- ベストアンサー
家族の声や生活音にイライラとストレスを感じる理由とは?
- 家族の声や生活音が聞こえると涙ぐんで、大音量で音楽を掛けているヘッドホンをしなければ正気を保てない状況です。祖父の咳払いや馬鹿にするような老人特有の喋り方、ボケた祖母の独り言、酔った父の甘やかす話、兄の暴言などがイライラの原因となっています。
- これは思春期によくあることなのでしょうか?部屋のプライバシーがない状況での生活を1年近く続けているため、ストレスを感じるのは当然の反応だと考えられます。また、過去のトラブルや対人恐怖症も影響している可能性があります。
- このような症状が鬱や類似の状態であるかどうかは専門家に相談するべきです。心療内科を再受診することを検討し、薬の副作用や勉強に集中できない問題を専門家と相談することが重要です。自分自身が壊れてしまわないためにも、早めの対応が必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神科で用いる薬の中には頭のまわらなくなるものがあるのは確かです。 しかし、現状でも音に対するストレス等で、本来の力が発揮できていないことを自覚されていますね。 自分に合うお薬を適量用いるのであれば、総合して、「今の状態よりは頭が回る」状態になることは可能です。 精神科を訪れ、ストレスを大幅に抑えるような処方を希望しているのではなく、少しだけ「マイルド」に感じるような処方を希望してみましょう。 効いているかいないかわからない、でも、以前よりはストレスが少ないかな?という程度の弱い効き方を目指してみたいと医師に話してみましょう。 ところで、お兄様がアニメ鑑賞やTVゲームをなさるのは、夕方から夜であhなく、「夜中」なのですね? それなら、夜の10時以降、朝方の5時まではTVから出る音に対して、ヘッドフォンの利用をお願いしてみましょう。(お兄様専用の普通のヘッドフォンは前もって用意してください。) また、ご自身については睡眠時などは耳栓の利用をなさってみて下さい。 少し高価ですが、ノイズキャンセリングタイプのヘッドフォンも大型電気店で使用感を確認してみて下さい。 おそらく、今のような大音量での音楽が不要になり、適切な音量で周囲の雑音が気にならないレベルに抑えられると思います。 日中の過ごし方ですが、自習室がある公立の図書館を探してみましょう。 対人恐怖があると、図書館までの道のりが少し厳しいですが、基本的に「静寂な環境」が確保可能です。 職員の目がありますから、基本的な「安全」が確保されていて、リンチなどは起きません。 定期的に外出できると、ご病状にも良い影響があると思います。 外出に慣れておく方が、高校卒業程度認定試験や大学受験、あるいはアルバイトや就職にも有利です。 無理せず、できることから始めてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- daikonoroshi999
- ベストアンサー率55% (134/243)
うつ病経験者です。 あなたの、物音に異常にイライラする症状は、私も少し出ました。 医者いわく、うつ病になると精神的な余裕が全く無くなる為、イライラしてしまう との事でした。 あなたは、うつ病もしくは、双極性障害(躁うつ病)のどちらかかもしれません。 確かに、精神安定剤使うと、頭の回転悪くなる場合ありますが、勉強より体の健康 の方がずっと大事なのです。 自分が壊れそうな感じは、よくわかります。 それ以上悪化してしまう前に、まず病院行って下さい。