- 締切済み
高齢者免許取り上げはいじめ?生活と農作業に影響
- 3月15日からの法律改正により、高齢者の免許返納が促進されようとしています。しかし、田舎の実態を理解していないバカ発言とも言える免許返納政策は、生活や農作業に大きな影響を与えています。
- 農作業には車や原付の免許が必要であり、これが取り上げられると田舎の人々の生活は大きく制約されます。畑の草取りや耕作放棄地の管理など、農作業は日常の仕事であり、これができなくなると近隣への迷惑や通行の妨げにもなります。
- 高齢者への免許返納政策は、事故防止や交通安全の観点から提案されていますが、現実的な解決策とは言えません。代替手段も整えずに免許を取り上げることは、高齢者いじめとも言える行為であり、環境整備やサポートの充実が必要です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
自主的な返納は別として、運転が無理であろうと判断されるまで、返納する必要はないと思います。そのために認知機能テストを日本はもうけていますね。私のいる海外は実際はそういうものはないです。事故は運転初心者が多いですからね。 年金支給額の目減りや支給年齢の引き上げが計画される中、誰もが足であると認める免許を無理に取り上げることはできないでしょう。定年までにその後のお金を上手に貯められる人ばかりではありません。人生様々な理由で老後も働かなくてはいけない人は多いと思います。お金をくれるなら働く必要はないですが、年金だけで地獄のような暮らしをしている老人は必ずいるはずです。日本は、下流老人、漂流老人など勝手なことを言いながら、まだ運転できる人から取り上げるのはおかしいです。車を生活の糧にしてきたなら、それは生きていくためには必要でしょう。自己責任と言うことで、何をどういわれようが、運転不可能を数値や審査結果で判断されるまで、何も好き好んで返す必要はないと思います。特に生活に必要な場合は、と考えますね。生涯現役をすすめながら、生活に必要なものを一つずつ取り上げるのは矛盾を感じます。手段をなくす、きれいごとを言えば地球環境のためかもしれませんが、実際は生きがいすら失う、それは平均寿命を引き下げる策の一つかと私なら思ってしまいます。
- kakuzan1
- ベストアンサー率15% (45/298)
最近の高齢者いじめは納得が出来ません> そう思いますね、事故率なら20代の方が多いんですから… でも… 車は凶器です。 厳しくやるのは当然でしょう。 高齢講習費用を安くし毎年行う様にした方が良い様に思いますね。 残念ながら高齢者は現在能力をUPすることは無理で、どこまで維持出来るかなんです。 20代の者は運転技術の向上はありえます。 残念ながら高齢者は他人を巻き込まぬよう適当な時期に運転を辞めるべきなんです。 その時期を見極めるために高齢者講習は度々行うべきですが… 講習費は高すぎますね。
お礼
お読みいただいてご意見を下さった事本当にありがとうございます。 回答に私がケチを付けるのは誠に無礼かもしれませんが、正直に私の感想をいいます。 このご意見は現実を全くわきまえない無茶苦茶な意見だと思います。 事故を無くす努力、高齢者の判断能力低下・・確かに困ったものです。 だからといって一足飛びに免許取り上げとか返納なんて、安易すぎるし子供じみています。 韓国が嫌いだから戦争しよう・・みたいな 無茶苦茶です >その時期を見極めるために高齢者講習は度々行うべきですが… 教習所が猛烈な混雑で半年待って知ってますか、しかも高齢者を対象なのに、半年たってやっと講習日が来たとしても体調を崩したり何かで行けなかったら予備の日はないのですよ、また新たに申し込みですよ。 第一自動車教習所が県に少なく 一時間以上かかるなんてザラですよ それに認知症検査できる医者がいない、いても現実予約が取れない。 大型免許も二種免許も原付き50ccバイクもなにもかもごっちゃですよ。 結局 真面目に計画された 事故を減らし 高齢者に寄り添う政策では絶対ないといえます。 都会の住民はまだいい方です。田舎は研修所も講習所も検査所も 医者も ないないづくしですよ あまりにふざけた政策だと断言できます ごめんなさいね 回答者様に八つ当たりしてるんではないのです 公安委員会、がだめなんです、事なかれ主義なんです。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
お礼を頂き、ありがとうございます。 田舎の生活は知っていますし、地元の農家の方も知っています。 >タクシーを呼んで畑作業に鶏糞や牛糞、クワを毎日運んでもらえますか? タクシーの話をしたのは、免許返上の代替措置として行政が考えるべき手段の一つとして言った話であって、これで肥料や糞尿を運ぶなどとは微塵も思っていません。 要するに高齢者の足が奪われることに対する施策として、アイデアとしてあげたことです。 農家の軽トラのような生活必需品を運転する運転者=高齢者の実情を理解しないままに、政策先行で決定されることに対して、置き去りにされる人が出るだろうと言っているのです。
お礼
ごめんなさい そうでしたか? 田舎の高齢者免許返納= 対応策 タクシー バス料金割引 がセットで安易に流されるので、そういう問題ではない、、朝起きてその日の生活の足の問題だと訴えたかっったのです。 タクシーやバスは月に何度かというはなしでしょう。私は日単位を言ってるのです。 行政に相談しろとかいいますが、違うんです。 昔自転車の子供二人乗り禁止の方針に お母さんがたの世論が 待ったをかけるたでしょう そんな感じで、田舎の高齢者の免許を安易に取り上げたら、底の深ーい、問題を含んでいるという事を 例え何人かにでも訴えたいのです。 遠距離ではなく 家から外に出られないのです。 座敷牢状態になるのです。 バイクは例外にするとか リヤカーの緑免許は除くとか なんとかしてほしい あまりに安易すぎると訴えたいのです 再度ご意見と読んでいただいてありがとうございます
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
農村地域における、農作業高齢者の運転事情はよく分かります。 これは市街地でもそうですが、足腰が弱っている高齢者にとって車は自分の足であり、高齢者の行動・活動範囲を広げてくれる便利なものです。 一方で、最近いくつも取り上げられる高齢者の事故も深刻です。 問題なのはそういう規制が先行して、自動車メーカーの高齢者対策仕様が間に合わず、なかなか普及に結びついていないことと、免許返納することの代替措置としてもっと実効的な政策、例えばタクシー券の無料配布とか公共交通機関年間無料パスなどの配布という施策も考えず、単に規制をしているからおかしくなるのです。
お礼
ありがとうございます。失礼な言い方で気を悪くされたらお詫びします。 回答者様はまだ田舎住まいの経験がないと思います。 ご回答は誠に失礼ながら私の真意とすれ違っています。 まず、タクシーやバスが出てくる時点で、別問題でそんなこと考えてないのです。 だってタクシーは集落に入れません、タクシー運転手も高齢です、タクシーを呼んで畑作業に鶏糞や牛糞、クワを毎日運んでもらえますか? 全然違うでしょう。 農民の足となっている原付きバイクやトラクターにつけたリヤカーはどう思いますか? 四輪車と同列に高齢者だから規制を厳しくと言えますか。 病院通いやスーパーでの買い物は毎日のことではありません。 私は毎日の老人行動のことを言っているのです。 畑の一箇所を草刈りしないと、その奥の畑にはいけなくなります。 道路に面した入り口の畑を荒らした場合、その奥の全てが草だらけ、荒地になります。 また 普通免許と同じく高齢だからと免許を取り上げれられた老人は施設に収容するのですか? その辺が 奥深いのです なお 一般に高齢者事故というのは都会での見知らぬ人の話であり、 田舎では事故が起こっても、集落の結束力でいがみ合いになりません。 人身でも、もめたら将来村八分と言うか住めなくなりますから・・ でも よく回答を下さいました
- meteorStorm
- ベストアンサー率8% (22/248)
難しい問題ですね。自動ブレーキや急発進防止の装備がない車に乗っている高齢者の自動車保険は高額にするという方法もあります。 だれかにとっては改悪であっても、それて救われる命があるという可能性もあります
お礼
車については急発進防止装置賛成です、車検時にコンピュータプログラムを変更してほしいものですね。 リヤカーつき耕運機はブレーキはありません時速10Kくらいかな? 生活の足が奪われるのが問題なのです、それについてはどう思いますか? 車ではありません。タクシーの利用とかバスの本数とか、そういう日日常的な事ではありません。 警察も行政も安易に高齢者免許を取り上げようとしてませんか、 もっと突っ込んだ議論をお願いしたいです 回答ありがとうございました
- futsunushi
- ベストアンサー率15% (46/306)
実際に高齢者のブレーキとアクセルの踏み間違いなどの事故は増えていますし、子供などの死者も出ています。今後も高齢化が進むことを考えると早めに対処しなければいけない問題です。 たしかに地方だと車という足がなくなるのは大変不便だとは思いますが、法律で決められた運転能力をクリアできなければ免許がとれないのは仕方がないことです。若い人間でも病気などで免許取得ができない人はいるわけですし
- 850058
- ベストアンサー率40% (329/817)
<物事を深く考えない典型論だと思います。> あなたの補足です 酒気帯び運転は罰せられます しかし、認知症の運転は、今の法律では罰せられません。 酒気帯び運転は本人の違法意識の自覚があります だから、運転者は罰せられます。 認知症や高齢者に特有な危険に対しての反応の悪さ それは、加齢により仕方のないことです。 また、高齢者にとって移動手段としての車は確かに必要です しかしながら、それは加害者側の言い分です。 車は凶器です。 もし、あなたの子供が、親が、認知症や判断能力の鈍った 高齢者によって、何の罪の意識もなく、ひき殺されたら 「仕方ない」と思いますか? もし、高齢者が認知症のテストを受け、免許の更新を拒否される 者が100万人いたとしても、その制度により、1人の犠牲者の 命が助かったとしたら、どちらを選びますか? それに、高齢者が判断能力の低下で、小学生の通学の列に突っ込んだら そのお年寄りの運転手は、その運転手の家族はどう思い悩みますか。
お礼
申し訳ありません。 折角のご意見ですが何を言おうとしているのかわかりにくいです。 車は凶器だから無くせでは無いですよね。 高齢者は加害者になりやすいというご意見でしょうか? それはある程度そうでしょうね、何歳から高齢者でどうすればいいのか? 高齢者の運転はどうあるべきなのでしょうか? ひとくくりに免許返納などにしないで例えば高齢免許とかにして制限するとか、田舎の道路は狭く車は入れない道や農道などバイク免許はOKにするとか、免許返納か否かの二項対立ではなく、高齢者もその環境にあった生活が出来るような施策がないでしょうか? 福祉施設も足りないし一方で少子化、高齢化、耕作放棄農地問題等など複雑だと思います 回答ありがとうございます
>認知症って なぜ運転してはいけないのか わかりません 認知症は症状が進行して行くと 脳の萎縮に伴って運動記憶や運動能力もどんどん失われて行きます。 初期は偶に使う機器の操作方法が解らなくなり壊す程度ですが、 進行するにつれ日常的に使う機器の操作方法が解らなくなり、 やがて車のブレーキとアクセル、ギアやドライブレバーの操作も 解からなくなって行きます。 本人や周囲がその現実を受け入れたがらず拒絶したり嘲笑すると 焦って感情的に動かそうとして手当たり次第に操作し、 結果として取り返しが付かない大事故になる事があります。 平常時は平気でも、咄嗟の瞬間に致命的なミスをしやすくなります。 症状の進行を遅らせる薬やトレーニングや食事等はありますが、 どんなにフルで取り組んでも少しずつ症状は進行してしまいます。 これらが運転してはいけなくなる理由でしょう。 焦った咄嗟の時ほど自他の命を巻き込む危険が高まってしまうので。 極めて重症になると自分で歩く事すら困難になってしまいもします。 ここからは私の意見になりますが、 認知症の症状が悪化する人が増えれば、介護施設がパンクします。 それじゃなくても劣悪で安い上に責任が重い仕事でなり手が居らず 財源などの負担も難しく、重症者優先、身寄りの無い人優先で 介護苦からの無理心中なども殺人事件の件数を上げています。 認知症の人を悪化させない為に 可能な限り今の仕事を続けるという取り組みが全国的に行われ、 その為に免許を取り上げない方が良いケースもあり 医師は難しい判断を常に迫られ続けています。 しかし高齢者の多い都道府県では高齢者による交通事故が半数を超え これをどう減らすか頭を抱えてもいます。 多くの高齢者は大事故を起こさずに生活していますが、 時おり巻き添えになって亡くなる人が出ると 学習する動物として特徴を見つけ感情的に排除したがります。 あらゆる事柄において人は不快な経験をすると、動物的に 特徴を見つけ同じ特徴を持つ全てを拒絶したくなるものです。 対象が縁遠かったり、対象に対して無知であるほどそうなります。 対象が身近だったり、よく知っている人との意見の衝突も茶飯時です。 これは自然界で天敵を学習し食料の在り処を学習する動物、 多様性で環境変化を生き延びて来た動物として 悲しいながら仕方ない宿命的な問題だと思われます。 どう議論しても答えは出せない、人の数だけ視点と考えがある そうした議論に陥ってしまうと思われます。 行政の中のまともな人はもうこうした事は把握しているので、 じゃあ現実として何ができるのか? と考え、 乗り合いタクシーを用意して買い物や通院をこなしたり、 デイケア施設まで医師が来て受診を簡易化しいたり、 そうした現実的な対策が試みられ始めています。 今後期待できるのは自動運転技術になるのかもしれませんが、 まともに安心して公道を走ってくれるのは何年後になるかですね。 しかし確立すれば人間以上に安全になるでしょう。 インターネットの裏側の悍ましい部分がこれだけ正常に機能し さも当たり前の様に使っている私達ですから、 確立してしまえば平然と社会は変わり問題は軽減されるとも思います。
お礼
詳しい説明ありがとうございます、参考になりました。 難しい問題ですね。 高齢者本人の立場を考えると毎日の生活を取り上げることになりますね これは道路交通法の問題ではなく福祉の問題なのでしょうか。 この方にとって生涯をどう送るかという事でしょう。 福祉マネージャーが本人を観察して必要とあれば行政に相談して、耕運機だけを運転できる特殊免許を与えるとか・・ 高齢者免許返納が全て問題解決なんて絶対にないですね 回答ありがとうございました
- aneq
- ベストアンサー率16% (145/868)
地域の事情や問題は、役所なり地元の政治家なりに相談したらいいんじゃないですか。 その地域のことを知らない人に、ここでちょろちょろっと書いたぐらいでわかれと言っても無理だし、関係ない人の意見を聞いていたら、必要な議論とずれちゃうでしょう?
お礼
政治家に相談するっておおげさな、 ここに書いたのは、多分大部分の人が高齢者ではなく、今回の法規改正に無関心だと思います。 そういう方に一人でも多くこういう不合理があるのだという事を考えてほしいと思ったのです。 これを読むことによってあしたからのワイドショーなどで高齢者免許返納=いい事で必要。 という意見に一考をいただければ幸いだと思います 回答ありがとうございました
僕は、今年に入り3回高齢者の危険運転を目の当たりにしました。 1つは、僕に向かっての逆走。 1つは、片側1車線で僕が右にGSに入ろうと 右ウインカーを出した途端に、右からの追い越し。 3つめがひどくて 交差点赤で高齢者が先頭で止まっている。 僕が後ろです。 信号が赤に変わる前から、高齢者の車はバックギヤで待機。 当然アクセルを踏むと 僕にぶつかります。 それを 高齢者は、マークを付けてるんだから なぜ教えない、君の招いた事故だ! の主張を崩さず 僕は裁判官ではないので、その判断は 裁判所にお任せしましょう と提案するも、今まで呼び出しはありません。 経験したから、家族が被害にあったから というわけではなくて 自分で判断できなくなる 周りの運転者から信用されなくなる の状態になれば、高齢者でなくても 当然に僕も、自ら運転せずに済むように模索するべき。 仰るように、環境は後回しで見切り発車。 でも 他の法律も、だんだんじわじわ厳しくなってます。 高齢者だけが特別、そんなことはないと思います。 高齢者がそうなんだから、僕たちも おかしな運転をするようになれば、免許没収。 歳の違いはあれど、同じだと思います。
お礼
車ではないですよ、多分原付免許(?)かな、一括りに運転免許返納というのは、老人に寄り添う政治といえるのかな? 返納の前に免許の種類を制限するとか、車を開発するとか・・ なにか工夫がないものでしょうか 確かにやたら高齢者と言ってますが、初心者だってそうでしょうし、 女性ドライバー・・ 要するに人口が高齢化してますから統計上はそうなるのかな。 体験によるご意見ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
真面目なご意見ありがとうございます。 政策が安易だと思うのです。 若者が土地を離れて行く中で。年寄りだけの田舎で遠くの畑に行くには原付きやトラクターなど必須です。 普通免許が仮にダメだとしてもこの種小型免許をいっしょくたに論じるべきではないと思うのです。