- 締切済み
育児体験の失敗談を聞かせて下さい
このサイトに登録して3ヶ月になります。まだまだ若葉マークなんですが、そこらへんの育児雑誌より遥かに私にとっては為になっています。 そこで今後の育児の参考として、みなさまの育児体験の失敗談をお聞かせ願えないものか、と思いました。 転ばぬ先の杖がいいものかどうかは別として、軽い気持ちでお返事もらえたら嬉しいです。 ちなみに私の失敗談の一部として、育児なんて昔も今も変わらないわよ、って思って古本屋に行って育児書(昭和62年発行)を買って来ました。 それによると生後2~3ヶ月くらいには徐々に日光浴をするように、って書いてあったんで、小春日和のある晴れた早春に、子どもをオムツ1枚にして抱っこしながらベランダを右往左往してました。 それから暫くして最近の育児雑誌を買って読んだら、紫外線がどうのこうの、って書いてあって、あわててUVクリームを買って子どもに塗り捲ってました。(すぐに面倒になって止めましたが・・・) 女房と畳は・・・・ですけど、育児書もやっぱり新しい方がいいようで・・・!?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちわ。私は1歳1ヶ月の息子を持つママです。生後10ヶ月くらいだったと思うのですが、ストーブのガードでけがをさせてしまったのが1番の失敗です。ファンヒーターの吹き出し口だけを覆うタイプなのですが、当時はやっとつかまりだちができた頃でバランスも悪く、よく座りこんでました。その日もストーブにつかまりだちをしていると、へたりこんで下あごをガードにぶつけてしまったのです。歯が生えていたので、歯で舌を切ってしまい、大量の血が…場所が場所だけに救急車を呼ぼうかと一瞬パニックになりました。幸い大事には至らずにすみました。ほんと事故っていつ起こるかわかりませんね。日光浴ですが、おむつかぶれには効果抜群ですよ。赤くただれている時、おしりだけ日に当てるとだいぶよくなりますよ。
現在1歳半の息子を子育て中です。 失敗は山のように…!(笑) 昨日のことです。 揚げ物をした後、油の処理を『固めるテ○プル』でして、一晩放置しておきました。 油の量が多かったのか、固まり具合がイマイチ…。 新聞紙にあけて捨てましょ~と思って、つい、ゴミ箱の前に油を置きっぱなしにして、新聞紙を取りに行き、戻ってきた時、息子はグチャグチャと油をかき回し、楽しそうに遊んでおりました。(^^;) 床の上はもののみごとに中途半端にゼリー状になった油まみれでした。 あわてて息子にやめさせようと駆け寄ると、油で滑って、すってんころりん! 息子に蹴りをくらわせてしまいました。(-_-;) …しかし、強い我が息子、ケラケラ笑ってさえいます。 そして、油を口の中に…!! …入れそうになったのですが、叫んだ私の声が聞こえたのか、旦那がすっ飛んできてくれて、やめさせてくれました。 危なかったです…。 先程も失敗したばかりです。(^^;) 最近一度にする、おしっこの量が増えたせいか、おしっこをした後、おむつがやや下がり気味になります。 本来なら、すぐに替えてあげるのですが、何か作業をしていたりすると気付くのが遅れてしまいます。 …で、ついさっき、息子が踏ん張っていたので「う○ちしてるのかな?」と近づくと…ほわ~んとしたブツが絨毯の上にポトっ…と…。(^^;) おしっこをした後、動き回っていたようで、その時、おむつが脱げていたのです。(>_<) ひえ~?! 悠長に回答を書いていたからですね。(爆) 【教訓】回答を書く前におむつを替えよう…!(笑) 私の考えだと「子供は人生1年生、親は母親1年生」というわけで、多少の失敗を繰り返しながらお互い成長していけばいいと思っています。 日々、予想もしないことの連続ですが、お互い、楽しく育児をしていきましょうね♪
お礼
笑いながら読ませていただきました。(失礼しました・・・) まずは後片付けご苦労様でした、っていうところでしょうか。 私の場合は子どもが低月齢の頃はまだその場を動かないし、毎回のようにちょこちょこウンチをしてたんで、お尻を乾燥ついでに拭いた後はそのままにして、汚れたオムツから先に片付け、その後に新しいオムツをあてるようにしてました。 ある日出かける前にオムツを見たらやっぱりちょっこっと出てたんで、いつものように処理してたら、急にぶお~~~~っっっ!ってなぜかそういうときに限って山のように撒き散らしてくれて、新品の洋服からバスタオル、シーツ、その他諸々に至るまで汚染されてしまいました・・・・ それからはちゃんとオムツは先にあてるようにしてます。 でも子育てって大変だけど楽しいですよね。 独身の頃は友人の育児は大変だ、大変だっていう話を聞くたびに、子どもはイヤだ~~ってずっと思ってたんですが、いざ育児をやってみると、大変だけど楽しい、っていうこの矛盾はなんだろう?って思ってしまいます。 「子供は人生1年生、親は母親1年生」っていい言葉ですね。 どうもありがとうございました。
NO.3 で回答したhiro-mamaです。低体重と言う言葉が気になって・・・再び回答させていただきますが、現在の伸びはどうですか?実はうちの子たちは皆小柄で、特に末っ子の三男は伸びが悪く、家族性低身長といわれていて、成長ホルモンの検査もしましたが、異常無しで半年に一度検診に行ってます。参考URLを書いておきますので、ご覧になってみてください。
お礼
わざわざありがとうございます。 家族性低身長ですか、そういうことは考えてもみなかったです。 確かに私自身は出生時には3250g、51cmだったんですけど、その後は身長があまり伸びず、小学校入学のときにも1mなかったのを記憶してます。 今も低いですけど、一応は151cmです。 うちの子はとりあえず、母子手帳とかに書いてあるグラフの底を這うように成長はしてるんですが、背が低いのは遺伝だろう、くらいにしか考えてなかったです。 なるほど~~、成長ホルモンとかいろんな要素が関係することもあるんですね。 今後注意して見守りたいと思います。 どうもありがとうございました。
- kenken88
- ベストアンサー率25% (14/56)
私は今のところ、三人の子供を持つ(実はもう一人欲しいなぁ・・・と思っています)母です。 育児の失敗談と言えば数知れず。 元々性格的に集中力が足りないようで・・・。(苦笑) 上の子が2ヶ月の時、ベビーバスでボッチャン。私の手が小さいので支え切れなかった・・・ってのが言い訳ですが・・・。慌てて湯船からすくい上げたけれどシッカリお湯を飲んでしまっていて「ゲホゲホ」とむせていましたが幸い何事も無く済みました。 同じく上の子6ヶ月の時、灰皿のタバコをムシャムシャ。手の届かないところに置いてあったのですが、掃除をするのにちょっとテーブルの上へ移動。その一瞬の隙の出来事でした。 近くの病院へ連れて行き胃の洗浄をしてもらい先生に「これからは十分気を付けるように」と注意され、それ以来我が家は「禁煙」になっています。 そしてまたまた上の子、11ヶ月の時ベビーカーから転落。本屋さんに行った時のことなんですが、ベビーカーを店先に停め(店内が狭かったので)、子供を抱っこしてお店に入りました。さて帰ろう・・・と思ったらベビーカーの周りに中学生の自転車が。とりあえず子供をベビーカーに乗せ周りにある自転車を移動させていたら・・・後で「ギャー」という泣き声。私がきちんとベルトをしなかったのが悪かったんですよね。 すぐに病院へ行きましたが、おでこのすり傷を消毒しただけ。病院の先生には「こんなことで連れてくるな!」と叱られて・・・。「こんなこと」って!ベビーカーから落ちて、それも下はアスファルトだったのに・・・。 さてさて次は二人目の子が2歳の時。市販の風邪薬(シロップ)を3分の2程飲んでしまいました。冷蔵庫に入れてあったのを自分で出してゴクゴク。上の子(当時9歳)が側に居ての出来事。日曜日だったので救急病院へ連れて行きました。この先生はとっても優しくて、薬剤師さんと一緒に薬の成分を調べてくださり「今日一日は眠そうにしているだろうけど大丈夫だよ」と。一日に飲んでも害の無い最大量ギリギリを一回で飲んでしまったと解かりました。 失敗は多々あったけれど、上の子は12歳、二番目は5歳に、無事成長しています。 過去の失敗談を忘れずに、今はと~っても可愛い末っ子(8ヶ月)を子育て中。今のところ何事も無く過ごしています。 子育ては大変だけれど楽しいですよ! どうぞ、私の失敗談を「悪い見本」にして子育て頑張って下さい。
お礼
上のお子さんがもう12歳なんですか。ちょっとだけは役に立つ存在なのでしょうね。(自分の遊びがまずは優先なのでしょうけど、子守りと見張り役とか) ホントに子どもって大人の油断の隙を狙ったかのように、いろいろやらかしてくれますよね。 それが後で笑い話になるのか、それとももう悔やんでも悔やみきれない事故になるのかは、紙一重みたいな気がします。 うちの子は低体重児だったし、体重の増加が緩やかだったんで、沐浴は楽でしたけど、これがやっぱり大きいお子さんだと大変ですよね~~。 確かに片手で支えるのはかなり重労働ですよね。 ナルホド~ってかんじです。 4人目も頑張って下さいね。私も今度は2人目を頑張ります。 貴重な御意見ありがとうございました。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
雑踏の中で我が子を見失ったとき・・・・・ なんとか自力で見つけました。 よかったぁ~ 背が小さいからすぐ見えなくなります。 お出かけの際は気を付けましょう。
お礼
あれっと思ったら側にいない、っていうのは怖いですよね。 しかも雑踏の中だったら余計に。 私も小さいとき、あれって思ったら母親がいなくて、もう必死で探したことがいっぱいあります。 特に小さいと方向感覚が未熟のようで、どっちの方向から来たのかが分からなくなるし、いろんなものに興味深々だから、ついつい夢中になっちゃうんですよね。 どうもうちの子もその私の性格を引き継いでるようで、いつの間にかいなくなってたりします。 手を繋いで歩くのは嫌がるし、今はまだベビーカーがあるからいいんですけど、そのうちこれもイヤになるのでしょうし・・・・ 後ろに迷子防止の紐のついたリュックでも買おうかな、とかも思ったりするんですが、何か犬連れて散歩してるような気分がするし、で迷ってます。 御意見ありがとうございました。
4人の子育てが、やっと楽になってきた母です。これからが目が離せなくなりますね、失敗は数々ありますが記憶に残っているのは、長男は、ヘビーベットの柵をかけ忘れてて落ちたことや、テーブルの端に置いてあったコーヒーメーカーの出来立てを頭からかぶってやけどをしたこと、次男は風邪で病院からもらったジュースのような飲み薬を、知らない間に飲んでしまい胃洗浄に走りました(後で窓ガラスの下に溢してあったのがわかり、可愛そうな事をしました。それからしばらく病院へ行っても絶対に口を開けなくて困りました。)長女は、灰皿の吸殻を食べてしまいあわてて吐き出せたことも・・・。三男は良く転ぶ子で、スプーンをくわえたままコタツのふとんにつまづいて舌の下を切り病院へ行きましたが、この程度の口の中の怪我は自然に治ると言われそのまま帰されました。それからコタツふとんはやめました。あと、とうもろこしを鼻に入れてしまい取れなくなり「フンってしてごらん?」と言ったら「ポン」と出て来たり。いろいろありましたが、基本は小さな物は手の届くところには置かないということですね、何でも口に入れますから、これから大変ですが、いざというときのために、近くの主治医を決めておくと緊急の場合に慌てなくていいと思います。結構夜中とかに熱を出したりしますからね、子育て楽しく頑張ってください。
お礼
そのときには全身血の気が抜けるようなことでも、今では笑い話(!?)にできるようになっててよかったです。 hiro-mamaさんは何かとご苦労されたんですね~~。しかも4人とも。スゴイ。 皆さん無事で何よりです。 うちもできるだけ子どもに触って欲しくないものは、手に届くところに置かないようにはしてるんですが、うちの双方の両親共70代のため、年取ると立ち上がって物を取るっていうのが面倒になるようで、やっぱりどうしても自分たちの手の届くところにいろいろ置きたがるんですよ。 それで困ってしまうことが多々あります。 いつの間にかカッターナイフを持ってたりとか、錠剤の薬を飲もうとしたりとか、いろいろありますが、事故になる前に発見してるんで大事には至ってませんが。 いろんな体験談をありがとうございました。
赤ちゃんが小さい頃は、たとえ「高い高い」でも、 極度に揺さぶることは避けた方が良いですよ~! ウチも「もしかしたらそれが原因?」って症状が出たんですけど、 (小さい頃、下肢(膝から下)が若干麻痺してました) 自分は余り揺すってなかったのでおかしいなぁ、と思ってたら、 実家のジジババが、 揺すると「キャハハ♪」と声あげて喜ぶ孫かわいさに、 段々エスカレートして大きく揺さぶってたのです!!! 下記URLでも答えていますので、ご参考にどうぞ★
お礼
生後3~4ヶ月の頃ってホントあやすとよく笑うんで、ついついエスカレートしてしまう気持ちはよく分かります。 私もそれこそついつい高い高いをしそうになって、友人の生後6ヶ月までは高い高いは止めといた方がいいよ、脳内出血の事例があるそうだから、っていう言葉を思い出して、途中で止めたことがあります。 参考URLも見させていただきました。 こうやって生の声を聞くと、本当に怖いなあ・・・って思いました。 どうもありがとうございました。
- hardy50
- ベストアンサー率29% (221/746)
ご質問の回答にはなっていないのですが・・・ うちの母が私に対してやった失敗談です。 まだ私が赤ん坊だったころ、ちょうど胸あたりの高さから中身入りの湯たんぽを私のおでこに落としてしまったらしいのです。(今でもよく見ると小さい傷跡が・・) なのに私は「きゃっきゃっ」と笑っていたそうです。(ちなみに今でも痛みにはめっぽう強いです) お子さんの近くで重いものを持ち歩かないようにしましょう!
お礼
早速の回答ありがとうございます。 想像してみたら、とっても恐ろしいことですよね。 でも何事もなくてよかったです。hardy50さんが笑ってくれたんで、お母様はほっとしたことでしょう。 それよりも火傷をしなくてもっとよかったです。
お礼
ファンヒーターとかストーブって怖いですよね~~。 私もガードを買うかどうか迷ったんですけど、結局はその場に行かせないように注意するだけでした。 実家がストーブなんですが、実家にもそういう柵がないんで。 父が言うには、熱いものには一回触らせておくとそれからは触らない、とか言って、わざとストーブのところまで連れて行ってましたけど・・・・(確かにそれからは子ども自身も注意するようにはなりました) でもnyanmamaさんのお子さんは大事に至らなくてよかったですね。 みなさんの回答を読んで想像するたびにぞっとします。 それからオムツかぶれの件は今度やってみます。 病院で塗り薬とか処方されたけど、治った試しはないです。 やっぱり清潔と乾燥が一番ですよね。 どうもありがとうございました。
補足
すいません。この場をお借りして皆様にお礼を申し上げます。 私は以前看護婦をやってた経験上、大人のちょっとした油断から幼い命が消えてしまった経過を見てきています。 いくら悔いても悔やみきれないものだと思います。 「失敗談」で後から笑えるものであればいいのですが、やはり油断は大敵です。 人の振り見て我が振り直せ、ではないのですが、このような事故に繋がらないように日頃から自分なりに工夫してます。 今回の皆様の体験談も私の疑似体験として、日頃の育児に注意していきたいと思いました。ありがとうございました。 尚ポイントの発行は行いませんので、あしからず。