- ベストアンサー
親の死亡後についてです。
ごく親しい知人の話なのですが、とても困っています。 ご意見お聞かせ下さい。 両親は離婚していて母の元についた娘二人(20歳学生と16歳学生)についてです。その母が先日病気で死亡しました。今は東京都内の一軒家に娘二人で暮らしています。 まだ若い二人なので母の死の後、どのような対処をしたら良いのか悩んでいます。 私が思いつくのは死亡保険金の相続くらいです。 他にどのようなことをしたら良いのでしょうか? 私自身、若輩者でこのような事態の対処の仕方が分りません。 どなたか詳しくアドバイスをいただけたら幸いです。 サイトのURLでも構いません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
娘さん2人がまだお若いようですが、お母さまもまだお若かったのでしょうか? お母さまの年齢、生前どのように生計を維持されていたかなど、状況によって対応も異なるものなので、回答のしようがないのです。 詳しくなんてとても無理です。 娘さんの1人が16歳で未成年ということも問題になってきます。 「18歳未満の子」が残されているので、状況によっては遺族年金を受取る資格もあります。 また、相続人の中に未成年者がいる場合には、その子について「特別代理人」の選任が必要なのです。 ご両親が離婚されているとのことで、この場合、娘の父たる被相続人(亡くなったお母さま)の元夫には、元妻の財産を相続する権利はありません。 ですから、父と16歳のお嬢さんとの間で「利益相反」は成立しませんので、父が親権者として遺産分割協議をしても問題はないことになります。 相続に関する専門用語を交えて少し述べさせていただきましたが、意味は分かりますか? もし分からないようでしたら、費用はかかっても専門家(税理士・弁護士等)に相談に行かれるのが一番です。 相続に関しては、とりあえず、こんなサイトもありますが、 http://www.souzoku.co.jp/ 個々の状況によって対応しなければならないことは違いますので、一概に回答はしかねます。 相談に行かれるために、まず、お母さまの実印と印鑑登録票、お母さま名義の預貯金通帳と銀行印、お母さまの年金手帳、保険の証券などを探してください。 それから、 ・死亡診断書(死亡を確認した医師に依頼してください。本当は役所に提出した「死亡届」をコピーしておくとよかったのですが。) ・お母さまが生まれてから亡くなるまでの【連続した】戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本(本籍地の役所で取ります。郵送でも対応してくれますので、本籍地が遠い場合には、そちらのお役所に電話で郵送での取り寄せ方を尋ねてください。) を用意してください。 最低限ならばこの程度です。 #2さんのおっしゃるとおり、現在住んでいる「家」のこともありますし、電気、ガス、水道などの名義変更も必要かもしれませんし、それらの料金が口座振替で銀行口座から引き落とされている場合には、口座の変更も必要となってくるでしょう。 お母さまは、クレジットカードは持っていませんでしたか?車は?会員権などは? 相続放棄の手続きは3か月以内、相続税の納税は10か月以内にしなければなりません。 もし、現在住んでいる「家」が、お母さまの物ならば、場合によっては相続税が発生する可能性もあります(東京都内の一軒家とのことなので)。 結構あっと言う間に時間が経ってしまうんです。 悲しいんですけれど、相談は早ければ早い方がいいのです。
その他の回答 (2)
- poioro
- ベストアンサー率20% (111/541)
その東京都内の一軒家(場合によっては土地も)の所有者の名義は誰なのでしょうか。場合によってはその相続をしなければなりません。 相続となると、法定相続人は誰なのか、特定していかねばなりません。 その他の財産の相続も同様です。 どちらの市(区)にも、生活相談コーナーを設けています。先ずはそこへ相談に行ってください。必要とならば、別の相談コーナーなども紹介してくれます。 とにかく早いほど、いいと思います。
お礼
こちらも素早い回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 市役所が近くにあるので相談に行ったようです。 ちなみに一軒家の所有者は亡くなった母です。
- isoyujin
- ベストアンサー率21% (145/662)
直ぐに銀行とか郵便局に行ってキャッシュを引き出しましょう。本人の死亡が金融機関にバレルと、相続が成立するまで引き出しが困難になり、現金が無いと葬儀代の支払いにも事欠きます。簡易保険があれば受取りは預金の引き出しの後にしましょう。
お礼
素早い回答ありがとうございました! 参考にさせていただきました。
お礼
故人は50代前半だったはずです。 色々と教えてくださってありがとうございます。 とても参考になりました。わからない内容もあったので調べて見ます。 どこから手をつけたらいいのかすら分らなかったのですが、みなさんの回答のおかげでやること、やれることが見えてきました。 なるべく早く全ての手続きが終えれるように頑張ります。 ありがとうございました。