- ベストアンサー
飲んだからって、ストレスは取れますか?
- お酒を飲んでも、その時限りでストレスを解消するものでないと思うのですが、皆様はどう思われますか?
- 飲んだくれて忘れられるかもわからないけど、ストレスを飛ばして解決できるとは、思わないのですがいかがでしょうか?
- 飲んだからって、ストレスが取れるとは限らないと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストレス発散の方法は人それぞれです。 友人に愚痴って一晩寝ればもうスッキリという人もいますよね。 でもそれだと、頻度が多いと友人は迷惑です。 じゃあ一人でできることって何かといえば私だったら 美味しいケーキを食べる、ドライブする、運動する、買い物をする、エステに行く、 そしてお酒を飲む、そんな感じです。 お父様からみて、 兄嫁さんはあまり、ストレス発散の方法を持っていないように見えるのでしょうね。 だからとりあえず、酒でも飲めたらという発想なんです。 お酒がある程度好きな人なら、飲酒はストレス発散になります。 他の方もおっしゃってますが、医学的にも少量の飲酒は身体にいいですし、 感覚的にも緊張がほぐれます。 ただ、特に好きじゃない人や体質が合わない人は、面白くもなんともないでしょう。 他のストレス発散の方法と同じで、医学的科学的な論理は無関係ではないにしろ、 あくまで最後は好みの問題です。 お父様がもし兄嫁さんを気遣うのであれば、 飲酒以外の方法で、なにかリフレッシュできる方法(好きなこと)がないかリサーチし、 時間的経済的に手助けしてあげればいいと思います。 義理のお父さんにはなかなか本音で甘えられないかもしれませんが、 飲めないお酒を「飲めたら…」と思われているより、 気遣ってもらえてると感じられればやはり嬉しいものだと思います。 ご実家のことを気にかけておられて優しい方ですね。 がんばってください。
その他の回答 (6)
- aayj
- ベストアンサー率28% (23/82)
既婚女性です。 夫が毎日晩酌します。 仕事のストレス発散と本人は言いますが、 気分転換になる程度で解消にはなってません。 それよりも、 普通は、同居の嫁がお酒飲んで憂さ晴らし なんてできませんよ。 お父様は >兄嫁が酒でも飲んで憂さ晴らしをできるなら、いいのだけども これはご自身のために兄嫁に付き合ってほしいという意味なのですか? それともストレスを溜めている兄嫁が飲んで憂さ晴らしできればいいのに という意味ですか? どちらだとしても、 飲まなきゃいられない人だとしても 普通は義家族の前ではしません。 むしろそれを教えてあげてほしいなぁと思いました。
- october24
- ベストアンサー率22% (28/127)
酒を飲んで憂さ晴らし出来るのは、誰かと外に飲みにでて騒いだり、愚痴を言ったりする時に限られます。 一人でじっと酒飲んでも、しらふになったら気が滅入るだけです。
心理学かなにかの本でよみましたが、性欲を満たせる人は(満たせない人に比べ)ある種のホルモンが多く分泌されるそうです。 このホルモンはお酒を飲んでも出るそうです。 #私はたばこもお酒を呑まない方ですが、性欲は旺盛です。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
お酒で発散は出来ると思います しかし ストレスは原因を絶たないと、発散しても溜まって行きます でも 発散をせずに、貯め続けて行くと、 ヘドロみたいにドロドロと淀んで行って、 発散が難しくなっていきます 軽く発散出来る内に、適度に発散させるが良いでしょうね
- warninger
- ベストアンサー率13% (2/15)
ガキなので、聞き流して頂いてかまわないのですが 思うに、酒の力を借りてって言葉(?)があるように、 お酒を飲んだ勢いで話せる事ってあると思うんです。 普段言えない事とか、何かポロッと言えたり… それが結果的にストレス解消に繋がる気はします。 ストレスは溜め込むのが一番悪いですからね お酒の力を借りて、少し素直になれたらいいのかなぁと 逆に相手との関係をめちゃくちゃにする事も有り得ますけどね(笑)
ストレスを解消するきっかけになると思いますよ。飲み方にもよるし、全てのストレスが解消できるわけではないですけど。 医学的にも効果は証明されてるんじゃないのかなあ。