• ベストアンサー

非正社員について

カテ違いでしたらすいません。 世間からは嫌な目で見られますが やはり利益を出しているのは 誰でもできる業務は、派遣や契約社員で雇っている会社でしょうか? 庶務、雑務、経理、給与、厚生などの管理職以外は 派遣、契約社員に業務委託するのがコスト削減にもなって 利益が出せますよね? 大企業ではその傾向が強いと思いますが 中小企業はこういった業務も正社員で雇っているのでしょうか? もしそうだとしたらなぜですか? なぜ誰でもできる業務を外部委託しないのでしょうか? 勝ち残る企業はこの体制(派遣、契約社員に業務委託) をとっているのでしょうか? また、これのことをアウトソーシングというのでしょうか? (ちなみに私は契約社員で派遣されてます) 質問だらけですいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.2

>やはり利益を出しているのは >誰でもできる業務は、派遣や契約社員で雇っている会社でしょうか? 傾向としてはありえますが、別に直結する話ではありません。 >派遣、契約社員に業務委託するのがコスト削減にもなって >利益が出せますよね? 言葉の問題になりますが、派遣・契約は業務委託ではありません。 実際は派遣・契約なのに、契約上は業務委託であれば、偽装派遣になり単なる違法行為です。 派遣、契約は、期間の定めがあるため、業績や企業規模に応じて契約の更新をやめることで従業員の調整がきくというのが主なメリットです。 また、教育しなくても相応のスキルや知識、経験を持った人を雇えるというのもメリットです。 派遣や契約を雇っている間の人件費が大幅にかわるかというと、それこそ契約内容によりますが、そんなに変わるわけではありません。 >大企業ではその傾向が強いと思いますが >中小企業はこういった業務も正社員で雇っているのでしょうか? >もしそうだとしたらなぜですか? >なぜ誰でもできる業務を外部委託しないのでしょうか? 企業規模にもよりますが、正社員以外を雇うほどの人員が必要ないという場合や、兼務という場合が多いでしょう。 派遣や契約を雇ったとしても、管理・監督する人間が必要です。 逆に管理・監督する人員数で実務がなんとかなるなら、派遣や契約を雇う必要はありませんから。 短期的に忙しい場合は、それこそ派遣や契約を雇うこともあります。 >また、これのことをアウトソーシングというのでしょうか? 派遣や契約は基本的にはアウトソーシングとは言えないかと。 アウトソーシングは業務委託が普通ですから、いわば目的が達せられればOKという条件はありますが、丸投げです。 派遣、契約というのは、指揮下にありますが、業務委託は指揮下にはありません。

sdfdfadgh
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

利益を出す企業=派遣や契約社員を上手く使う企業ではないと思います。 上手く活用している企業もあると思いますが、利益を出す企業は利益を出せる構造がしっかりしている。あるいは商品力があるということでしょう。利益を出す構造のなかに、派遣などの外注の利用が含まれて入ると思いますが。 管理職以外を外注しても効率的に運用していなければ利益は確保できません。 中小企業でもそのような仕事は外注している場合もありますが、社員の場合もあります。外注できない理由は、経理も総務も庶務も一人で対応している場合は外注することは非常に困難だからです。また派遣でするにはある程度のマニュアル化された仕事じゃないと難しいのですが、中小企業の場合はほとんどマニュアル化できないからではないでしょうか。 勝ち残る企業と外注は関係ないと思いますよ。 アウトソースは委託、派遣、提携も含めて外注することをさしています。

sdfdfadgh
質問者

お礼

業務委託をしない会社は 有能な社員がいるからかもしれないですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A