• ベストアンサー

都市銀行または地方銀行への就職に関して。

先日、友人から次のように聞きました。 「銀行は、採用人数が多いから滑り止めで受ける人が多いいんだよ!!都市銀行も同じだ!!」 私は、銀行とは超一流大学出の高学歴人間の集まりだと思っています。また、内定をもらうのは難しく、決して滑り止めで受けるような所ではないと思っています。 ちなみに、私は、大学受験案内本では偏差値58くらいの理系学生です。私のような人間にとって、銀行とは、どのような位置(簡単or難関など)に存在する企業なのでしょうか!? ご存知の方、ご伝授ください m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.2

各行によって採用基準が違うと言う前提でお聞きください。 都市銀行は、昨年から各行数千人単位で採用をしています。10年ほど採用を抑えていたため、人員構成に偏りがでてきたこと、少子高齢化でこの先の採用が難しいため、先に確保を始めたこと、金融機関は業績回復し、人手不足となってきていること、これらの状況が複合して中途人材が採用しにくい(給与があがっている)こと。 そのため、昨年あたりから採用実績のない大学などからも採用したりしているようです。そういった意味では、そこそこ名門大学の学生さんは滑り止めにしているようですし、そうでない方々も受ければ入れる可能性が上がっているのは確かです。この1,2年の傾向ですけどね。 地方銀行はピンキリです。都銀と同様の事情で採用を増やしているところと、業績が苦しいので採用を抑えているところと両方です。なお、地方銀行は学閥があるところもありますので、いまだ大学名で採用というところもありますから、調べてから受けられるほうがいいでしょうね。

noname#209402
質問者

お礼

早速、都銀の採用人数を調べてみました。ajyu7さんのおっしゃる通り数千人単位で採用していました。採用人数の多さに驚きました。 採用人数の多さの裏事情を教えていただきありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • a88tiger
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

確証を得ていない話で申し訳ないのですが、地方銀行はその地方の国立大学が伝統的に強いと聞いたことがあります。なのでもしあなたが地方の国立大の方ならあまり偏差値は関係ないのではと思います。超一流大学出が集まるのはメガバンクや外資の投資銀行ではないでしょうか。給料が高いので競争が激しく超一流の学生が内定していくと思われます。しかし、友人の話だと飯を食べる暇も無く働くらしいですが・・・ 参考になればさいわいです。

noname#209402
質問者

お礼

私も、地元の大学が強いと聞いたことがあります。やっぱり、地元の国立大学が強いんですか。勉強になります。 仕事は、とても忙しいと聞いたことがあるのですが、ご飯を食べる時間もないくらい忙しいんですか。そこまで忙しいとなると、ちょっと考えちゃいますね。 いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A