• ベストアンサー

タンパク質の定量について

実験で、タンパク質の定量でケルダール蒸留を行い、以下のようなレポート課題が出されました。 本を探しても、実験方法しか載っていなくて困っています。一つでも解る方、できる限り詳しく教えて頂けたら幸いです。 1.なぜ水蒸気発生フラスコ内を酸性にするのか 2.なぜ蒸留部が保温構造になっているのか 3.なぜ蒸留の段階から規定硫酸内に混合指示薬が入っているのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gumi_gumi
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.1

ケルダール法とは……懐かしく思います。 1.水のなかに混入しているかもしれない微量の揮発性のアルカリ性物質をおさえるためかな。 2.蒸留部を暖めないで実験してみたらどうなるか試してみればわかりますよ。 フラスコの中に水が溜まって受器に蒸留されず困るはずです。せっかく分解終了してもここでやりなおしですから注意しましょう。 3.指示薬は後でいれてもかまわないはずです。ただ先に入っていたほうがきれいですし、万一硫酸量が不足していたら色で教えてくれますから。でもその時もやり直しですね。 こんなことは本には書いてないでしょうね。考えてみることです。ただ、ケルダール法はいろいろな変法がありますので質問の回答になっているか少し心配です。

ktkm
質問者

お礼

なかなかこのような質問の回答って得られないんですね… でも役に立ちました!ありがとうございました

関連するQ&A