- ベストアンサー
入社・年末調整・確定申告・住民税について。
転職した会社を2週間程で退職してしまいました。 今度、新たに採用が決まった会社へは、前社を短期で退職した事は言っていません。 新たに採用が決まった会社に、前々社の源泉徴収票だけを提出して年末調整をしてもらい、前社の短期退職した所得(5万円程)は、確定申告しようと考えています。 そうして確定申告の際に、住民税を特別徴収にした場合は、新会社には前社の所得(5万円程)を上乗せした金額と住民税額が通知されるみたいですが、短期退職した会社名等は新会社に通知されるのでしょうか? 短期退職の会社名や期間が通知されなければ、「短期のバイトをしました」等を言えばいいと思いまして… また、確定申告の際に、住民税を普通徴収にした場合は、新会社の所得分は給料天引きで、短期退職した5万円程の所得(確定申告した分)の住民税だけを自宅に請求が来るようには出来るのでしょうか? (短期退職した前社は、2週間程ですが、雇用保険・厚生年金・健康保険に加入で、給与は5万円程でした。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
とても勉強になりました。 大変ありがとうございました。