないから、無理だと思いますー”って言われたんですよ。 やっぱりあきらめなくてはいけないのでしょうかねー しぶしぶと。 

  • kekerokun
  • ベストアンサー率35% (85/238)
回答No.2

 基本的に、No.1さんと同じ意見です。  道路に合わせた整地を望むのなら、その費用は道路工事の内容に関わらず、全ては 地主側での負担となります。  道路側の事情で道路の高さが変わって、土地への出入りに支障が生じてしまう場合には、 機能確保のために、出入り形態に最小限の対応(スロープ設置等)をする場合はありますが、 土地全体の高さをそれに合わせて揃えたいというのは、地主側の都合にすぎません。  ただし、道路工事で残土が発生する場合に、行政側にその残土をもらうよう頼んでおけば、 まれに残土をもらえる場合もあります。 (行政側にすれば、残土処分費が浮いて、工事がより安価に出来るため。)   もちろん残土をもらえても、それが良質だとは限らないし、自分の土地への 敷き均しや転圧等は地主の負担ですので、全てがタダというわけではありません。  残土の発生有無や質、量、発生時期など、条件が希望通りになることは少ないですが、 整地費用の軽減を望むのなら、ダメもとで聞いてみてはいかがですか? (無理強いすれば、単なる『ゴネる地主』ですけど。)

sora-hi-hi
質問者

お礼

残土をもらえる可能性があるのですか。それは朗報です。確認してみます。情報ありがとうございます。 それと、この計画はまだまだ先の話になりそうなので、はっきりわからないのですが、出入り口の道路も確実にあがるのでまた、計画が決まったときに話がでると思います。今はとりあえず外溝のことは二番手にして、住める家からさきに建ててしまって、後は計画が煮詰まりそうだったらそれにあわせて外回りをやっていこうっという考えです。 っということで、盛り土の請求は難しそうなので、少しづつ理解しようと努力しようと思います。 

関連するQ&A