「ゆで卵は水から」という常識の根拠は?
先ごろこのサイトで「むきやすいゆで卵の作り方」というのを見て、やってみました。
書いてある通りに、沸騰したお湯の中に冷蔵庫で冷たくなった卵を入れて10分茹でたら、ほんとうに新しい卵だけどつるりとむけました。興味があったので、冷蔵庫にいれていなかった卵も(印をつけて)一緒に茹でてみましたが、変わりなかったです。
ということは、卵が冷えてるかどうかは関係なく、「沸騰したお湯に入れる」とできるようです。
新しい卵だとよくむけない、ということは経験した人も多いと思います。私の場合、このことを知っていたらぼろぼろにしなくてすんだ卵も無数です。
では、非常に疑問に思うのですが、なぜ「ゆで卵は水から」という常識が定着しているのでしょうか。
学生時代にお湯に卵を入れようとして「そんなことも知らないの?」とバカにされた恨みをはらすためでもないですが、とても不思議です。
根拠があることなら、教えていただけないでしょうか。