• ベストアンサー

就職に於いて9月卒は不利ですか?

今春、遂に就職が決まらず留年しました。俗に言う就職浪人というやつです。 けれど、一年分の学費を払うのは経済的に苦しくもあるので、9月で卒業しようかと考えています(単位は十二分に足りているので、むしろ卒業しない方が難しいです)。 しかし企業の求人は来春3月卒対象。9月卒は色々と問題を抱えてしまうとも聞きます。 そこで、質問です。9月卒だと不利益を被るというのは本当なのでしょうか。具体的にどのような不利益があるのでしょうか。逆に、利益があるとしたらそれは何でしょうか。 就職室でも同じ問いをしましたが、要領を得ない答えしか貰えませんでした。 担当教授は、「そういうことは少なくとも私は聞いたことがないよ」と仰って下さいました。 一般的な回答は「企業による、内定企業に問い合わせよ」ですが、内定が決まっているならこんな質問は致しません…。 これから就職活動に励む、迷える羊にどうか皆様、ご教授下さい。 この質問は本23日午後3時半まで受け付けます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 企業の面接などで9月卒業の理由を聞かれた場合に、しっかりと理由を告げることが出来れば、不利にはならないと思います。確かに日本は3月卒業という制度ですので、4月からが新年度ということにはなりますが、卒業の月が問題ではなくて、学生時代に何をしてきたか、どのように体験をしたか、そのことを社会人としてどのように生かそうとしているか、が採用側にとって知りたい内容だと思います。頑張ってください。

unknown-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あんまり甘ったれずにがんばろうと思います。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

9月卒が不利なのではありません。 なぜ、9月卒になったのか、その理由が明確で、採用側の企業として納得できるものであれば、何ら不利な扱いは受けません。 単位が足りなかったなどの理由では、その原因がなんで有ったかにより(バイトが忙しくてや遊んでいたため等)、その学生にやる気が無いと判断されて、不利になります。 学生時代に、どこまで真剣に取り組んでいたか等が、判断材料となります。

unknown-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 …身近に不幸があって腑抜けになり就職活動が遅れたというのは理由にはやはりならないですね…。

noname#8250
noname#8250
回答No.2

#1の回答にもあるように就職できないから大学に残るという本末転倒なことをするほうが問題なんじゃないでしょうか。 就職難であることはみなが知っている事実です。就職しようと努力していれば9月入社であろうがそうでなかろうが関係のでは? そんなことを考えるより就職活動をしましょう。

unknown-2
質問者

お礼

厳しいご指摘、身につまされます。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

最近の学生は、就職できなかったから大学に残り就職浪人するのですか?(それとも単位が足りなかったから卒業できなかったのですか?) それはさておき、9月卒業の件ですが、9月卒業になった理由があれば良いとおもいます。例えば、入院していた・留学していたなど。 ただ、理由が単位が足りなかった・就職が決まらなかったからでは、悪い印象を与えてしまうでしょうね。

unknown-2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。厳しいご指摘、身につまされました。 最近の学生全般がどうなのかは一概には言えませんが、「既卒よりは、留年してでも新卒の肩書きを手に入れておいたほうがまだしも不利でない」という話が就職活動中の学生の間に流布していることは事実です。

関連するQ&A