• 締切済み

年末調整の説明の仕方

お世話になっております。年末調整についてですが、配偶者控除や保険料・損害保険控除の計算方法があってその金額が控除させるとのことなのですが、実際その金額分がどのように差し引かれるのでしょうか? たとえば保険料で5万円と損害保険で3万円控除の際は12月の給与で反映されるのでしょうか。 会社のかたに、この「控除」について簡単にわかりやする納得いくような説明の仕方はありますでしょうか?私もまだ勉強不足でネットで調べているのですが、単語自体わからなかったりこんがらがってしまっています。質問がバラバラになってしまい、大変申し訳ないですが宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#46899
noname#46899
回答No.1

何がわからないのかがわかりませんが、年末調整はあくまで計算ですから、計算過程を理解すべきです。その計算結果の金額が年末の給料に加算・減算されるということです。 あくまで実務ですから、計算過程も頭で考えるものではなく、 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/pdf/h18_03.pdf のような計算過程を示した表の構造で理解するものです。 実務家としては、税務署で配っているパンフレット http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/h18/nencho.pdf を参考にして源泉徴収簿で実際に計算してみて、体で覚えるものだと思っています。 よっぽど頭がよければ、こんな表に頼らずに所得税法を読んで理解できるかもしれませんが、実務を行う上では実践こそが意味があるのであって、頭でいくら考えたって無意味だと思います。

sakatama
質問者

お礼

さっそくのご返答ありがとうございます。実際に覚えるようにしてみます。わからないままだとまた来年も繰り返しなってしまいますもんね。 有難う御座いました。参考にして勉強します。

関連するQ&A