- ベストアンサー
漢字のくずし方について
私は学生で、講義中に口頭での説明を素早くノートに書き写す必要があるのですが、教授が早口でなかなか大変です。 そこで、漢字も出来るだけ崩して書きたいと思ってます。 よく権利の「権」とかは「木」偏に「又」?と書いて略している人が多い気がするのですが、字のくずし方には何かコツのようなものがあるのでしょうか? テクニカルタームは「警察」などは「K察」、「検察事務官」は検察をPで表すので「Pジム官」と略したりしています。 アドバイスを頂けましたら幸甚に存じます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢字やひらがなには、速く書くために崩した、伝統的な書体である「草書(そうしょ)」があります。点や画をきちんと書く「楷書(かいしょ)」、ややくずした書体である「行書(ぎょうしょ)」と並んで、古くから使われてきたものです。 どうせなら、この「草書」を学んで使ってみてはどうでしょうか。 ウィキペディアの「草書体」の解説です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E6%9B%B8%E4%BD%93 フリーで使える草書体の毛筆フォント(TrueTypeフォント)もあります。JIS第一水準すべてと第二水準以降を併せた約5,100字の漢字や、ひらがな、カタカナ、英数字などが収録されています。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/26/kouzansousyo2.html ダウンロードはこちらから。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~kouzan/page002.html
その他の回答 (2)
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
中国略字が参考になると思います。 変換ツールは「簡体字変換」などと検索すれば多数見つかります。
お礼
中国略字ですか。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました!
- PEIKD7463C
- ベストアンサー率25% (262/1021)
そんな事をするより速記を覚えた方がずっと効率的ですよ。 http://www9.ocn.ne.jp/~ssokki02/index.html
お礼
覚えるまでが大変そうですね。 ありがとうございました!
お礼
草書ですか。実益のみならず言葉としても面白そうですね。 ありがとうございました!