- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の初歩的な部分に関して教えて下さい。)
英語の初歩的な文の構成について
このQ&Aのポイント
- 英語の初歩的な文の構成について質問があります。例題には、日本文に合うような英文の空欄を埋める問題があります。
- 具体的には、単語を略す際にどちらにまとめればよいかが分からず悩んでいます。例えば、「彼は大学生ではありません」という文では、略して「He's not」とするのか、「He isn't」とするのかが分かりません。
- 質問者は、塾の講師に聞いたことがあるが忘れてしまい、どちらが正しいのか不明な状態です。どちらが正しいのか、また読みやすい方を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通は isn't, aren't のように,not の方で否定にします。 もっとも I'm not を除いて。 昔は学校ではこちらの形しか習いませんでしたし,私もそれしかないと思っていました。 ある時,it's not を見て誤りじゃないの?と思ったくらいです。 実際,どちらでもいいわけですが,not を強く言いたいときは it's NOT の方を使うことになります。 試験に関していうと,書き言葉調でいい,すなわち短縮形を使う必要もないわけですし, 空所補充など,語数が指定されている場合,基本 n't の方でいいです。 付加疑問文では必ず n't を使わないといけないというルールはあります。 I'm right, ain't I/aren't I? のようにしないといけない,と昔は習いましたが,今ではあまり習わないでしょう。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
1。 僕は省略形は使わないので 1) He is not 2) No, it is not と言います。ふざけているときは He ain't などとは言います。 2。どちらの方が読みやすいのか等 「読む」と言うのは「書いたもの」を読む訳ですが、「書き言葉」では省略形は使いません。