- ベストアンサー
夜間(よるま)は使いますか。
北陸地方ですが、昼間(ひるま)の反対は夜間(やかん)ですが、時々「よるま」と使う人がいます。他の地方でも使用しますか?「よさり」は年輩者が使っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「よさり」「よーさり」は、源氏物語にも出てくる古い言葉のようですね。(参考URL) 現在でも、北陸から飛騨、伊勢、滋賀、兵庫、徳島、長崎などで使われているようです。 http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh0911/page06.htm http://www.isesyoyu.co.jp/ise-hougen.htm http://www.biwa.ne.jp/~bravo/hougen.htm http://www2.nkansai.ne.jp/users/ytaniguchi/tajima50yan.htm http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/awaben/yowaza.htm http://www.fsinet.or.jp/~uthida/hogen/yaiyu.htm 昼間(ちゅうかん)の対語は夜間(やかん)ですから、 昼間(ひるま)と訓読みした場合、夜間(よるま)があってもおかしくはないと思いますが、辞書には載っていないようですね。
その他の回答 (1)
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1
私は関西出身(関東在住)ですが、『よるま』は聞いたことがないですね。 『よさり』も聞いたことがないです。 昼間の反対語としては、夜間(やかん)もしくは夜中(よなか)を使っています。
質問者
お礼
夜中は話し言葉としてはよく使いますね。夜間は文章の時多く使います。「よるま」はふざけて使っているのでしょうかね。回答ありがとうございました。
お礼
「よさり」の使用地区はかなり限定されているのですね。私の地区でも40代以上の方が使っているような気がします。でも、「よるま」は全国のどこかに使用している気がするのですが。ないのでしょうかね?