- ベストアンサー
12月に入ってから出産したのですが・・・。
教えてください。 友人から、「確定申告しないといけない」と言われました。 扶養控除がどうの、という説明がありましたが、全く意味がわかりません。 所得が38万円以下だから、対象になる?赤ちゃんだから所得がないのはわかるのですが。 まず扶養控除の意味もわかりません。ひとつずつ検索しているのですが、 税金の仕組みから勉強しないといけないくらい無知だとわかりました(泣) 現状としては、 ・夫は会社員で、私と上の子は扶養に入っています。 ・まだ、生まれた子の扶養手続きはできていません。 ・今週木曜日に出生届を提出しに行きます。(出産した市に提出します。住民登録は別の市です。) ・年末調整の用紙は提出済みです。 とりあえず、私は何をしたら良いのでしょうか。手順が全くわかりません。 確定申告というのは、どこでするのでしょうか。無知ですみませんm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- Little Ram(@LittleRamb)
- ベストアンサー率31% (184/586)
回答No.3
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1
お礼
わかりやすく説明頂けて助かります。 年末調整の用紙も、毎年「また来たぁ!」という感じです。 全く理解できていないんです(汗) いい機会なので、いろいろ見てみようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m