- ベストアンサー
弱弱しい女性が好きと言うのは種の保存にとってどうなのでしょうか
私は結構、弱弱しい印象の女性に弱いのですが、これは、種の保存から考えると矛盾していないでしょうか。もちろん印象がそうだからと言って実際に病気とか障害とか持っている人が多いと言う事にはならないでしょうが。が、ある程度、頑健ではないということは言え、これは少なくとも、頑健な女性よりは種の保存に有利であるとはいえないだろうと思います。 系全体から見た場合は、合目的性が保たれているのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.5
- 24blackbirds
- ベストアンサー率45% (196/428)
回答No.4
![noname#62864](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#62864
回答No.3
- equrea
- ベストアンサー率41% (89/214)
回答No.2
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1
お礼
1進化論では、オスの好みは重要ではないわけですね。 2現代社会では、一般的に逞しさより脆弱性を持ったメスが人間界では好まれるようです。 3進化的意味はないとすれば一番すっきりしますね。 4SMのSの考え方ですね。それは社会性を持った性向なのかもしれないですね。 4がなんとなくすっきりします。私の場合、もとから社会的攻撃衝動はあまりないといえばなくて、そのかわり、個人的な(性的な?)側面に出ているのかもしれないですね。といっても痛めつけたりとか嫌いですけど。だいたい好みの女性ともなかなか知り合えない現状です。。