ベストアンサー 混濁流堆積物(タービダイト) 2006/12/25 06:06 混濁流堆積物(タービダイト)は、砂層と泥層の互層で、砂層と泥層がき れいに繰り返されるのはなぜですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#40706 2006/12/25 09:43 回答No.2 A1です 断続的というのがポイントだと思います。 河川からの土砂が海底に堆積するときに、流量(水の勢い)が一定ならば、例えば、 河口から100mのところには1cmの小石が、 500mのところには0.1cmの砂が、 1kmのところには0.01cmの泥が堆積し続けるので、互層にはなりません。 大きなものほど早く沈む。 下のサイトにも書いてありますが、洪水の時などに混濁流が発生し、沖合(海溝の底)に土砂が級化層を作って堆積する、ということのようです。 その頻度が年に何回あるいは何年に1回。ということです。 参考URL: http://unit.aist.go.jp/igg/rg/igi-rg/beta/sl-support/R-formation/R-formationJ.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#40706 2006/12/25 09:29 回答No.1 混濁流は継続的(連続的)に起こるものではなく、集中豪雨など、年に何回か、或いは何年に1回しか生じません。1回の混濁流でできる堆積層は下から順に粒度の大きさ順に堆積します。(れきや砂ははやく沈むので下部に、泥はゆっくり沈むので上部に) ですから、混濁流堆積層は互層になるのではないでしょうか。 試験管やメスシリンダーに水を満たしておき、上から、庭先などで採取した砂を水に溶かしたものをスプーンで入れて、そのまま放置しておくと、きれいな級化層理ができます。 それを2、3回くり返してみたら混濁堆積層に似たものができます。 質問者 お礼 2006/12/25 16:00 ありがとうございました。 同じ人の回答を2つ選ぶことが出来なかったのでもうひとつの回答に良回答付けときました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学地学 関連するQ&A 堆積岩 堆積岩の粒の大きさと何を含むかを教えてください。 堆積岩 堆積岩 チャート、凝灰岩、泥岩、砂岩、礫岩、石灰岩を硬い順番で並べるとどうなりますか。 堆積岩の分類 テレビで,堆積岩は4種類に分類される。と言っていました。堆積岩は,「砕屑性(砂岩,泥岩など)」「火砕性(凝灰岩)」「破砕性(氷河堆積物)」の3種類に分類されると思っているのですが・・・。4種類に分類されるとすれば,どのような分類になるのですか?教えてください。お願いします 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 配管内の白い堆積物について 質問させて頂きます。 設備冷却水内の配管内にカルキのような白い堆積物が見られたため、成分分析を行ったところ亜鉛成分が検出されました。(カルキ成分は無し) 工場内の工業用水配管に使われている白管の亜鉛成分が回り回って堆積したのではないかと推測しています。(他に亜鉛が使われているようなところがないため) 以下、質問です。 ?こういった亜鉛が堆積する現象は、白管が使われている環境では通常起こる現象なのでしょうか?一般的なことでしょうか? ?堆積物は、使用年数とともに増えていき、つまりなどの原因になるのでしょうか? ?上記推測、白管成分の堆積ということで当たっているのでしょうか? ?堆積物を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?堆積物が成長しないのであれば問題ないですが。 追記します。 白管の亜鉛が溶け出す現象自体は問題視しておりません。管の腐食も含め。 溶け出した亜鉛が何か悪さ(例えば配管が詰まるとか、熱交換器に堆積すると交換効率が落ちるとか)をしないのか、というところが懸念点です。 堆積岩は何年くらいでできますか? 小石が堆積岩になるまでにはどれくらいかかりますか?参考書籍も一緒に教えて欲しいのですが。 堆積物→地層 堆積物がたまって地層になるまでってどのくらいかかるんですか? 地層堆積についての質問 どうして地層は堆積するのですか? 時の経過につれて地層は堆積していきますが、堆積していく土や砂はどこからやって来るのでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、専門家の方、もしくはそれに近いアマチュアの方、回答よろしくお願いします!! 堆積岩の見分け方 堆積岩の見分け方 野外調査で岩石を見分ける際 粒の大きさで泥岩・砂岩・礫岩は見分けられますよね。 しかし、チャート・石灰岩・凝灰岩も関係してくると、ごちゃごちゃになりません? たとえば、チャートと泥岩の見分け方は? チャートと石灰岩は硬さや酢酸をかけて発泡するかなどで比べることができますが チャートと泥岩の成分を比較して明確に判断するのは、その場ではできませんよね? 凝灰岩と火山岩の見分け方は? 詳しい方よろしくお願いします。 硝子体混濁の治療方法教えてください。 硝子体混濁の治療方法教えてください。 母が硝子体混濁で病院にかかっているのですが 医者には自然と吸収されるだろう。といわれたそうなのですが、あまり吸収そうなのです。 硝子体混濁で治った方っていますか? 粘土の堆積する場所について 中学校の地層の学習では、レキ・砂・泥が海底に堆積すると学びますが、粘土も同じように海底で堆積するのでしょうか。粘土は粒の直径が0.002mm以下となっていますから、泥よりも遠くの沖合に堆積するのでしょうか。調べたところ、粘土は川底や湖底にできると書いてありましたが、どういうことでしょうか。生徒からの質問で困っています。教えて下さい。 パイプの堆積量 直径1mのパイプが100mあるのですが、堆積物が20cmあります。 深さの測定は、土口付近での測量です。 その場合の、管底の堆積物の量を何方か教えてください。 堆積されたゴミを無くすには 私の暮らしている地域には通行量が少なめの道路のそばに、 ゴミが大量に堆積されている場所があります。 結構な大きい道路の横に山のようにごみが積まれていて 道路を通るたびに気になっています。 明らかに一般人が捨てたような規模ではなく、 どこかの会社(あるいは県)が廃棄場所としているような感じです。 そこで 1)そのようなゴミを無くすにはどうすればいいのでしょうか? 2)どうしてそのように一般道路のそばに大量にごみが堆積され るという事態がおこるのですか? という上の2つをお聞きしたいと思います。 ご存知の方はぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 前弧海盆の堆積学的特徴について 前弧海盆における堆積プロセスや堆積環境について(XXが卓越する、○○構造が見られる等)、もし一般的に言える特徴がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 電顕でカーボン堆積? 電顕で長時間見ているとその見ていた場所にカーボンが堆積するというような話を前に聞いたことがあるのですが、 これってどういうことなのでしょうか? 電顕は真空中での測定のはずなのに、どこからカーボンがやってくるのでしょうか? 意識が混濁してき、日付や曜日がわからなくなる・・ 数年前からですが、意識が混濁してきて、簡単なことや日付、日時、住所などが、突然分からなくなってきます。 お金がないので病院に行けず、ほうっておいているのですが、最近は頻繁に起こり、悩んでいます。 どうすればいいでしょうか? おねがいします。 仕事中の意識混濁の原因 仕事中の意識混濁の原因 よく眠っても仕事中や運転中に意識が朦朧としはじめ気がつくと気絶なのか寝ているのか、意識を保つことが困難になります 病気でしょうか?何科にいけばいいでしょうか? もしくは皆様も同じものなのでしょうか? 基礎部分に雪のような堆積物 築10年の戸建てです。以前から家の西側部分基礎コンクリートの土の上に白い雪のようなものが堆積してました。昨年から堆積量が増え、盛り上がっています。他の位置の基礎にはありません。西側は日も当たるし、雨も吹きかけます。また、関係ないかもしれませんが、給湯器の室外機も設置されています。気になって仕方ありません。どうしたらよいのでしょうか。 金とパラジウムを基板にスパッタ堆積したいのですが・・・。 タイトルのとおり、金とパラジウムを基板にスパッタして堆積させたいのですが、一般的に用いられるSiO2の基板などは貴金属との接着がよくありませんので間にクロムを挟むのが通常です。ですが私は間に何も挟まないで直接基板に金・パラジウムを堆積させたいのです。そこで直接堆積できるような貴金属と接着性が良いような基板はないものかと困っています。サファイア基板などはどうなんでしょうか?どなたか詳しい方お教え下さいますととてもありがたいです。宜しくお願いします。 津波堆積物調査で津波の高さが分かる? 津波堆積物調査では、発見された堆積物から津波がどこまで来たかを想定する(遡上域を想定する)ことができるのは理解できるのですが、 色々な津波対策の検討では、これによって沿岸部での津波の高さを想定していることがあるように思えます。 直接的に、堆積物調査によって津波高さを求めることは不可能だと思うのですが、 これはどのように理解したら良いのでしょうか? 津波解析に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 ■私が勝手に想像したステップ (堆積物調査で)津波がどこまで内陸に及んだか【遡上域】が分かる ↓ 沿岸部から内陸の地形や粗度を考慮して、数値計算を実施 ↓ 沿岸部でどのくらいの高さがあれば、実際の遡上域まで水が達するかを 逆算して求める(これがすなわち、想定された沿岸部での津波高さとなる) このような考え方によって、想定しているのでしょうか? もしくは他の考え方や調査結果などを考慮して(別の方法で)求めているのでしょうか。 角膜混濁治療法 お久しぶりの質問です。 長文になります。 最近目の調子が悪く眼科に行きました。 カラーコンタクトが原因で 左目が角膜混濁していて視力が出ないと言われました。 右目は傷がついてるものの眼鏡をつけて1.0あります。 もともと近視で 両方とも視力は0.04しかありません。 クラビットとヒアレインと言う目薬をもらい 左目は1時間ずつ、 右目は2時間ずつ 目薬をさすようにと言われました。 そして5日後の今日 また眼科に行き、 傷は治ってきているが 目が弱いのか治りが遅いと言われ またクラビットとヒアレイン そしてフルメトロンと言う目薬を貰いました。 次は1日4回の目薬でいいと言われました。 治るのですか?と聞いたところ 分からないと言われ 帰って来ました。 つぎはまた5日後に病院に行く予定です。 私は不安で寝れないくらいで ネットで角膜混濁の治療方法などを調べていたのですが 角膜移植、そこまでしなくて大丈夫なら TPKと言う治療があることを 知りました。 私が行っている病院では、診察とかだけで手術は出来ないとこです。 本当に不安で、 私の状態を出来るだけたくさん 書いて、それに沿っての回答が頂ければと思い書いたのですが 最終的に聞きたい事は このまま目薬で角膜混濁は治るのか分からないのに いつまで目薬をさして治るのを待たなきゃいけないのか。 今の病院で招待状を貰い、他の病院でTPKなどの手術は出来るのか。 以上二つです。 先生に聞けばよかったのですが 個人の眼科と言いますか、予約制でく後にも患者さんがたくさんいて 私の話はあまり聞いてもらえないような雰囲気でしたので こちらで質問させて頂きました。 専門的なことになりますが 分かる方がいましたら 回答をお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 同じ人の回答を2つ選ぶことが出来なかったのでもうひとつの回答に良回答付けときました。