- ベストアンサー
採用業務に関わったことのある方にお聞きしたいです。
転職をし、新しい会社に勤務中です。 ですが面接時に説明された職務内容と残業時間があまりにも現実と違うのですが、企業は面接時に本当のことは言わないものですか? 私自身は社会人になって数年、会社には表裏があることも分かっているつもりです。 しかしそのことを踏まえてもあまりにも説明と違いすぎるのです。 一例としては、資格がないと出来ない仕事なのに、資格をもっていない私が今引継ぎをしています。 会社に対しては不信感がいっぱいなのでいずれはまた転職するつもりですが、どんな観点で会社を選んだらいいのか分からなくなってしまいました。 いろいろな方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
御回答有難うございます。 詳しくいろいろ教えて下さって有難うございます。 次回の転職では今回の件も踏まえて慎重に考えたいと思います。 ちなみに、資格がないと出来ない仕事は、それを私がしてしまうと法律違反になるらしく、金融庁絡みになるらしいのです。この件についてはどう思われますか?労働基準法ギリギリの会社もあると聞きますし、普通のことなのでしょうか?お聞かせ下されば幸いです。