- ベストアンサー
民間→公務員決定している者です。アドバイスを頂きたいです(長文です)
現在民間に常勤で勤めていて、 19年4月に市正職員採用が内定している20代女性です。 勿論今の職場にはまだ退職の件は伝えていません。退職は 1ヶ月前までに申し出ることになっているので、 3/31退職予定として2月中に言いつもりでしたが、実は今 1~2ヶ月の旅に出たいと本気で思っているのです。 これは学生時代からの夢で本当は学生時代に 行きたかったのですが、自分で学費を払っていたこともあり 時間はあるがお金は全くありませんでした。 今なら数年働いたのでいくらか貯金はありますし、 まだ未婚なので、仕事さえなければ時間も作れます。 欧米ならドカンと長期休暇がとれると思うのですが、 日本でそれは無理ですよね。 強引にでも行かないと次のチャンスは定年退職後のような気がして 転職ついでのこの機会に行きたいと思っています。 今の自分の状況は、 ・ 1~2ヶ月働かなくても暮らせるお金はある ・ 4月からの職場はある(正職員) ・ 公務員試験の面接時には3/31まで今の職場で働く予定だと伝え済 で、1月末で退職して4月から公務員として働くとして、 私にとってデメリットは何でしょうか? 考えられるのは、 (1)履歴書に無職期間ができ、その2ヶ月間の健康保険と年金 (2)面接時に3/31まで働くといっておきながら退職するので印象が悪くなる でしょうか? 実は、退職ではなく有休(流石に2ヶ月有給は無理)と 休職を使おうとも思ったのですが、そのほうがいいでしょうか? 休職なら何と言って休むかが問題ですが。 因みに今の職場は休職に対しては寛大だと思います (連絡無くいきなり3~4ヶ月来なくなった新人が解雇にはならず 先日復帰してきた)。 もし、1月で退職or休職するなら引継ぎ等があるので今月中に 言わなくてはと思っています。 円満退職にしたいのでアドバイスを頂けると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公務員への転職成功おめでとうございます。 確かにお盆・年末年始の長期休暇はあれども、期間の程度は知れていますし、 何より休みの人が多すぎて、混雑ですとか何かと不自由ですよね。 今しかできないことだと思いますので、できるのであればやっておいた方がいいと私も思います。 (1) ・健康保険⇒国民健康保険に切り替えしてください。手続きは、住んでいる市区町村の役場・役所。必要ものは、印鑑とそれまで加入していた健康保険の被保険者資格を喪失したことを証明する書類(退職証明書・離職票・健康保険資格喪失証明書等どれか1つ)の2つ。また、被保険者でなくなった日から14日以内に手続きを済ませるように注意しましょう。 もう一つは今の会社の健康保険を任意継続という形で延長する方法なのですが、今まで会社に払ってもらっていた分も自分で払うことになるので、おそらく損するのではないかと。面倒ならこちらは考えずとも良いですが、下記リンク参考に、現在の会社に聞いてみてもよいかも。 http://career.mycom.co.jp/job/resq/05_01.cfm ・年金⇒国民年金への切り替えが必要です。変更手続きは全て市区町村の役所で。手続きに必要となるのは、 年金手帳・離職票・印鑑の3つ。こちらも退職してから 14日以内に済ませるようにしましょう。 ・No.1さんの在職期間は思いつきませんでした、やっぱり切捨てなんですかね。仕方ないとは思いますが。まぁ変わって月数千円、年間1,2万円の違いだとは思いますが…(公務員の方、私も知りたいのでわかる方教えてください…) (2) ・一番の問題として、3/31迄今の職場で勤務するということの撤回・修正。 採用試験申込書や履歴書、職務経歴書など提出物には既に見込みとして記載していないでしょうか?印象とかではなくて、記載していれば詐称になるので必ず修正申告が必要です。また、記載がなくとも当然人事に言うべきことですね。 言えばそれでかんたんに済むと思いますよ。向こうにデメリットが生じる内容でもないです。実際、会社の都合などで、3/31きっかりに辞めること自体少ないと思いますしね。 ・休職と有給が使えるのであれば、それが何よりのベストです。 転職先には勤務について言う必要などないですので、報告どおり正式に3月の退職になりますし、先述の件や失業保険手続きがなくなるなど、各種手続きもラクに済みます。何よりも有給なのでお金が入ってきますしね。 円満退社を望むならば、やはり今の会社の不都合を極力減らすことを考えて辞めることが必要です。といっても相手にへりくだれというのではありません。 ・まず公務員への転職を大至急報告 ・有給と長期休暇を取得して3月末退職でよいかを申告 ・上記ダメなら有給全消化を希望⇒退職日について協議 ・全部ダメなら、迷惑にならない範囲で最短の退職を希望⇒退職日について協議 という形で話を進めるのが良いでしょう。 大事なのは転退職の早急な報告。休むのと辞めるのではワケが違います。人員だけでなく、人事処理上も不都合が発生しますし、何より今は年末年始期。忙しい時期なので、今言う機会を逃せばずるずると行きますよ。会社制度上、1ヶ月前の申告が「最低限」であって、「できるだけ早く報告」が常識です。早く退職申請することこそが円満退社のコツですよ。新人の例は、新人だからこそ許された特別例です(=元々いなくてもよい)。寛大だという認識は誤りの可能性も高いですよ。 ゆっくりと自分を見つめなおすチャンスの羽のばし。私は大賛成です。 しかし、社会人としての正式で常識的な報告・手続きなどの責務を果たした上でのみ許されることです。人生の節目でわからないことだらけでしょうが、こういう時にこそ、ヘンな目論見はせず、正直に、誠実に、そして正式な手続きで行動されることを推奨します。 その上で、目一杯楽しんで精力を養って下さいね。 退社時の参考; http://yamashiro.web.infoseek.co.jp/egao.kokoroe.html
その他の回答 (1)
- kamejiro
- ベストアンサー率28% (136/479)
民間(3年)→無職(1年)→公務員の者です。 私の場合は、退職後に試験を受けたので、質問者さんのケースとは異なりますが…。 1月末で退職でのデメリットとして… 公務員への採用にあたり、民間での職歴のある者は「在職証明書」の提出が必要でした。公務員の初任給は、学歴と職歴で決まります。算定方法は自治体によっても変わると思いますが、民間での在職期間の年未満の端数は切り捨てされるかもしれません。印象が悪いというより、給与面で損をするかもしれません。
お礼
民間→公務員の先輩からの投稿ありがとうございます。 初任給にからむとは夢にも思いませんでした。 退職はやはり3/31の方向で、その前は休職にしようかなと 思いました。
お礼
回答ありがとうございました。ゆっくりこれからのことを 考えたいと思います。
補足
本当に丁寧なお返事ありがとうございます。 転職先には、内定承諾書を持っていったときに 「市役所でアルバイトでもどうですか」と 聞かれて、「一応3/31まではいるつもりです」と 答えたくらいなので、書面には書いていません。 ただ、国民健康保険にするなら市役所に行かねばならないという ということは、おもいっきり転職先にばれると言う事になりますよね。 退職はあきらめて、休職+有休路線で行こうかと思いました。 その場合、紹介してくださったサイトを見ましたが、やはり早く 退職と言ったほうがいいということですね。 退職すると伝えてから、本当に退職する日までが職場にいるのが 辛くなりそうですが、休職なら何と言って休む といいと思いますか?まさか素直に「旅行に行きたい」とは言えない ですよねぇ。 転職先の入職前に研修があるとか手続きがあるとかそんな感じで いいんでしょうか?