• 締切済み

複素数が無くなったような気がします・・・(数学)

高校数学の範囲から複素数は外れたのでしょうか? なんか似たような”極座標”とかいう分野があったのですが、 これが複素数の代わりなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

「複素数」と「高次方程式」は数学2に移っただけで, 現行課程の高校数学でも扱います。 なくなったのは,「複素数平面」です。 #1でリンクされているURLにもきちんと記載されています。 (#1さんはリンクしただけで,内容は読まなかったのでしょうか。) 極座標は,旧課程でも現行課程でも数学Cで扱っています。 旧課程の「複素数平面」の代わりに「1次変換」が復活したとも 解釈できますが,回転・相似変換以外にも1次変換はありますし, 「複素数平面」で扱った分数変換は1次変換ではありませんので, 単純に置き換わったとはいえないと思います。

OKVVave
質問者

お礼

複素数と複素数平面は違うんですね。また勘違いしてしまいました。 複素数平面≒1次変換は理解できました。回答ありがとうございました。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.1

 現行課程では、複素数は高校数学の範囲から外れました。ちなみに、極座標は旧課程でもありましたので、それは複素数の代わりではありません。  あえて複素数の代わりを挙げるのなら、一次変換でしょうか。旧課程ではございませんでしたので。 旧課程の指導要領数学 → http://www.nicer.go.jp/guideline/old/h01h/chap2-4.htm  現行課程の指導要領数学は、参考URLへ示しておきます。

参考URL:
http://www.nicer.go.jp/guideline/old/h10h/chap2-4.htm
OKVVave
質問者

お礼

極座標は関係ないのですね。了解です。 複素数は必要な分野だと思うんですけど国は何考えているんでしょうね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A