• ベストアンサー

父親の酒乱を改善させたい

私は現在実家で家族3人で暮らしている24歳の男です。 父は以前から酒が好きでよく飲むのですが、大変酒に弱く、かつ多くの量を飲みます。ただしアルコール依存症では無く、毎日飲まなければおかしくなってしまうという事ではありません。 問題は酔って母に暴力をふるってしまうことです。 父の仕事は、自宅で一人でする仕事なので、平日私や母が仕事に行っている間は家に一人でいます。そのため他の人との接触がほとんどなく仕事上のストレスなどを溜め込んでしまいやすい環境なのかもしれません。そういった時にやはりストレス発散のためにお酒を飲むのは仕方のないことと思うのですが、それが母への暴力に繋がってしまい困っています。 まず離婚についてはこれは父を改善することにはならないので考えません。 またお酒を辞めさせるというのも、父の唯一の楽しみを奪ってしまい結果精神的に不安定なってしまうことが考えられるのでとりあえず選択肢から外します。 つまり酒を飲みつつも酒乱を改善させる方法を教えて頂けませんでしょうか?酒乱に陥ってしまう原因、環境、性格、食生活、飲酒量等から家族全員で協力して父親の酒乱を改善させたいと考えています。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

文面からすると、仕事でストレスを蓄積し、そのストレスの発散を家庭内での飲酒に頼っているという状態と理解しました。 これは失礼な表現ですが良くあるパターンだと思います。 解決方法は 1.仕事のストレスを緩和していく 2.飲酒量をゆっくりと減らし代わりの楽しみを見つける ではないでしょうか? 気を付けたいのは安易に飲酒を急に止めさせないことです。 直接困っているご家族側からすると、飲酒が原因なのにいったい何故?と思われるかもしれませんが、 根本的な原因は、飲酒の更にその先の仕事で問題をいろいろと抱えていることです。 飲酒は原因ではなくて結果として行なっている行動の一部です。 ストレスが溜まる一方なのに、急にストレス発散手段を奪われたらどんな人間でも潰れてしまいます。 #ただし既に完全にアルコール依存症に陥っている場合はこの逆で医師の指示を仰いで禁酒が対処方法になります。 1.仕事のストレスを緩和していく 家庭で仕事の話を聞いてあげる気楽な雰囲気を作り、父の仕事上の話題にいろいろと同意してあげて下さい。 愚痴っても他人の悪口でも、内容的に理解できなくても、まずはうなずいて家族が理解者になることが一番効果的です。 その上で仕事上の本質的な問題の解決に協力してあげると良いでしょう。 仕事の問題が減ればストレスを溜めなくて済み、比例して徐々に飲酒の量も適量に戻るはずです。 何よりもまず、やむを得ず酒に頼ってしまっている父を理解してあげて下さい。 2.飲酒量をゆっくりと減らし代わりの楽しみを見つける 今はストレスの発散が飲酒でしか実現できていないので、家族が協力して別のストレス発散方法があることを気付かせてあげるのがよいでしょう。 没頭できる趣味が元々あればそれを薦めてみてください。 もしも趣味が少ないようであれば、みんなでショッピング、家族旅行、ドライブに行くように、あえて父にねだってみるとよいと思います。 飲酒に頼らなくても楽しめること、代替手段で十分ストレスを発散できることに気付けば自然と飲酒量は適量に戻るでしょう。 ちなみに酒乱を好きでやっている人間はいません。 溜めすぎたストレスを発散するために飲酒をするのは人間の自己防衛本能の一部です。 楽しむ飲酒とは性質が異なりますので、完全に別物と理解してあげて下さい。 ちなみに酒乱で暴れる自分の嫌な姿をビデオに撮って、ストレスまみれの状況で見せられたら、追い討ちをかけるだけで悪化させてしまう危険性が非常に高いです。 議論の中心は飲酒をどうするか、止める、止めないの白黒議論ではなくて、根本的な原因の解決、父が仕事で何を問題として抱えやすくてそれをどう解決していくかでしょう。 結果的行動=飲酒にフォーカスを当てても、いつまでも続いてしまうと思うのですが。。。

move_on_move
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にありがとうございます。 父の気持ちを考えながら、少しずつ解決していく解法を教えてくださって目の前が少し開けました。 そうですね、酒乱の原因は酒ですが酒に走る原因が仕事上のストレスなわけで、中間の酒だけ抜いてもストレスが解決しませんね。 酒乱の話をするとどうしても父を悪者にし、制裁を加えるような改善策が出てきてしまう傾向の中で、このような回答をいただけて、本当に感謝しています。 酒乱により暴力を振るうことは許されることではありませんが、その暴力は本人が正常な状態で意識的に振るっているのではありません。父を一人の人間として、家族としてなんとかして改善してあげることが、母への暴力を止めることにも繋がると考えていました。なんとかなりそうな気がします。 父と一緒に酒を飲む夢は叶いそうにありませんが、酒以外で父と共有できる趣味でストレスを発散できるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

神奈川県の久里浜に、アルコール依存症の最先端の治療を行っている病院があります。 以前は国立久里浜病院という名前でしたが、比較的最近、久里浜アルコール症センターという名前に変わりました。 重度の依存症患者だけでなく、予備軍と言われる人や依存症と気付いていない人に対して、教育入院も実施しています。

参考URL:
http://www.hosp.go.jp/~kurihama/
move_on_move
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 少し遠いですが、行けない距離では無いので是非両親に提案してみようと思います。 最先端というところが心強いですね。 ありがとうございました。

  • 1969319
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

酒乱の父親によって、苦しめられている家庭は、大変多いと思います。 私の父も、酒乱でした。経験上の回答ですが、酒乱は酒をやめる以外ないと思います。酒を飲んで暴れる人の多くは、程よいところでやめられないという事です。また、お父様が、ストレス発散に酒を飲まなくては、仕事ができないというのであれば、それは家庭を犠牲にしなくては、一生を送れないことのように思います。酒乱の状況をビデオにとり、それを見せて一生飲まないと約束できる精神があれば、酒乱はおきません。私の父も、飲んでないときはおとなしく近所でもよい人で通っていました。酒乱は病気であり、病気を起こす原因であるアルコールを断つこと以外ないでしょう。私の父は、すでに亡くなっています。交通事故が原因ですが、死因は肝臓の機能が停止で、内臓出血が止まらなかったことです。肝臓はボロボロでした。父が亡くなったとき、家族全員悲しみよりも、苦しみから解放された・・という思いのほうが強かったのを覚えています。ですから、家族全員で、酒を止めてくれなければ、離婚するという思いを伝えてでも、止めてもらうか・・・一生酒乱におびえて暮らしていくか・・選択はないと思いますよ。お母様が暴力による怪我や精神の限界に陥る前に、強い意思で行動されてもらいたいと思います。がんばってください。

move_on_move
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ悩みを経験された方からのお話は大変参考になります。 ビデオに撮るなどはまだしておりませんが、どういう状態だったかを母が克明に説明しています。その直後は父は「またやってしまったか…」と大変落ち込んで自己嫌悪に陥っていますが、やはり時間が経つとストレス発散の為に飲んでしまうようです。 普段は理知的で曲がったことが嫌いな、頑固な性格なんですが、その反面多分精神的にも弱い人なんだと思います。 酒乱の無い人はストレス発散の為にお酒を飲むことがあると思いますが、それが出来ない父。そして酒乱に怯えながらも「仕事で疲れている今日ぐらいは飲ませてあげたい」と思う母親の父に対する愛情等、私も母も普段の父が大好きなだけにどうするのが家族全員に良いのか本当にわからなくなっていました。 なので酒を飲んでも酒乱にならない治療法を探していたのですが、やはり無理なようです。酒以外のストレス発散方法家族で探しつつ、専門機関に問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.5

 私は医師ではないので、確定的に言えませんが、 アルコール依存症の可能性があるので、 病院に連れていくべきでしょう。  アルコール依存症は、予想以上に恐ろしい病気です。  一生酒を飲んではいけないのです。ちょっとぐらいお酒を飲んでもいいというものではありません。  投薬治療や断酒会への入会などを勧められるでしょう。  医師の指導なしで、家族の努力で直すことは、無理と考えるべきでしょう。 アルコール依存症は、そんな甘いものではありません。  酒のせいで暴力をふるっているのでなければ、NO.3さんの回答しているとおり、 公的な相談所を勧めします。

move_on_move
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父が気分良く酔ってることもあるので、酒乱を改善して父と飲みたいと夢見ていましたが、やはり専門医に相談を前提に話し合おうと思います。 父の楽しみを奪うのは胸が張り裂けそうなぐらいつらいですが、本人と家族のためを思ってがんばります。

  • cipher12
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.4

アルコール依存症の定義をご存知ないようなので。 酒乱なのに、飲酒をやめないのは、アルコール依存症なのです。 何かから逃避するために飲酒をするのも、依存症です。今、仕事のストレスから逃れるために飲酒していますね。 『問題飲酒』といわれる飲み方です。 自分のやったことを覚えていないのも症状としてはかなりすすんでいます。 節酒を心掛けた時点で、節酒しなければいけない状況→依存症初期、という図式があるのです。 四六時中飲酒する人が依存症だと思われがちですが、そうではありません。手が震えなくても依存症です。 今、もしチェックの結果依存症ではなくとも、問題飲酒者であることには間違いないので、断酒しましょう。 ストレスから逃げる方法はアルコールであってはなりません。 身体的に取り返しがつかなくなる前にやめましょう。 糖尿病などは、一度なると完治しません。 問題飲酒者などは、いずれなる病気が糖尿病です。そして、肝機能が低下し、肝臓が死んでしまいます。 アルコールはモルヒネよりも依存性の高い、たちの悪い薬物です。 どうしても仕事が…というなら、仕事も考えたほうが良いかもしれません。 身体のほうが大事ですから。 命と仕事を天秤にかけますか? 依存症の定義です http://www.synapse.ne.jp/sein/T/T01.htm 家族のチェックです http://homepage3.nifty.com/al-anon/ 本人のチェックです http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/question12.htm

move_on_move
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり私の認識が間違っておりました。 提示して頂いたリンク先のサイトは非常に参考になりました。まさしくアルコール依存症=常習飲酒者という認識でした。この辺り「酒乱」と「依存症」で検索しても様々なとらえ方が氾濫しており、当方も混乱していたところです。 私自身なぜかお酒には強く、記憶が無くなったり暴れたりといったことは皆無で、いつも気分良く酔えます。なのでいつか父の酒乱をなんとか改善し、楽しく酒を交わすことを夢見ていました。 ですが、やはりそれは諦めることにします。断酒の方向で家族で話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.3

今の程度のうちに専門家にご相談されることをお奨めします。 お近くにたいてい公的な相談場所があります。 http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02.htm http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02list.html

move_on_move
質問者

お礼

ありがとうございます。 是非とも参考にさせて頂きます。

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.2

▼ まず離婚についてはこれは父を改善することにはならないので考えません。 またお酒を辞めさせるというのも、父の唯一の楽しみを奪ってしまい結果精神的に不安定なってしまうことが考えられるのでとりあえず選択肢から外します。 ▲ ▼ つまり酒を飲みつつも酒乱を改善させる方法を教えて頂けませんでしょうか? ▲ もはや救い難いの一言です。 「勝手にしなさい」というのが唯一の回答です。 それともご質問者は、回答者をからかっているのですか? もし万に一つ、真面目に質問をされていらっしゃるなら、ご質問者は「あまりにもモノを知らなすぎる」の一言です。 もう一度、ネットで「アル中」「酒乱」を検索し、よく勉強されることをお奨めします。 その上で、改めてここ(教えて!goo)に帰ってきて下さい。

move_on_move
質問者

補足

不愉快にさせてしまい申し訳ありませんでした。 ただこのような質問はからかってできるような内容ではないので、その点だけご理解頂ければと思います。 お酒を辞めさせるのが一番というのはネット上で検索した上で承知しております。ただし今の父の仕事量や時間の無さから飲酒以外ストレスを発散させる方法が無いのです。 お酒を飲んでも気持ちよく一日を終えて、次の日仕事に復帰するという日もあります。私は酒乱になっている時以外の父は大変尊敬し好きなので、どうすればいつも気持ちよく酔う状態でいられるのかを知りたいのです。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.1

大変ですね。 酒乱ということは原因がなくなれば収まりますよね。 お酒を飲まないのが解決方法です。 それでも飲みたいのであればお母さんが暴力をふるわれるのも我慢しないと難しいです。 飲酒は体にも負担がかかってきますので他にストレスを発散される方法を考えられるといいのではないでしょうか? 禁酒をお勧めします。

move_on_move
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりお酒を飲まないというのが解決方法ですよね。 以前にも父が自分のやったことを母から聞き(もちろん何をしたかは父は覚えていません)、大変後悔をし一ヶ月近く酒を飲まなかったことがありました。 しかし一人でやる仕事なため、ストレスが溜まり胃潰瘍になってしまいました。 それからはどうしても仕事がつらいときは飲むという形になっているようですが、やはり飲むと毎回でないにしろ暴れてしまうことがあります。 正直どうしてあげればいいのかわかりません…。

関連するQ&A