- ベストアンサー
英語が苦手です。
いつもお世話になっています。 英語が苦手で疑問が出ましたので教えてください。 Stevie wrote a song that celebrated Marti Luther King, Jr.'s birthday. という英文でやくが「スティービーはマーティン・ルーサー・キング・ジュニアの誕生日を祝う歌を作りました。」です。 なぜ、英文にはcelebratedで過去形なのに日本文では「祝う」なのでしょうか。 Stevie worked with the government to make King's birthday a national holiday. の「with」はどのように訳したらよいのでしょうか。「~といっしょに」と訳していいのでしょうか。 英語が大変苦手です。よろしくお願いいたします、
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
英語と日本語は生まれも育ちも違う、全く異質の言語なんですね。単語だけ考えてみても、ぴったり意味が重なるものはきわめて少ない。ましてや文(章)においては、同じ意味でも全く異なる文(章)になります。 ですから翻訳は、英語の単語を慎重に日本語の単語にして語順を入れ替えて文を作っても、きわめて不自然か意味不明の文になることが多いのです。 >Stevie wrote a song that celebrated Marti Luther King, Jr.'s birthday. 確かに celebrated と過去形ですから、逐語訳的には「祝った」と言うことになるかもしれません。しかし、これは英語の「時制の一致」というもので、先行する動詞が wrote と過去形なので、それに機械的に合わせているだけです(それでも、その歌が今もあることを強調したい場合は現在形 celebrates にすることがあります)。 日本語も現在と過去は区別しますけれども、英語ほど厳密ではありません。英語に倣って機械的に「祝う」を「祝った」に変えてみると「スティービーはマーティン・ルーサー・キング・ジュニアの誕生日を_祝った_歌を作りました。」となります。これは日本語として不自然ではありませんか。 翻訳は、自然な日本語にすることが大事です。だから、英語の時制を考慮しつつ、日本語ではどういうのが自然化を考えて訳文を作るわけです。 with ですが、辞書を引けばわかるように、たくさんの意味があります。 >Stevie worked with the government to make King's birthday a national holiday. この一文だけでは、前後の文脈がわからないので、いろいろと意味するところが考えられます。「政府といっしょに」もありでしょう。「政府に対して(働きかけた)」とも考えられます。 文脈は非常に大事で、単語は文脈を離れると、具体的な意味を持たなくなります。だから、お示しの英文も前後の文脈しだいで翻訳は変わってきます。
その他の回答 (2)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ご質問を拝見した限りでは「英語が苦手」なのではなく「訳すのが苦手」なのだと思います。 例文を直訳すると「スティービーはマーティン・ルーサー・キング・ジュニアの誕生日を祝った歌を作りました。」「スティービーは(略)政府と一緒に仕事をしました。」です。 しかし、この直訳は日本語として「不自然」なのです。それだけのことですよ。むずかしい分析は要りません。 外国語を訳すときは、とりあえず直訳して意味を把握しておいて、仕上げに、原文から離れて、訳文が自然な文章になっているかどうか見るのです。だから、「英文和訳をやりたいなら、英語力よりも日本語力が問われる」と言われるのです。 で、私なら文脈によって「スティービーは政府と協力して」「スティービーは政府にかけあって」などと訳しますね。
- milky0204
- ベストアンサー率25% (81/313)
ええと、一つめのご質問は、「時制の一致」の問題だと思います。 主節が過去なので、従属節も過去形になっています。 例えば、「明日テニスをしますと、彼は言った」という文があったとします。 he said that he would play tennis tomorrow ってなりますよね。 つまりテニスするのは明日なんだから、will (未来形)を使いたいのは山々なんですが、「彼は言った」という主節に合わせて、would を使うわけです。 これを「時制の一致」といいます。 日本語でも時制がおかしい文、沢山ありますよ。 「お父さんが帰ってきたら、電話があったことを伝えてくださいね」 などね。だってお父さんはまだ帰ってきてないでしょう? でも「帰ってきたら」と過去形を使いますよね。 日本人だと深く考えなくても時制は間違えないけど、英語はね、難しいですよね。 それと二つめの質問ですね。 この場合は、「~で」と訳していいと思います。 ~で働くという場合は、for やwith をよく使いますので。。 つまり外部の人が「提携して」ともに働いたということではなくて、 彼女は政府の仕事をしてる人ということになりますよね。 わかりにくい説明でごめんなさい。 英語の先生ではないので、理論的に説明が上手く行きません。。