• ベストアンサー

みずほ銀行のトラブルの原因

初めて質問させていただきます。 今もまだ続いている、みずほ銀行の問題なのですが、根本的には何が原因なのでしょうか? 旧三行の異なるシステムを統合するということ自体に問題があったのでしょうか? 今後どうやったら、この銀行は、我々、客の信用を取り戻せるのだろう・・・。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imparfait
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.2

トラブルの原因は、すでにマスコミでも報道されているように、旧三行の主導権争いが現在も続いていることにあります。 2年も前(平成12年)に統合を発表していながら、それぞれが、自分の銀行のコンピューターシステムに統合させようとして、お互いに譲らなかったため、今月1日の「みずほ銀行」としての営業開始にシステム統合が間に合わず、急場しのぎの「仮のシステム」でスタートしてしまったのです。 その結果が、今も続く前代未聞の大トラブルです。 現在のところ、「口座振替の遅れが続いているだけ」のようにマスコミでは報道されていますが、みずほ銀行内部では、旧三行が入り乱れて大混乱に陥(おちい)っています。つまり、内部の従業員ですら、処理方法がわからないとか、二重処理してしまったということが、毎日のように起っています。(振込や口座振替作業だけではありません。外国為替業務でも大混乱状態です。) 「みずほ銀行」に預金口座を持っている顧客の不安も、日に日に増幅されていて、現実に「みずほ銀行」から他の銀行へ預金を移す動きが活発になっています。企業の中にも、取り引きをやめてしまったところがあります。 こうしたトラブルが起きることは、4月1日の営業開始以前から内部では指摘されて、経営陣も分かっていたそうですから、顧客の信用を取り戻すことが難しいどころか、トラブルの重大さとしては、「銀行免許取消」にも相当するような内容であると言えるでしょう。 すなわち、「銀行」としての重要な役目である「決済機能」がマヒしているのですから、「銀行」として「失格」ですし、顧客に不安をつのらせる銀行となってしまったわけですから、案外そう遠くないうちに、「みずほ」は消滅するかも知れません。

kigin
質問者

お礼

ニュースでみた経営幹部の発言で「実害はない」とありました。何とも浮世離れしたあの感覚、決して自らの非を認めない態度、企業風土そのものに問題があるものと考えます。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

>今後どうやったら、この銀行は、我々、客の信用を取り戻せるのだろう・・・。 ここまで来ると【一時国有化】という可能性もないとは云えないでしょう...その後どうなるのかは判りませんが???

kigin
質問者

お礼

僕も「国有化」あると思います。みずほに限らず、その他の都市銀行も可能性は大いにあるのではないかと思います。都市銀行のおかげで、財務体質の良好な地方銀行まで風評被害を受けかねないというのも、都市銀行の罪は重いと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

原因は、#2の方のおっしゃるとおりなんで、 >今後どうやったら、この銀行は、我々、客の信用を取り戻せるのだろう・・・。 という点についてですが、 わたし個人としては、二度と利用することはないでしょう。 税金を大量に投入され、政治的に誘導された低金利政策でじゃぶじゃぶに なりながら、なおかつ不良債権処理のための赤字決算で税金も払わず、 (赤字決算などは財務諸表上の問題であって、資金の余裕はある) それなのに中小企業向け融資は、ヤクザ以上のひどい仕打ちで強引に回収し、 与信機能はゼロ・・・。 しかも十分なリストラは行なわずに、メリットも何もない合併を行ない 従業員の給料は高いままで、挙句の果てがこのありさま。 信用しろって言うのがムリでしょ。 旧第一勧銀、旧富士銀行の殿様商売体質はひどいもので、 わたしもかなり以前はこの2行に口座を持っていましたが、 いろいろな理由があって全額引出し、三菱銀行に乗り換えました。 みずほがしでかした不祥事の影響で、支払いが遅れて ブラックリストに載ってしまったり、破産してしまった人が 出てしまう可能性だってあるし、既に出ているかもしれない。 みずほには、連休前の資金引出しや月末決算が集中するときに 再びシステムがダウンする4月危機が囁かれています。 別にみずほがどうなろうが知ったこっちゃないけど、その影響を受ける 何千万人の影響を考えると、彼らがしでかしていることは 社会的に抹殺されても仕方がないことなのに、その重大さに 未だに気づいていない、大ばか者の集まりなのだと思うからです。

kigin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変手厳しい内容に、読んでいて何だかはらはらする思いでした。日銀も金融の量的緩和を行いながらも、ちっとも市場にお金が回らないのは、銀行が「貸しはがし」や「貸し渋り」を行い、本来やるべき仕事の「お金の仲介機能」を果たしていない為、と新聞で読みました。企業勤め(メーカー)をしている僕からみても、とても腹立たしい思います。

noname#4751
noname#4751
回答No.1

旧3行の今までの管理システムが、別々の会社のプログラムを使っていて、いったん勧銀のシステムで統一するって決まったのに、残りの2行が「使い勝手悪い」といって、結局もとのプログラムを使うことになって、そのデータをやりとりできるシステムにした・・・はずなんですが、そのやりとりのシステムに不備があった、らしいです。 今巷ははちゃめちゃですよね。 私も「みずほって名前もいいし、口座つくろうかな」って思ってたけど、絶対作りません。 やはり「お金」を扱うんですから、徹底的にシステムを見直して欲しいですよね。 事前に「不備があるからエラーがおきる」ことがわかってたのに。 それなら多少延期してほしかったです、そのほうが誠意があると思うのは私だけでしょうか? 「りそな」はそんなことないようにしてほしいですね・・・もう色々バッシングあるけど。

kigin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「りそな」は「理想的な」を元に命名したと聞きました。 何を理想としているのか、その理想の中に僕ら客の存在があるのかどうか、そこがポイントでしょうか。

関連するQ&A