- ベストアンサー
大学生の英語
文系学生、二回生です。 いわゆる「受験英語」はできます。 私の頃はセンター試験にリスニングが無かったので、読むことはできても、恥ずかしながら会話やリスニングはさっぱりです。 書くことも、受験用の「英作文」ならできますが、 日常的な手紙などになると自信がありません。。 コチコチの英語なので、全く実践的では無いのではないかと思い、自信をなくしてしまいました。。 経済的に英会話学校などに通うことはできそうに無いのですが、どのように勉強していけばよいでしょうか。 今CNNのニュースを毎日20分程度聞いています。 細かいことは解らないけど、大まかな内容は聞き取れます。 総合商社に就職をしたいと考えていて、 下手でもいいから、会話を聞き取り、それに対して適切な応答ができるようになりたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。同じく大学生で英語と奮闘中の者です。私の体験をからめてアドバイスさせてもらいます。参考になれば嬉しいです。 今のご自分の受験英語のレベルより、グッと下がったレベルの日常会話(中学校英語ていど)を、「勉強」するのではなく、徹底的に耳と口を使って「練習」するのがいいと思います。 これは私の体験ですが、私も「勉強」という意味では、英語にけっこう自信を持っていました。学校での成績もそれなりに良かったし、辞書さえあれば、小難しい記事とかもそこそこ読めるし、英作文もわりとサクっと出来ました。それに、emailやチャットでも、多少は間違いつつもそれなりにスラスラ文章が打てたので、瞬発力もそこそこあるかな~とか思っていました。(私の場合は、リスニングもけっこう得意でした。試験では、リスニングで点を稼いでいたぐらいです) しかし、先日、実際にアメリカに行ってネイティブの人と会話するチャンスがあったのですが、驚いたことに、何も「言えない」のですよ。文章では鼻クソほじってたって書けるような幼稚な言葉が、口から出なかったのです。大ショックでした。 リスニングもそうです。文章で見れば、超簡単な表現が、実際にその場で声として伝えられたとき「え?!?!」と半パニック状態になってしまいました。さらに、それが質問だった場合は、その質問に対する答えも考えなきゃ・・・ということも加わり、文章で書けば鼻歌歌いながらサラっと書けるような事でも、目の前真っ白状態になってしまいました。物凄く落ち込みましたね・・・ そこで私は、今までの「勉強」を止めて、これからは英語を「練習」しようと思いました。「分かる/解ける」ことと「使える」ことが全く別のことだと分かったので。みなさんとは逆ですが、もう英検だのTOEICだのは関係ない!とにかくシンプルに、耳にする英語が理解出来る、言いたいことが口から出てくる、それを目指して頑張ろう!と思っています。自分の英会話力の点数なんて、知ってても役に立ちません。DVDで洋ドラマを見て理解できなかったときに「でも自分は~点だから」と言ったところで、何の意味もありません。(就職や学校の成績にとっては意味を持つかもしれませんが)見るたびに、理解出来る表現が増えてくる、それで十分じゃないですか。 それと、確かに、社会人の会話として、時事単語やビジネス用語は必要かも知れません。ニュースが理解でき、それについて政治のこととか経済のこととか語れたら良いかもしれません。でも、良く考えてみてください。例えば、初対面の人と打ち解けるために、そのような話題で会話を進めるでしょうか?一緒にお食事に行ったりして会話を弾ませようとしたときに、そういう話をするでしょうか?それ以前に、たしょう幼稚とも思われるような単純な内容の話(例えば、天気の話とか、自分のこと、家族のこと、学校のこと仕事のこと、今食べてる料理について etc...)が出来なければ、そのような小難しい話題に到達することすら出来ないと思います。 私は実際に、料理の話題とか、レストランについてとか、体調について、景色について、あいさつについて、そんな話題について勉強するより、もっと深い話題について勉強した方が有意義だと、無意識のうちに思い込んでいました。そして書店で、CD付きの小難しい内容の文章と一緒にそれに関する単語も勉強できる系の単語集を買ったりしてました。たしかに、受験では役に立ちました。でも、実際の会話においては、全く約に立たちませんでした。中学校で習ったような表現すら、「声として」出てこなかったのですから。 なので、私は「試験(TOEICも含めます)」と「実際の会話」は全く別のものだと考えるようにし、今まではバカにしていた基礎的な表現を「言える/聞き取れる」ようにするため、今まで使っていた教材を全部クローゼットの奥にしまいこみ、ごくごく基礎的な会話のテキスト(中学校英語レベル)と、洋ドラマのDVDを主につかい、「会話」の「練習」をひたすらしています。(それと、真吾ちゃんのベラベラブック系のフレーズ集もあながちバカに出来ないのだと思い知らされました)。それに、そういった基礎的な会話が出来れば、実は難しい、深い話題について語るのもそう難しいことではなくなるような気がします。なぜって、日本語でもそうですが、日常会話が出来ていれば、あとは新しく目にした、耳にした(時事)単語をそのつど覚えていけばいいだけですから。とにかく、基礎をガッチリと固める(これは「理解出来る」を超えて「使いこなせる」レベルに達するという意味)という事が必要だと思います。 とにかく、勉強はもう十分にやってきたと思うので、聴きまくって、発音しまくって、「練習」あるのみだと思います。hello から練習するぐらいの気持ちになっても良いぐらいだと思います。心の中で唱えるだけじゃダメですよ!声に出して!(「自分で正確に発音できる言葉は聞き取れる」とよく言いますが、これは本当だな~と思います。)
その他の回答 (6)
- vitahiroshima
- ベストアンサー率22% (66/299)
英語教育に携わっている者です。 すでに書き込みがありますが、企業社会での英語力のものさしとしてはTOEICだと思います。 まずはTOEICで何点かを知り、スコアを上げる目標をたてたほうが効果的では。受けてみるとわかりますが、リーティングでは「受験英語」が出題されております。 リスニング問題をスピーキングに、リーティング問題をライティングに活用すれば、オールマイティーな英語力をつけることが可能です。 また、「英語」ではなくて「ビジネス英語」の先生がおられれば、指導を受けるようオススメします。
お礼
TOEICの勉強をしてみて、文法などは比較的できますが、ビジネス単語(株や不動産などの)に非常に弱いことが解りました。 まずは、次のテストで自分の実力及び弱点を理解し、対策を立てていこうと思います。ありがとうございました。
そこまでお出来になるなら大したもの、あとはただ慣れだけでしょう。 わが国で教わってきた英語はたしかに正確で詳しいことは事実。それはそれでいいのですが、実際に英語で聞いたり話すシーンでの英語というものはやはり少し違いがあって、そんなところでフッと聞き取れなかったり、相手にとって回りくどい表現になってしまいがちなものです。 とにかく慣用語と慣用的な言い回しに慣れること、それと、同じ表現でも、ことにアメリカ英語ではもっと簡単な単語の組合せで表現していることが多いもので、しかも、なんだ、そんな言い方でいいのか.....なんて思うことも多いものです。 こうした文部省英語の文法ではけっして解析できないような言い回しはもう覚えるしかないです。 でも、一旦こうしたものを耳で覚えてしまうと、それだけでとても聴き取りやすくなりますし、もちろんご自分でも自由に使えると世界が広がります。 それと、英語とは話す人ごとに違う言語.....といわれるぐらいいろいろな発音や言い回しがあるもの。もう、ここまで来たら、ご自分が分らない.....とは思わないこと。分らないのは相手の話し方が悪い.....と思うこと。わからなければパードゥンとソリーを繰り返して、あなたの英語は分かりにくいというお顔で。。。。 慣用語だとか、今風な言い回しといったものに慣れるひとつの方法として、映画の対訳シナリオをお読みになることをお勧めします。 映画を見て理解できなくて、対訳シナリオを読んだらその表現に、ことに女性言葉の物凄さにビックリしたものとしては、あの「フィールド・オヴ・ドリームズ」なんかがありました。ご参考になれば。。。。
お礼
映画を字幕無しで観る、というのは本当に憧れます。 文法はもちろん、時事的な単語や話し言葉、などの新しい英語が解るというのが「実践英語」な気がします。。まずは、おっしゃった通りにたくさん覚えていきます! ありがとうございました。
- bono223
- ベストアンサー率31% (71/224)
受験英語ができれば基礎力があるはずですので、後はたくさんインプットして、 使える英語にしていくことが必要だと思います。 「読むことができても」というのも曲者で、日本語を介さずに理解できるくらいに ならないと、使える英語ではありません。 自分にとってやさしいと思えるくらいの英文をたくさん読む。 ナチュラルな英語をたくさん、できるだけ集中して聞く。 1日20分でも、とにかく集中して、書き取るぐらい聞き込めば、リスニング力は 確実に上がります。 机に向かえない時は、シャドーイングをすれば、スピーキングのための基礎力も つきます。頑張ってください。
お礼
先輩にも、「英語を英語として読めるように」と言われました。構造解釈などは得意なのですが、速読が苦手なので、これはきっとまだその力がついていないからなのだと思います。 まずは易しい英文を多く読むように心がけてみます!
目標を持って頑張るのは良いことです。 私は現在専門商社で働いていますが、大学生の時は語学が大の苦手で、語学の単位を落として留年もしました。 経験者としては、受験英語に自信があるのは悪いことじゃないと思います。文法は英語を体系的に覚えるための早道ですし、正しい文法の英語を話せると、それなりに教養があると相手からも認められますよ。ですので、自信を持ってください。 お勧めは、#1さんも書かれているようにNHKのラジオ講座です。本屋でテキストを見て自分にあったレベルを選ぶと良いでしょう。テキストは1ヶ月350円ほど。予習+ラジオを聴く+復習+通学時間などに録音を流し聞きでかなりのボリュームになります。 また、御茶ノ水(水道橋?)にあるアテネフランセという学校は比較的リーズナブルでお勧めです。ほぼ3ヶ月ごとの学期制なので、自分の都合にあわせて通学することができます。学校に通うメリットのひとつは、同じ目的を持つ人たちと刺激し合えるという点です。 最後に、英語はビジネスシーンでも世界の共通語ですが、相手はネイティブばかりではありません。逆にノンネイティブの方が多いかもしれません。ですので、必ずしも流暢に速くしゃべるよりも、相手に分かりやすくしゃべることが求められることが必要になることが多いです。逆にリスニングでは中東の人や中国人のしゃべる英語はとてもクセがあり聞き取りづらいです。 また現在はEメールの時代ですので、簡潔にこちらの伝えたいことを相手にわかりやすく書く技術が重要です。 継続は力なり。頑張ってください。
- 参考URL:
- http://www.athenee.jp/
お礼
ありがとうございます。 NHKのラジオ番組はよくいいと聞きますが、 さまざまな種類があるので決めかねていました。 何種類か聞き比べてみて、 ビジネス英会話が今の私のレベルに合いそうな気がします。 継続は力なり!頑張ります。
- keiandkei
- ベストアンサー率36% (24/65)
私も学生のとき、リスニングが苦手で苦労したりしたので、お役に立てればと思い、コメントします。 まず、一度TOEICを受けてみてはどうですか? それで御自身のレベルを客観的にみることができると思います。500点くらいならばまずまずではないでしょうか?そこから「目標は○点」と決めて定期的に受けるといいと思います。少しずつですが、点数が伸びていきますので、うれしいですよ。 私の場合、大学1年の時は450点くらいでしたが、大学卒業後に760点になりました。しばらく受けてませんが目標はとりあえず800点です…。 リスニングの勉強方法ですが、おすすめはヒアリングマラソンです。お金をかけたくない場合は、音と文字が両方ある素材(例えばラジオ講座の放送を録音したものとテキストなど)を用意し、ディクテーションをすることです。どの部分が聞き取れなかったかをチェックして再び聞く、を繰り返してください。 あと、シャドーイング(文字を見ずに音を聞いて後から追いかけるように声を出して読む)もいいです。 短期留学してみるのもいいと思いますよ。 がんばってください。
お礼
来月、初めてTOEICを受けます。 友人が900点以上をとっていたので、 目標は800点くらいかな・・と勝手に思っていましたが、 今の私に800点は恐れ多いことが解りました。 まずは500点を目標に頑張ってみます!
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
CNNもいいですが、訛りもあるし、同時通訳系なので、わからない言葉が出てきても聞き流してしまう、または同時ならではの出てきた順に訳す……の手法で混乱が起きますよ。 お勧めはNHKの英語講座あれこれです。文法メインの基礎英語もいいですが、他にもサイトで検索すると、イギリスの、とか楽しみながらとか、会話メインのものもたくさんあります。時刻を決めて録画しておいて、週末にでもまとめてくりかえし見るようにすると、頭にはいると思います。 商社はいまは帰国子女、または海外育ちが増えているので、ちょっとやそっとの会話力では役に立ちません。特殊な方面の言葉もできる(中国とかインドとか)か、またはそういう会社の海外支社勤務をしたときに役立つ、日本についての基礎知識も大切にされるとよいと思います。
お礼
ありがとうございます。 大学ではドイツ語も勉強していますが、基礎の基礎もあやういです・・。 でも、確かに今は英語がネイティブクラスの人は普通にいらっしゃいますね。英語の習得だけが目標にならないよう、勉強をがんばります。ありがとうございました。
お礼
すごく解ります!!! 私も「英語ができる」と思っていました。 先日受験したTOEFLも、高得点でした。 でも、、、 いざ外国人の友人としゃべると、それこそ文章なら逆立ちしながらでもわかるであろう英文が出てきません。冷や汗ダラダラです・・・。 自分の英語力に対する自信が、粉々になりました。 実は今度交換留学生になり、カリフォルニア大に行くのですが、今のままではあわわわ・・・で終わりそうです。 通学の車の中で、大声で練習します!! 確かに企業の評価の目安としてのTOEICの勉強も大事ですが、 実践的に使えるようになりたいという意味で、 頭や手だけでなく、口もフルに活用します!!