• ベストアンサー

工業高校の教員免許の取得方法

 工業の教員免許の取得を目指しているのですが、履修を忘れてしまい、どうしても「教職に関する科目」の単位数が5単位足りません。それを補うためにはどの様な方法があるのでしょうか?今、僕は大学の4回生で来年、卒業する予定でして、その後、他の大学院に進学予定です。進学予定の大学院では免許の取得が出来ないそうです。また、今在籍している大学と進学先の大学院ではかなり距離があり、通えません。 どなたかご存知の方ご教授下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.1

 工業の教員免許は特例法により教職に関する科目の一部、又は全てを教科に関する科目で代えることが可能ですので、教職に関する科目を履修することなく免許が取得できます。ただし職業指導4単位が必要です。

kenta-
質問者

補足

教職に関する科目を教科に関する科目として代えて履修しましたが、その教科に関する科目(教職に関する科目)が足りませんでした。 これを補うためにはどの様な方法がるのでしょうか? 説明不足ですいませんでした。。。

その他の回答 (1)

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.2

>進学予定の大学院では免許の取得が出来ない  不足の5単位に充当すべき科目もとることはできないのでしょうか。「教職(教科)に関する科目」を取れるなら、取得後に大学と院それぞれの単位取得証明書を添えて居住地の教育委員会に申請すれば教員免許を取得することができます。  もし取れなければ、科目履修生として通信教育か何かでその科目を履修した後、やはり自分で教育委員会に申請するしかありません。工業の関係というのは難しいかもしれませんが、教育原理、教育心理学などの科目なら教職課程のある多くの大学に用意されています。  まず、上記のようなことが可能か、現在の大学の教職の窓口で相談してみてください。

kenta-
質問者

お礼

進学予定の大学院に確認した所、代わりになる授業はやはり無いようです・・・ので、通信教育で考えて行きたいと思います! アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A