• ベストアンサー

ゆで卵の作り方

今日は。いつもお世話になっております。 ふと、ゆで卵の作り方の手順って??と疑問に思いました。 湯が沸騰してから、生卵をいれるのか、 はじめから、水のまんま、一緒にいれて、ゆでるのか? どちらが正しいのでしょうか・私は後者でやってきました。 もちろん塩は入れますよね? あと、安物の白い卵は昔と違ってきれいにむけないなと 思っています。赤玉も白玉もあんまりこれに関しては関係ないですか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yuzu-
  • ベストアンサー率31% (32/101)
回答No.1

たまごといえばイセデリカですよね♪ということでHP載せておきます。 ここでは、沸騰してから入れていますが、小学校の教科書では水からゆでると載っています。どちらも正しいのではないでしょうか? ゆでてからすぐ冷水につけると剥きやすい気がします。

参考URL:
http://www.isedelica.co.jp/recipe/ufufu/yude.htm
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イセデリカって??? わかりませんでした。。。(-_-メ) 冷水につけるのがポイントですね!やってみます!

その他の回答 (9)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.10

きれいなゆでたまごを作るコツは、まず、卵は前日に冷蔵庫から出して置く事。 できれば、あまり新しい卵でない事。 (1) ふたのある鍋に、卵と水とエッグタイマー(↓を参照の事)を入れる。 水は卵を入れてもまだ余裕があるぐらいたっぷり目に入れる。 (2) 中火にかけて、沸騰したら、タイマーをセットする。かたゆでなら沸騰してから10分間。 (3) 時間になったら鍋の湯を静かに捨てて、新しい水を入れて冷やす。少しすると水がぬるくなるので、あと1~2回水を換える。 (4) 鍋に卵の高さの半分まで水を入れ、フタをして、ゆっくり前後にゆらして卵の殻にひびを入れていく(卵を鍋の側面にあてるように)。 そのためには、鍋にぎゅうぎゅうに卵を入れてはダメで、面積の3分の2ぐらいまでにおさえる。 全体にひびが入ったら、水につけながら殻をむく。 全部むき終わったら、一度流水で表面を洗うと細かい殻を取り除くことができる。 エッグタイマー http://www.nskagaku.co.jp/egg/office.htm こんな物もありますので生活雑貨のあるモールやデパートで捜し求めて下さい。 ちなみにラーメンなんかに入ってる味玉は↓のサイトを参考にして下さい。 http://www1.odn.ne.jp/t-hair/ramen/2/nitamago.htm 卵の種類については判りません。 参考までに。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#32115
質問者

補足

みなさま、たくさんの素晴らしい、回答ありがとうございました! 大変参考になりました!

  • doonza
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.9

卵を常温に戻してから水から茹でると習いました。 料理本や家庭科で習ったもの水からです。 が、私の場合は沸騰しているお湯の中に 冷蔵庫から出したての卵をおたまで静かに入れます。 ヒビ割れてしまった時は酢を少しいれますが 普段は何も入れません。 お湯からの方がむけやすいのでそうしています。 気のせいだったらスミマセン

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • pure88
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.8

ゆで卵を作る時、塩を入れて、水から茹でます。 あと、酢を入れるといいですよ。 酢を入れると、もし茹でてるときにヒビが入っても、中身が出にくいそうです。 入れるときはほんの少量にしてくださいね。 あと、茹でる30分前には冷蔵庫から出して、常温に戻しておくといいです。 卵が冷たいままだと、お湯との温度差で膨張し、ヒビが入りやすくなります。 鍋に卵と卵がかぶるぐらいの水と塩と酢(酢は入れてもいれなくても)をいれて、やや強火にかけます。 沸騰したら、卵が静かに煮立つぐらいの火加減にし、箸で転がしながら茹でます。 半熟なら沸騰後7分、完熟は12分茹でます。 その後、冷水にとり、冷やします。 卵の値段が殻のむきやすさに関係してるかは分かりかねますが、茹で上がった後にすぐ冷やすことで、中身と殻に隙間ができて、むきやすくなります。 なので、卵の値段より、きちんと冷やすことが大事かと思います。 参考になりましたら幸いです♪

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.7

黄身まで茹った卵なら水から入れて沸騰7~10分で完璧です。卵は古くなると殻は、むきにくくなります。 ゆで水には塩と酢を入れるとむきやすくなります。 半熟卵は、沸騰してから卵を入れて5~7分です。 卵は、冷蔵庫から出してすぐに入れないでぬるま湯に5分ほど浸してから使うとひび割れしにくくなります。 究極の黄身とろを作るには、ぬるま湯に浸した後、水から入れて沸騰後5分お湯から出して氷水で良く冷やしさらに沸騰水で5分間ゆでます。白身だけ硬い中とろ卵が出来ます。殻をむく時変形して崩れやすいので気をつけましょう。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • naop75
  • ベストアンサー率34% (216/624)
回答No.6

こんにちは。 ゆで卵は、水から入れて一緒にゆでると 家庭科で習いました。 お湯が沸騰してから入れると 卵が割れる、といわれたような気がします。

参考URL:
http://www.cx.sakura.ne.jp/~bistro/osusume/000818o.html
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家庭科ですか・・・習ったんだと思いますが、ぜんぜん覚えてません。

回答No.5

私の場合は、水から卵を入れます。 そして水が沸騰するまで卵を箸で転がします。 そうすると、黄身が真ん中にくるんですよね^^ 水が沸騰してから火を弱火にして10分ゆでます。 そうするとちょうどいい固さになります。 ちなみに、塩は入れません。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさん水からやる派が圧倒的ですね。

  • okooko
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.4

私は水から入れます。 火をつけてから7分が私好みの半熟。 固ゆでは火をつけてから15分を目安にしてます。 きれいにむけるむけないは、新鮮かどうかだと聞いたことがあります。 新鮮なほどきれいにむけずに、殻に白身がくっついてきます。 賞味期限ぎりぎりまで置いておいたもののほうが、スッときれいにむけます。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新鮮かどうかも重要みたいですね。

  • bow0108
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.3

水から15分 ってやっています。(固ゆで) 塩は入れてませんが、入れると何かあるんでしょうか? 卵は安売りの白い卵ですが、殻が剥きにくいことはないです。きれいにつるんと剥けますよ。 たま~に白身がくっつくものもありますが、これはゆで方に問題があるのかと思っていました。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんと剥けないのは、ゆで方が悪いんですね。。

回答No.2

私は水のままから入れていますね。 そのほうが早く出来ますから。 殻をきれいにむくには、ゆであがったらすぐに水につけておくことです。 大体1分くらいつけておくときれいにむけますよ。 あとゆでている時に卵をクルクル回しておくと 黄身が真中にくるようになります。 変わった方法としては炊飯器で作る方法もありますね。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020503a/index2.htm
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつも沸騰したらほったらかしで、冷めるまでまってました。。。