- ベストアンサー
化学計算
文献にしたがって作りたい物質があるのですが・・・ 文献の説明には 「チタンテトライソプロポキシドをイソプロパノールに濃度1.5mol/lとなるように溶解し、さらにアルコキシドに対し2倍のモル比のジエタノールアミンを加える。」 とあります。 この物質の詳しい(具体的な数字で)作り方を教えてください。 ちなみに、チタンテトライソプロポキシド・・284.22g/mol ジエタノールアミン・・105.14g/mol です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アルコキシドに対してのモル比というが少々曖昧ですね。 チタンテトライソプロポキシドの2倍の物質量と考えてよいのでしょうか、それともイソプロポキシドの2倍ということでしょうか。 前者だと考えれば下記のようになります。 チタンテトライソプロポキシド(284.22x1.5(g))を1リットルのメスフラスコに取り、それにイソプロパノールを加えて溶かし、標線までイソプロパノールを追加する。それにジエタノールアミン(105.14x1.5x2 (g))を加える。また、後者だと考えれば、ジエタノールアミンの量が4倍になります。 ただし、これは操作として変ですね。はじめに1.5mol/lにしたとしても、それにジエタノールアミンを追加したのでは、濃度がわからなくなってしまいます。本当にそれで良いのでしょうか?だとすれば、はじめの操作でメスフラスコを使うほどのことはないでしょうね。 また、最後にイソプロパノールを加えるというのが普通だとも思います。しかし、チタンテトライソプロポキシドに直接ジエタノールアミンを加えると固まってしまうかもしれませんね。
その他の回答 (2)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
原文は英語でしょうか? もしそうなら,alcoxide の前に the があるかどうかがポイントでは? the alcoxide であれば,それは titanium tetraisopropoxide を指すと考えるべきでしょう.the がなければ alcoxide 1 に対して (つまり tetraisopropoxide 1/4 に対して) 2倍量の diethanolamine ということになるのではないかと. 日本語で書いてあるなら,あいまいなので両方やってみるんでしょうかね. まあ実験全体を見れば,モルで (titanium 塩に対して) 半量か倍量かってことになるので,見当はつくんじゃないかと思いますが.
お礼
原文は日本語です。 過去の文献と文章の前後関係から、ジエタノールアミン=チタンテトライソプロポキシドとして実験を行うことにしました。 回答、ありがとうございました。
- anthracene
- ベストアンサー率39% (270/678)
正直、どこがわからないのか、こっちがわかりかねますが・・・ 何で、これがわからないのに実験やろうとしているのかな、と疑問に感じます。 具体的な数値を、ということですが、どれくらいのスケールで実験しようとしているのかくらいは伝えてもらわないと教えようがありません。
補足
すみません。もう少し詳しく聞くべきでしたね。 No.2の方がおっしゃるように、「アルコキシド」が何を指しているのかが分からないのです。 つまり、チタン~を284.22×1.5gを1lメスフラに取り溶解 その後、ジエタノールアミンを何g入れればいいか?ということです。 具体的な数値が分かれば必要な量だけ計算して作りますので、スケールは問いません。 よろしくお願いします。
お礼
過去の文献と文章の前後関係から、ジエタノールアミン=チタンテトライソプロポキシドとして実験を行うことにしました。 丁寧な回答をありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 私も「アルコキシド」という言葉で詰まってしまいました。 かなり粘性のある物質も含まれているため、正確な値を求めているのではないのですが・・ もう少し調べてみます。