- ベストアンサー
高校「家庭総合」
50代男性です。 この春から一念発起し通信制高校に通学を考えています。 わからないことがありますので、教えてください。 1年生で「家庭総合I」という科目を学習しますが、この教科は「家庭科」のことと理解してよろしいでしょうか。 文部科学省の学習指導要領も読みましたが、どうも理解できません。 わかりやすいご説明、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校の家庭科には「家庭基礎」「家庭総合」「生活技術」がありますが、「家庭総合I」というのは名前から考えても「家庭総合」を指すのだと思います。2年生の科目に「家庭総合II」が必修であるのではないでしょうか。 「家庭総合」の内容は「家庭科」と考えて大丈夫です。 ただsnapxsnapさんが想像されている「家庭科」とは少し違うかもしれません。 「家庭科」というと、被服や調理を思い浮かべるのが一般的だと思いますが、高校の「家庭総合」は加えて福祉、保育、生活設計など、中学までの「家庭科」ではあまり扱われないような単元が入ってきます。学校によりどこに重点を置くか様々ですし、通信制がどんなものかという知識を持っていないためはっきりとは言えませんが、「家庭科」に「公民科」や「保健体育科」を加えたようなものを想像したほうが良いかと思います。
その他の回答 (1)
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1
そこはわからないのですが、どうやらNHKでやっているみたいです。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/ 参考までに
質問者
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 NHKも参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ご指摘のとおり、2年生でも「家庭総合2」が必修科目になっています。 単なる家庭科ではなく、家庭を取り巻く内容(福祉・保育・生活設計)を勉強するのですね。 高校で家庭科を勉強するとは、想定外でした。 何事にも挑戦していきたいと思っています。 わかりやすい回答、ありがとうございました。