- ベストアンサー
話せるようになるには?聞き取れるようになるには?
来年に海外留学を予定していて、今春から国内の語学学校に1年間通うことになりましたが、それ前にどうしてもある程度のことは出来て入学していと思い、こちらで質問させて頂いています。 今、英語の勉強は、以下のことをしています。 (1)DUO3.0を完璧に9割は覚えたので復習用CDで何を言っているか聞こえるように繰り返し聞いています。次のステップは聞いて書き取れるようになることです。 (2)速読英単語をスキマ時間を利用して目で追うようにしています。 (3)進研ゼミの教材の大学受験対策の英語リスニングCDを聞いています。 (4)英和・和英辞典を高校入学時に買った時に付録でついてきた比較的ゆっくりめな日常会話のCDを聞いています。 (5)はじめてのTOEFLゼミナールを最近、やり始めました。CDをうまく活用したいと思います。 アドバイスとして皆さんに聞きたいことは以下の3点です。 (1)よくリスニングを聞いて、長文を読んで、いちいち日本語に訳すな!というような参考書の見出しを見かけますがどうしたら、例えばですが、リンゴ=アップルではなくappleはappleのままといった形で頭に入るのでしょうか?私は、リスニング、長文どちらとも日本語に訳す癖があり特にリスニングはなかなか追いつけません。 (2)金銭的なことやいろいろ含めて英会話に通うことが出来ないのですがどのようにしたら正しい発音で話せるようになりますか? (3)時々、CNNやBBCを見ますが全く聞き取れません。趣味である洋画や洋楽も何度か勉強に活用させようとしてやってみましたが聞き取れませんでした。CNNの項目ごとに分かれている1200円くらいのCDを買って聞き続けるべきでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教材等は基本的に自分の使いやすいものを主に使うと良いでしょう。CNNやBBCをいきなりというのは厳しいかもしれませんね。でも、聞く習慣を付けるのはいいかもしれません。 私はNHKのラジオの講座の講座を個人的には勧めています。レベルにあったものを使ってみてはどうでしょうか、テキストに加えCD収録したCDも売っていますので絶対に決まった時間に聞かないといけないと言うことはないと思いますが、財布の都合と相談してみてはどうでしょうか。私はCDを買って何ども聞いていました。録音するかCDをかって買って何ども聞くことをおすすめします。受験用教材より、実用的な表現が身につくと思います。 appleはappleのままといった形で頭に入るのでしょうか? 日本語の場合どうですか?何か日本語でなにか聞いた時、読んだ時、そのまま状況が浮かんだりしますよね。そして内容は覚えているが、1字一句を覚えているわけではないですよね。例えば非常に簡単な英語 I am a student.これ、訳さなくっても分かりますよね。I am a student.はI am a student.で十分で、そこから意味がくみ取れるというのが訳さなくてもいいという事です。あとなるべく口を動かすべきですね。聞いている時に一緒にしゃべってみるとか効果があると思います。あとは自分の考えることを英語にするような作業があれば完ぺきですが、これは英会話の時いやがおうでもやることですから、、、 説明部足な部分はありますが、きっと目的もしっかりしてますので、続ければ効果が出ると思いますよ。
その他の回答 (9)
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
>よくみなさんが言われていらっしゃるCNNよりはBBCの方が良い >というご意見、 あえていうなら両方聞きなさいというのが本当のところです。1日おきに交互にとか。結局留学するような場所ではいろんな国から人が来てます、米に行っても英国の人もいるでしょうし、なるだけいろいろな英語を聞いた方がいいです。もしそれでも混乱するかもと思われるなら最初はBBCをしばらく聞いてからというのもありですが、、、両者が難しいのであればVOA(どなたかが指摘していたと思いますが)から始める手はありますね。ネイティブだと子供向けぐらいのレベルになってます。 >NHKの教材というのは、調べましたかラジオを持っていないと出来 >ない講座ですか?それともテキストとCDを購入して勉強することが >出来るでしょうか? テキストとCDを購入して勉強できます。URLを参考にしてください。書店にて、テキスト、CDが販売されていますのでテキストの内容をみて自分にあったものから始めたらいいと思います。 >CNNやBBCを見ますが全く聞き取れません。趣味である洋画や洋 >楽も何度か勉強に活用させようとしてやってみましたが聞き取れませ >んでした。 http://serifugyakuyunyuu.com/ こういう手もありますよ。私もこのてを使っています。物によると思いますが英語は非常に丁寧に発音されている物が多い印象があります。それと日本人の発想の元に作られていますのでわかり易いところもあります。最終的には英語けんの人の発想についていけるようにしなければなりませんが取っ付きであればここからスタートするのもありと思います。日本語でこう言いたい時は英語ではこういうんだななんていう表現の違いもよく分かったりします。 私の英語の方法はチョット手ぬきです。続かないことはしない。続かなくなったらそれをつづけなくっちゃと思わず何かほかのことを探してやってみる。最低限やることとしてNHKのラジオ講座(CD)を毎日聞く。ただ聞くだけというのはそんなに苦痛ではないですから忙しいとか、英語の能力が上がっていないとかで落ち込んでいてもできますからね。それで次に何かやれそうなことを見つければいいわけです。 続ければ力が徐々についてくるものです。あなたにあった勉強方法が見つかればいいですね。
お礼
遅れてすみません。 ご回答ありがとうございます。 両方聞くことも手なんですね!!! 参考のURLありがとうございます。 いろいろゆっくり見たいと思います。 ありがとうございました。
多くの方が"英語は英語として理解せよ”と言われますが、英語を母語とせず、日常語としない外国人にそんなことが本当にできるのでしょうか?訓練次第で、早くスムーズに理解できるようになるだけと思います。自分の母語に全く影響をうけずに外国語を理解は出来ますか?出来れば、その言語は酢で気外国語ではないと思います。無論、Good morning!とかGood bye,のような単純な短い内容ではなく、大人として理解できなければならない内容の文章を理解することは現地で日本語を捨てて同化するくらいの努力はしないと無理でしょう。 いわゆる"聴解”は、先ず目で見て無理なく理解できる内容を”音で”理解できるか否か、から始めるようにする。速度は出来うる限り自然の速度が好ましい。意味を知らない"単語"や"表現”はいくら耳が英語に慣れているからといって”理解”できませんね。 英語を母語とする人と定期的に話す機会がなければ、手本として好ましいCDを出来る限り短文で録音して、それに続けて"あなたの読み?声”を録音して比較して聴くのも、母語とする人に理解されうるような発音を身に付けることへの第一歩となるでしょう。ただ気だけでは、発音は身に付けられません。努力して英語を喋る機会を得る努力をしないと 「畳の上の水練」にすぎません。精々頑張ってチャンスを作りましょう。
お礼
遅れてすみません。 ご回答ありがとうございます。 はい、お財布と相談してボイスレコーダーの購入も考えたいと思います。 学ぶと言うより、慣れなんですね・・・頑張ります。
- digitalray
- ベストアンサー率0% (0/2)
1)学校で強制的につけた癖だから、その癖は癖で置いといて、癖に切り替わらない方法が必要でしょう。 まず、長文から離れましょう。象形文字を解読するようなことは止めましょう。英語も人間の言葉なんだから。 長文を聞いて長文をペラペラに憧れるのは分かりますが。 発想、表現が日本語なんだから、大変なことにつながってしまうでしょう。 だから、最初は、英語の表現を聞いたり見かけたりしたら、英語の表現を捉えるというか受け止めるというような癖をつけて、その受け止めた表現を自分で自分の気持ち表現のように実際に口を動かして、声をだして繰り返し繰り返し練習しましょう。 発音は、カタカナの発音でもかまわないと思います。 カタカナ的発音って結構いいと思いますよ。日本人の多くは、聞くだけ終わってます。それでもって英語英語って言っているから英語が難しく大変なことにつながるんです。また英語の専門家、評論家先生が無数に存在するんです。聞いたら自分でもまねてみる。人の国の言葉なんだから、その英語は間違いだとか正しくないとかくだらないとかは思わないこと。(まねるというのは、ものまねと言う意味ではありません)。 間違ってもいいから実際に口を動かして声をだして表現するんです。100点満点の答えを口に出して表現するのではないように。(間違ってもいいというのはいい加減な気持ちとか開き直ると言う意味ではないですよ) 2) 以上の方法でお金はかかりません。 3)教材は、英語もしくは英会話を教えると思うから間違いです。 教材は、商品です。商売です。 何の保証もしません。(教材がいけないという意味ではありません) じゃ具体的にどうしたらいいのか? まず、あなたはどうしたいのか? A)英語もしくは英会話が出来る B)英語もしくは英会話があたりまえ。 ちょうどあなたの日本語みたいに。 多くの人はA だと思います。英語が出来れば有利な立場が展開する場合もあります。 でもそれは、日本の社会や日本国内の話で、英語が当たり前の国や人たちの間では、それがどうしたの? ぐらいでしょ。 余計なお世話かもしれないけど英語もいいけど中国語もありとおもうけど。
お礼
遅れてすみません。 ご回答ありがとうございます。 今日は、帰宅してからリスニングを聞きながら英語で頭に入れようとしましたがなかなか難しくて・・・。 声に出して練習する必要がありますね。 そうですね、今は英語出来て当たり前、第二言語としてアジアの言語が話せると企業にもうけが良いみたいですね。 英語が習得出来たら、挑戦してみたいと思います。
No.6です。 じっくり読んで正しく整った日本語文に直すのと、時間をかけずに概要を把握するのは別のことです。 同時にはできません。 訳すというのが本当にクセなのか、それとも自分がやりたいこと(希望、欲求)なのか分かりませんが、場合に応じて読み方を使い分ける必要があると思いますよ。 私は米軍ラジオ(AFN)で練習しましたけれども(留学目的じゃないのでチャランポランです)、役に立っています。 米人向けの容赦ない米語放送です。 難しいものから始めては「いけない」ということはないと思います。 人によります。 文章読解練習は自分にとって難しすぎる素材を選ぶとキツイですが、リスニングは内容が解らなくてもイントネーション、抑揚、英語的ノリに触れることはできるでしょう。 やってみて「難しすぎてこりゃダメだ、もっと基礎から」と自分で思ったら、無理せずレベルを下げるべきですけれども。 最初は辛いものだと思います。 外国語なんですから、そんなにインスタントに簡単に聴き取れるわけないです。 読むのだってそうですよね。 解らない・出来ないままで続ける、耐えることも少しはやらないと。 解らないからこそ練習するんですから。 まあ、私はTOEFLも受けたことないチャランポラン人間ですが(^^; 反復練習あるのみというお話です。 ↓
お礼
ご回答ありがとうございます。 ん。。。たぶん、目標なんですよね。 自分にあったものを順に試していきたいと思います。まずは、NHKから始めてみようかな、といった感じです。諦めないでやることが大事ですよね。頑張ります。 ありがとうございました。
こんにちは。 私は他の回答者の方々のようには英語力が高くはありませんが。。 >(1)よくリスニングを聞いて、長文を読んで、いちいち日本語に訳すな!というような参考書の見出しを見かけますがどうしたら、例えばですが、リンゴ=アップルではなくappleはappleのままといった形で頭に入るのでしょうか?私は、リスニング、長文どちらとも日本語に訳す癖があり特にリスニングはなかなか追いつけません。 いちいち訳さない、というのは、ひっくり返して和訳しないという意味だと思います。 スラッシュリーディングなんて言いますよね。 読む場合もそうですが、聴く場合は前から順に拾って行かないと間に合いません。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm appleをappleのまま理解しているのかどうか・・・ もしかしたら私はappleを瞬時に「りんご」と判断しているのかもしれません???頭の中は日本語かも。 なんて言うと余計にわけが分からなくなるでしょうか。 少なくとも「apple→ええと(ワンクッション置いて)→リンゴ」でなくて、「apple=りんご」とは認識しているんだろうなと自分では思います。 難しい文章はまだ私には骨が折れますが、超簡単な単純な文はわりとさらっと読めるようになってきました。訳していません。 でも難しい文章は、部分部分は日本語で考えています。それを和文に組み立てるまではしませんけれども(スラッシュリーディングみたいなものと考えていただけばいいかもしれませんが・・・パーツで) No.4でChicago243さんがおっしゃっているような感じだと思います。 I am a student.がそのまま分かるみたいな感じですし、内容は覚えているけれども一字一句覚えてはいません(私はそのままでストップしてるので、書けないし喋れないのかも)。 慣れの問題だと思いますよ。 どこかで読んだのですが、慣れるということは「英語と日本語の変換スピードが短くなるということなんじゃないか?」と本で見たような。 聴くのも読むのもたくさんやらないと速くならないです。 >(2)金銭的なことやいろいろ含めて英会話に通うことが出来ないのですがどのようにしたら正しい発音で話せるようになりますか? 会話に関しては下手なのでアドバイスできません。 そこそこ聴けるけど喋れない人ってたくさんいます。 でもたぶん、喋る環境にいれば喋れるようになってくるんじゃないでしょうか。 私も海外旅行中は一生懸命喋ろうとするので下手でもどうにかこうにか意思疎通できますが、日本に帰ってくると英語を使わないもので、一層へたっぴいになります。 インプット練習が大事だそうですよ。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20cover2.htm 発音は、本当は先生に直してもらったほうがいいんですが、普通の英会話教室だとそこまでやってくれるかどうかは学校や先生によります。 家でやるには、音読するといいんじゃないでしょうか。 口を動かさないと動くようになりません。 個人的には、発音記号を覚えると便利だと思っています。口蓋図も便利。 それと耳でCD等を聞いて、真似して発音してみること。 ネイティブ的発音を目指すというよりは、英語として通じる発音をすると考えるといいのかもしれません。 (それでもたまに通じないときはあると思います、めげないでください) >(3)時々、CNNやBBCを見ますが全く聞き取れません。趣味である洋画や洋楽も何度か勉強に活用させようとしてやってみましたが聞き取れませんでした。CNNの項目ごとに分かれている1200円くらいのCDを買って聞き続けるべきでしょうか? 私は高校生の頃にわかりもしない米軍ラジオを聴いてすっちゃかめっちゃかに練習していましたが、効率的ではないかもしれません。 まず英語を音のかたまりとして聴き取るという方法はお子様の英語教育に使われているようなので、あながち間違いではなかったみたいですけれども。 解らないものを聴いていて、楽しいならまだしも、もし辛いだけならば、テキスト解説付きの素材を使うほうがいいかもしれません。 自分で続けやすい素材を使うのがいいみたいですよ。 継続は力なり。 私も勉強中です。 留学だと旅行なんかと違って書けないといけませんよね。 ライティングは先生に直してもらうのが一番いいんですけれども。 東京だったら津田塾会でライティングのクラスがありますよ。他校よりは授業料は全体的に安いです。
お礼
遅れてすみません。 ご回答りがとうございます。 テストなどでは、キレイに訳してはいなくてそのままの形で問題を解いています。しかし、長文を読みながらもキレイに日本語訳が出来たらなぁ、と思っていました。無理ですよね。。。 話すのは現地で積極的になるしかないのかなぁ・・・・・・。 まずは発音記号や図を暗記したいと思います。 CNNはレベルが高すぎるみたいですね・・・そこまで英語力高くないので出来ることからやるべきですね・・・。 継続は力なり・・・頑張ります!!! 参考のURLお気に入りに登録しました!ありがとうございます。
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
(1) apple=apple と理解する必要はなく、重要なのは文章を英語の語順のまま理解できることでしょう。たとえば「I ate an apple」を”私はりんごを食べた。”とするよりも、”わたし、食べる、(一つの)りんご」と読んだときにそのままの形ですっと理解して読んでいけるかどうかということです。これは文章が簡単なら大学受験の読解とかでも英語が得意なら自然とやっているようなことでしょうが、文章が込み入ったり多少見慣れない単語があっても慣れれば出来るようになることです。対策としては、ある程度(最低限七割程度)単語などを理解できる文章を読み漁ることでなれることしかないと思います。TOEFLの読解か、それが厳しいのなら中堅~上位私立大学入試問題(問題集)の読解などを何度も読むことです。一説によると、「完全に理解できている英文を何度も読むことで感覚をつかめるようになる。」とも言われています。 私は「無理に訳さないようにしてよむ」のではなくて「訳さなくても意味が取れるようになるまで、読み慣れる」ことが重要だと思います。質問者さんがいくら「日本語に訳して読んでいる」といってもたとえば中学校の英語の読解などをさっと読めといわれれば、わざわざ一文一文を訳していないと思います。これが、「訳している」と自覚しているのは、訳さないと理解できないレベルのものを読んでいる、つまり文章を構文に分解して理解しないと意味が取れないほど文が込み入っている、と自分が感じるレベルだということです。これを中学レベルのようにすらすら読めるようになるためには、要するにそのレベルの文章(或いは少し簡単め)のものを読みなれていないという面が強いでしょう。 (2)正しい発音は、この際ある程度その他の基礎英語力が出来るようになるまで置いておきましょう。発音は日本語にない音などをがんばって出そうとしても、理論的にわかっても簡単に出せるものでもありません。そもそも、日本で単に勉強しただけで正しく発音出来るようになればだれもぺらぺらになれます。発音は下手でもしゃべっている人もいます。とりあえず、ある程度の聞き取りはともかく、読解、さらにキチンとしたある程度の長さの文章を苦なく書けるようになることが先決です。 (3)CNN, BBCは単語が難しいこともあり、単純に聞き取りの能力を試すには不適です。さらに洋画になってくると、スラング的な表現や日常会話特有の綺麗な文章ではないものも多く、最も難しい部類に入ります。よって、よほど高度なリスニング力を必要としない限り、留学前なら特にやる必要もないと思います。リスニングの勉強なら、大学受験用のも、その次ならteicやtoeflのリスニング対策のもので十分だと思います。 最も、ラジオなどのリスニングをあくまで「趣味」に近い位置づけとして平行して行うと、練習の成果から少し分かる部分が出てきたときにやる気が出たりするのはあると思います。そういうモチベーションの意味では良いとはおもいますし、分からなくても聞いていれば多少は英語になれる効果が期待できるかもしれません。が、個人的にはそれ以外に優先してやるべきことがあるのなら、わざわざ無理してやっただけの効果があるとは思えません。読解や単語にある程度自信がついてからのほうが、効果的でしょう。(大学入試のリスニング程度も危ういなら少し不安ですが、、、、) toeflは受けるのでしょうか? 受けないにしても、有名なtoefl3800の単語のレベル3までを知っているか否かは大きな違いになると思います。この単語を詰込みながらtoeflの読解を適当に練習でやっていると徐々に知っている単語に出くわすことでやる気も高まります。現地に行く前にやっておくべきことは、留学目的にも拠るとはおもいますが、読解、ライティング力を出来る限り高めておくことが最優先と感じます。
お礼
遅れてすみません。 ご回答ありがとうございます。 はい、テストの際にはそのままの形で理解するようにしていますが、やっぱりキレイに訳したいと思います。そのせいで電子辞書片手に一文一文キレイにノートに訳したりするとすごく時間がかかるんですね・・・。長文とは、今はTOEFL対策のリーディングです。 読み慣れる・・・そうですよね。何度もやってわかるようにしたおいと思います。 発音はひとまず後回しにした方が良さそうですね、分かりました。 NHKの講座は調べてはみたもののいまいち分かりませんでした・・・というのもテキストとCDを買って出来るものなのか↓にも書きましたように携帯用のラジオを持っていないと出来ないのか・・・無知ですみません。 大学受験模試などのリスニングは・・・8割しかとれていません(^^;) TOEFLは、春に受ける予定です。その単語集は有名だそうですがおすすめですか? 現地に行くまでにそのような力を身に付けておくことは必要ですよね。
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
cnn、afn、english journal のCD、NHKのオンラインニュースはやや効果ありかも voaのネットニュースも、あきらめずに何回も 聞けば、徐々に慣れてくるかと・・・
お礼
遅れてすみません。 ご回答ありがとうございます。 CNNは買うべきですか?!今日は書店に行けなかったので後日見てきます。VOA?初めて聞いたのであとで調べたいと思います。
- sapi_may
- ベストアンサー率18% (2/11)
1. やっぱり頭の中で日本語に訳していてはリスニングについていくことは難しいです。実際に現地の人と会話しようとすると、頭の中で日本語に直している間に次の話題に移っていることがしばしばありました。英語で聞いて英語で理解してそのまま英語で返すのが理想ですが、難しいことかと思います。実際にネイティブの方と話してみて練習するのが一番だと思います。 夢が英語になれば頭の中で日本語で訳して無いことになっているそうなので、がんばって英語の夢を見てください。 2. 英会話スクールだけでなく、英会話が勉強できる場はあります。住んでいるところの公民館などで無料で英会話スクールを行っていたりと探してみればあるんじゃないでしょうか。大学に入ってからになりますが、英会話同好会などに参加してみても良いかも知れません。 正しい発音を身に付けることはひたすらネイティブの方と話すことが大事かと思います。 自分の通っていた中学校、高校に行ってみてネイティブの先生と話をしてみてはいかがでしょうか。 3. 洋楽はネイティブの方でも聞き取れない場合があるらしいので、気にすることではないと思いますよ。自分の好きな洋画は、字幕で何度も観てそのうち字幕無しでも理解できるようにしていけるように繰り返し見てみると良いかと思います。自分の好きなセリフをマネしてみると正しい発音が身に付いたりすると教えてもらいました。 まずは簡単なフレーズのある曲などから始めてみてはどうでしょうか。 こんなところです。頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね・・・いちいち訳す癖やめたいです。 無料の英会話なんてあるんですね。よく調べてみます。 はい、機会があれば積極的に参加したいと思います。 高校には、時々しか顔を出してくれませんね。しかも、すぐ帰宅してしまいます。 洋楽は気にしなくて良いのは安心しました。洋画や海外ドラマで力を付けたいと思います。
1→Think in English, forget Japanese completely. 2→只管音読、只管リスニング 3→その本、超お勧め。
お礼
ご回答ありがとうございます。 英語で考える・・・難しいですね。。 ひたすら読むしかなさそうですね。 そうですか、明日、書店で購入してきたいと思います。
お礼
遅れてすみません。 ご回答ありがとうございます。 よくみなさんが言われていらっしゃるCNNよりはBBCの方が良いというご意見、イギリス英語の方がアメリカ英語のように複雑ではなくキレイということですが私は、アメリカに留学予定ですのでCNNの方が良いのか迷っていました。 NHKの教材というのは、調べましたかラジオを持っていないと出来ない講座ですか?それともテキストとCDを購入して勉強することが出来るでしょうか? はい、良く分かりやすい例をありがとうございます。おっしゃるとおりですね。神経質な性格が関係しているのか分かりませんが一字一句聞き漏らすことがないように聞き取れなければ満足できないんです。でも、今のご説明でその必要がないことを理解出来ました。