• ベストアンサー

非正社員の社会的地位

世間では 正社員>契約社員>派遣社員>パート なのでしょうか? また30歳前後の人が非正社員だと、世間の目は冷たいのでしょうか? 非正社員に社会的地位はない?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「定職」につくと言う言葉が有ります。 普通、この定職と言うのは、正社員の事です。 契約社員や派遣はいつ首を切られてもおかしく有りません。 会社から見ると、そのためのものだからです。

その他の回答 (4)

回答No.5

 「社会的信用」を、支払い能力があり、不法行為を行わず、他人に迷惑をかけない努力をする人かどうか、と定義して考えてみます。  あくまでも同じ人物が同じ職場で雇用形態だけ正社員とそれ以外の比較をしたときの考察です。 1.正社員はそうそう簡単にクビにはなりませんし、辞めません。従って、金銭的にもっとも安定しています。 2.正社員の地位を得るのは比較的難しい。だから、その地位を失うような行動は慎む。  どうでしょう。正社員の方に社会的信用があると考えて当然ではないでしょうか。  実際、派遣社員を使っていると、退職時に迷惑をかけないように仕事の引き継ぎをきちんとやってくれる率が正社員に比べて明らかに低いです。突然ある日から来なくなる事もありました。苦情を言うと、「いつでも気軽に辞められるから安くても派遣やってるんです!」と言われたこともありますが、「そりゃそうだよな」と納得せざるを得ませんでした。「価格が安ければサービスも低い」。これは当たり前の考え方でもありますね。  もちろん安くてサービス満点というのもあるので、あくまでも、傾向ですけれど。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.4

この図式も危ないです。一歩誤れば、正社員>パート>契約社員>派遣社員もありえます。正社員>パートは必要だからいるライン。人手が足りないので、仕方なく雇う。パートは長くやっているので必要。これもありです。

noname#151014
noname#151014
回答No.2

世間の目が冷たいかどうかは感じ方・相手によって様々だと思います。 A・月20万稼ぐ大企業の正社員 B・月40万稼ぐ一般企業の派遣社員 月給が少なくてもAの方が安定していて良いと思う人もいれば、倍も稼いでるならBで十分と思う人がいるのと同じです。 社会的地位に関しては、例えば住宅ローンを組む場合、やはり正社員でないと難しい。ローンの種類によれば勤続年数が短いと駄目な場合もある。そういう面での社会的地位を位置づけるのであれば、やはり正社員>契約社員>派遣社員>パートとならざる得ないでしょう。

  • nagare33
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

日本は未だに年功序列がまかりとおっている国です。 「なぜ若者は3年で辞めるのか」 この本読めばなんとなく分かるでしょう。

関連するQ&A