• ベストアンサー

納戸の作り方

実家を建て替えて、二世帯住宅を新築計画しています。 今まで、畑にしていた裏庭も使えるので、建坪は結構取れます。 そこで、質問です。 納戸はよくある屋根裏収納でなく、各居住階に大きめな納戸を作ろうと思うのですが、どう思われますか? 高さは居室並みにあります。父の使っていた農機具なんかも、外の物置でなく、間取りの一部を内からも外からも入れる床面の低い納戸にしようと思っています。 こういう構造は、建築費や、税金など金銭面からいって、どうなのでしょうか? 屋根裏や、別に離れた物置にした方が割安なのでしょうか? 今はまだメーカーも決まっておらず、一人で間取りを考えている段階なので、変更も利く代わり、相談する人もおりません。 ご存知の方、おられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45516
noname#45516
回答No.1

 きちんとした高さの取れる納戸は、タンスごと設置するにも、布団や季節物を仕舞うにも便利で容量を確保できます。費用の都合が付くなら中庭・吹き抜け・ロフト・ステップフロアなどの工夫と比べれば、断然利便性があるものです。  建築費用の上からは、1部屋多くなるということなので1部屋分かかるという程度です。広さも3~4畳確保しておくと様々な収納法に対応できるでしょう。  外から使う納戸については、汚れたものも入りますので仕上げは床が土間、壁はベニヤかボードで充分ですから、ポーチ部分を考えても割安でできるはずです。  税金上は、外から使う納戸も扉を付ける以上部屋として数えられると思いますが、メーカーや工務店によっては上手い方法を知っていることもあります。  屋根裏収納や外部物置との比較としては、屋根裏収納は実際には重たいものは仕舞えませんし、一度仕舞ったら下ろすことはほとんどできません。納戸の方が完全に勝っています。  外部収納と外から使う納戸の比較としては、土地に余裕がある場合は外部物置の方が面積辺りの費用が少なくなるかと思います。これは希望メーカーの坪単価などを調べて比較してみてください。ホームセンターの物置はとても安いので、なかなか坪単価より安くはなりにくいとは思います。もともと外から使う納戸は、敷地面積が少ないお宅のための提案だと思ってください。  納戸については以上ですが、ご自分で間取りを考える場合は、一度だけ設計事務所やメーカー営業にでも図面を作ってもらうと良いかも知れません。どんなに気に入った間取りが完成しても、例えば柱位置は2間以下のスパンで升目を作るとか、2階を載せるラインには1階壁を3枚程度は確保するとか、おおまかな決まりごとには従う必要があります。ですからどんな間取りにしようか考えるよりも「どんな家が欲しいか」を突き詰めることが先決かと思います。

rnrn
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 専門の方からアドバイス頂き、とても嬉しいです。 タンスなど、なるべくたくさん仕舞って、居室を広く取りたかったので、自信を持ってこのまま納戸で進めていきたいと思います。 土地に余裕がある場合は、外部収納で考えるものだということも、とても参考になりました。 柱位置の基本や、二階を載せるライン(外壁のことですね?)に一階壁を3枚(??)など何も考えず、二階を載せていました。(お恥ずかしいです) 機会があったら、専門の方に見てもらいます。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

建設費については、仕様により大きく異なることとなりますが、別棟の方が安くなると思われます。 本体建物に組み込んだ場合、納戸部分で安くなるのは内装費用程度と思われ、住宅部分の単価とさほど変わらないと思われます。 別棟の場合の納戸を、どの程度の仕様で建てるかにもよりますが、基礎等を考えても、そこまでお金は掛けないと思われますので。 また、外部から使用する納戸を本体建物に組み込む場合、地域(寒冷地か否か)にもよりますが、断熱などの問題に注意が必要です。 税金面でも、本体建物に組み込んだ場合は、本体とほぼ同等の評価がされ、固定資産税等は、別棟とした場合に比べて高くなるのが通常です。 最終的には使う人の考え方に合わせるのが良いのは当たり前ですが、本体建物に組み込む場合、金銭的には不利となる、決して有利になることはないと思われます。

rnrn
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 納戸は、別に物置を建てるより、本体に組み込む方がいろんな面で高くつくのですね。 断熱のことも、土間にしたい納戸の方は、野菜置き場と買い置きの食品庫も兼ねたいと思っていたので、断熱は、納戸と本体建物の間にしてもらいたいと考えていますが、不可能なことでしょうか? いろいろ不利なことが多いとあれば、別棟の方向も視野に入れたいと思いますが・・・。 専門家の方からのアドバイス、とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#40979
noname#40979
回答No.2

専門家の1番の方が答えられていますので、素人の私が言うことでもないのですが・・・・。 納戸はすべて建坪にカウントされるので固定資産税の対象になります。 その内部がベニヤ張りであろうとクロス張りであろうと変わりません。 天井の高さを1.4m以下にした「蔵」と称する、使い勝手の悪い物置を設えて売りにしているハウスメーカーもありますが、これはお薦めでありません。大きなものは入らないし、大人は出入りするのに腰をかがめていなければなりません。物の出し入れに屈んでいないといけないのは非常に苦痛です。 土地および建物に余裕があり、固定資産税の支払いに全く心配なければ、絶対に居宅内に納戸を設けることがお薦めです。 内外部両方から出入りできるものは、泥棒に侵入されないように十分保安性の高いロックを検討してください。

rnrn
質問者

お礼

御礼が遅くなり大変申し訳ありません。 土間にしようと思っている納戸も、明らかに居室でないのに、税金の対象になるのですね。 蔵も屋根裏も、いいアイデアだけど、やはり使い勝手が悪そうですね。 土地と建物には余裕はあるのですが、固定資産税は安いに越したことはありません。 泥棒の侵入防止も、充分考慮したいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A