- ベストアンサー
給食を同じ量ずつ食べさせることについて
ある先生が 「給食は栄養を考えて作ってあるから、全員、同じ量ずつついで、「全部たべなさい」と指導すべき」 と主張して、子供たちが迷惑しています。 そこで質問です。 文部省(文部科学省)は「給食を全員に同じように食べさせることをしないように」みたいな通知・通達を出していないでしょうか。出していたら教えてほしいのです。 ネットで探したのですが見つけられませんでした。 理論的に説明しても、わかってくれそうな人ではないので 「ほら、文部省がこう言ってますよ。あなたの主張はおかしいですよ」 と言った方が話が早いと思っています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのような通達は特別には出ていないと思います。 少なくとも、過去20年間で、学校現場の大きな話題になることはありませんでした。 ここからは個人的な意見です。 (1)基本は担任への申し入れです。 「理論的に説明しても、わかってくれそうな人ではないので」は率直な感想と思いますが、それでも、正面から申し入れてみましょう。 それでダメなら、学年主任→教頭→校長、という具合に、手順を踏んで相談されることをおすすめします。 (2)文部科学省や教育委員会に過度の期待をもつべきではありません。 本来は、子どもの成長を第一に考えて教育条件整備をするのが彼らの仕事です。 しかし、それを軽視して、政府のために学校教育をゆがめるような「指導」を連発しているのが現状です。 教育基本法の改悪で、さらに今後事態は深刻化するでしょう。 (3)提案 他の保護者やPTA役員と連絡をとり、保護者の多数意見として「体格や普段の食事量も考慮してもらいたい」ということを担任に申し入れてみてはどうでしょうか。 役員の方や、話し上手な保護者の方に代表して交渉していただくのもひとつの方法です。 確かに給食の栄養バランスはよく考えられていますが、無理に食べさせることで、かえって好き嫌いをつくってしまったり、ストレスを増やして不登校やいじめの要因をつくるということも考える必要があると思います。
その他の回答 (4)
- mitsuo0204
- ベストアンサー率14% (4/27)
一つ気になったのは 文科省の通達=正解、になるのですかね? >>「ほら、文部省がこう言ってますよ。あなたの主張はおかしいですよ」 これは文科省は絶対であるということですよね?それともその先生が文科省信者なんですか? すみません。関係ないですがちょっと違和感を感じたので。 少なくとも私は、役人は絶対ではないと思っているので。 文科省の通達なんかより、栄養士の方に説明してもらった方が その先生も納得するんじゃないですか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 対応策としていくつか考えられます。 その中の一つとして文部省の通達の情報も知っておきたいと思いました。 ありがとうございました。
- 21hpytesdc
- ベストアンサー率0% (0/24)
5行目間違えました 「むりや」ではなく「むりやり」でした
お礼
ご丁寧にありがとうございました。
- 21hpytesdc
- ベストアンサー率0% (0/24)
その先生の言っていることは、物理的に不可能に決まっています。先生なのに、そんな簡単な物理的知識さえないのでしょうか。読んでいてすごく腹がたちました。 胃袋の大きさは、人によって物理的に違うに決まっています。すべての生徒の胃袋に同じ量をむりや入れるべきだなんて、ばかげています。物理的に入れることが不可能な人だって絶対にいるはずです。 その先生から教員免許を取り上げたほうがいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なぜその先生がそういう思い込みをするのか 私もわかりませんが そういう思い込みをする人だからこそ 「当たり前の思考」ができないようです。 ありがとうございました。
そんな通知なんて探す必要ありません。そんなメチャクチャな意見に賛同する人は少ないはずですから、多くの保護者が校長室へ入って行って 校長に文句を言ってやってください。多分かんたんに解決するはずです。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 「校長に文句を言う」という選択肢もありますが 「あなたの主張は文部省とは違います」 ということを言いたいと思っております。 ありがとうございました。
お礼
くわしいご回答ありがとうございました。 一人で闘わず,仲間を増やして闘うという作戦ですね。 ありがとうございました。