• ベストアンサー

家族がストレスになっています

私は鬱病を患ってもう2年になります。病院に通い薬も飲んでいるの ですが家でも心が落ち着く事はありません。 原因は父です。 父は自分勝手な人で世界は自分を中心に回っていると考えている様な 人です。家族や周りの人達をバカよばわりし威張り散らします。 酒乱でもあるのでお酒が入るとさらに暴言も酷くなります。 そんな父を毎日見せられてイライラは酷くなり、睡眠薬を飲んでも 眠れない日もあります。 仕事も出来ない状態なので、実家で暮らしています。 どうやったらこのストレスを軽減できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.2

鬱病5年です。 自宅に帰っても落ち着けないのは辛いですね。 本来、ストレス源は切り離した方がいいのに、そのストレス源が家族にいるのは困りますね。 goohanさんは、そのことを主治医の先生にはお話しされましたか? もしくはお父上を主治医の先生に会わせたことはありますか? 私の父は酒乱ではないですが、I am No.1!な人ですよ。母が甘やかすので、超俺様なんです。「バカ野郎」は口癖ですね。 幼い頃から「お父さんが頑張ってお金を稼いできてくれるから、私たちはご飯が食べられるんだよ?感謝しなくちゃね」と言い聞かされて育ちましたから、当然、父は「俺のお陰で飯が食えてるんだぁ!」と威張るわけです。 その父は鬱病を理解せず、鬱病にかかったばかりの私にも「怠け者、やる気が無い、もっと頑張らなくちゃ…」と言いまくるもので、こりゃダメだと主治医に相談したらクリニックに連れてくるように言われ、医師から直接お話をしてもらいました。 それでも昨日も「ぐーたら寝てんじゃ相撲部屋以下だ。寝てばかりいやがって」と何の学習もしなかったようですが…(苦笑) そんな父ですが、私が結婚して離れてみると、父は父なりに心配してくれてたのね、口が悪いから表現が悪いけど…とチョットだけ思えるようになってきました。母と連絡を取ることが多いですが、稀に父も電話してきたりするんですよ。「最近、どうだ?」って。なんだ、自己中な父でも思いやりは持ってたのねと驚いてみたりしてます。 年齢が増えると頑固さも増して、お父上がそう簡単に変わってくれるとは思えません。同じ鬱病の方にこんなことを言うのも心苦しいのですが、お父上を真正面から受け止めるのではなく、ハイハイ、また言ってるのね。くらいに聞き流すことは出来ないでしょうか?態度ではお父上の下、気持ちはお父上の上にいるような気分で。 それからお父上へのイライラをそのまま抱えてベッド入るのではなく、睡眠薬以外にアロマやハーブティやストレッチとかで気分転換タイムを取り入れてからお布団に入ってみるとか。 働けないから自宅に居ざるを得ない、でもムカつく!って辛いですよね。 くれぐれも無理されず、お医者様と相談しながら治療進めましょう。 お互いに良い方向へ向かって行きたいですね。

goohan
質問者

お礼

ありがとうございます。 主治医に話しはしたのですが「振り回されてはいけない」としか言われ ませんでした。父は鬱病は怠け者がなるものだと考えているので病院へ は連れていきません。 なんとか無理せず働けるところがないかと探してはいます。 少しでも家から離れる時間を作れば違ってくるかと思ったので・・・ なるべくイライラを抱え込まずに眠れるように工夫してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • rimove
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.4

続きです。そうやってある程度絆が回復できた時に冗談めいてこいつもバカ。私もバカ。親もバカ。バカだけどそれは自分が一番解ってるだろうし誰から言われなくてもその分頑張れるんだよなー。などと言えたなら恐らくその後不必要なプライベートへの首の突っ込みなどはなくなるでしょう。なぜならお父さんは安心感も信頼感もあなた自身が作り出してくれた事で貴方に対しての愚痴は多めにみよう。息子も解るような歳になったんだな。と悟るからだと思います。最初は一人前な口聞くな!などと言われる事もあるでしょうがそこでめげずに親の口から自然と愚痴を聞きだせる機会があればどんどん聞き出せばご自身も同感できる事もある事でしょう。また知らなかった親の苦労や気配りなども見えることもあるかもしれません。そういう方法で私の家では離婚はしていても両親と私三人で喧嘩すらない毎日になりましたし自分の自由な時間も増え心にゆとりが持てるようになりました。診断をもらったわけではありませんが以前は間違いなく私は鬱だったと思います。今は私が何を言おうと父は笑ってごまかします(笑)頑張ってください。その他何かありましたらまた質問でも挙げてみてください。私事を例にさせていただきましたが解決に繋がれば幸いです。

goohan
質問者

お礼

ありがとうございます。 父とニュースなどを見て話しをしたりもするのですが、自分と意見が違うとすぐ不機嫌になり、話を止めて人の言うことを無視するようになってしまうのが父の性格です。 その後は何日も口をきこうとしません。 なかなか難しい所ではあるのです。 もっと楽しく会話ができるようになれるといいのですが・・・

  • rimove
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.3

私のうちの例をとって参考意見としていただければ幸いです。長いので投稿x2回になるかもです。私がまだ学生の頃から父は自営をしておりプライドが高く会社で働くのは性に合わないと子供でもわかるくらい頑固でした。言葉は暴言は当たり前、手も時には出てきて私だけならともかく母も私の見えないところで手をあげられていたようです。結果からいきますと両親は離婚、私も縁があったものの相手方の親族とも上手く行かず破局です。コミュニケーション能力が欠けている訳でもないのですが先を考えてしまう為に対人に関して積極的になる気がおきないとでも言うのでしょうか。体験として身に染みるまではさほど気にも留めていませんでしたが裏切りや暴力等、現実として受け止めがたい経験が度重なる事で段々と慎重になったというべきでしょうか。鬱の原因としては様々な環境や習慣によるストレスが主な要因としてあると聞きますが人間として欠陥であるわけではありません。ごくごく普通の人間でも落ち込む度合いとその原因が重なれば誰でもなる可能性はあるわけです。ストレスを発散させる為の何かを見つけるのも一つの解決法ですが、明らかに環境、特に家族による原因とはっきり断定出来ていてもご自身の年齢や社会的生活能力等を見合わせた時に直ぐに家族から離れるという事はできません。また、原因が家族にあるとわかっていたように思っていても実際はそれとは違う原因がまだまだあったりもします。複雑に絡み合った原因を全て把握してひとつづつ焦らずにストレスをためない様に1人で若しくは協力者の支援を得て解して行くしかないかと思われます。さて、お父さんの心情を察するに当たりお父さんにも様々なストレスがあるからこそこのようないろんな場面で拒否反応として現れている可能性は十分にあります。私の家では兄弟が結婚して子供が生まれた直後から突然父の態度は急変しました。これに観られるように原因になるお父さんも人間であって感情があるわけですので、そこの核心を家族が汲み取って支えてるんだという安心感を何らかの話し合いや普段の生活の中で感じさせ続ける事で段々と口数も少なくなる可能性があります。自分がこんなになったのは親の責任だ!この態度が一番解決とは程遠い結果になりやすいようです。人間ですから責任を擦り付けられて気分のいい人は一人もいないでしょう。一言多いと感じる事が多いお父さんかもしれませんがそこを逆手にとってお互いがお互いの不満を直接ぶつけるのではなく、会社やその他の不満などを気兼ねなく話していくうちにお互いの考え方も見えて安心感と同時に信頼感の復元にも繋がります。これこそ家族しかできない技ものであります。ちょっとしたニュースでもいいのです。会話のきっかけになる記事や時事についての意見を思うだけではなく家族の前で私はこう思う!と発散させるのです。同感する家族は後に続いてうなずいてくれるでしょう。たったこれだけの繰り返しでも絆は深まる事が多いようです。続く

  • ycqxs765
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.1

こんにちは。 私も同じ父との関係で、一人暮らししました。同時に病気を5年煩い(パニック障害+鬱)で一人暮らしをする事で勇気がいりました。幸いそのときには新聞配達で7万程ありましたので、食べるだけは出来ました(家賃2万円)。今何とか生きてます。 鬱はさぞつらいと思います。いつ治るだろうという不安もあるでしょうね。 父のと関係は1っぽひいて考えててみられてはいかがでしょうか?自分を中心と考える方は、周りの気持ちの読めない方だとおもいます。だとしたら、ある意味自己満足で可哀想な方だと私は思います(大変失礼ですが)。 現実的な問題として、まだ仕事が出来る状態でなければ、家にいる事しかできないので、お父様との折り合いを考えるしかないかもしれません。 それか、思い切って友人に敷金を借りて、新聞配達など、1人で出来る仕事をするなど、、、。 なかなか良いアドバイスは出来ませんが、家を出てみるというのも一つの手だと思います。原因になっているものから遠ざかるのも手だと思いました。

goohan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も一人暮らしを考えて今なんとか一人で出来る仕事がないか探して います。田舎では厳しいですが・・・ それまではなんとか折り合いをつけつつやっていこうと思います。

関連するQ&A