• ベストアンサー

今度授業でディべートをするのですが・・・

題は「日本は、ハロウィンやクリスマスなど、日本には元々なかった宗教の祝い事を祝うか、否か」です。 僕は祝わない側です。 僕が質問したいのは (1)こっちの立論(相手が言い返せないような事、具体例) (2)相手が言ってくるであろう立論への反論 です。 自分なりに調べたりもしているのですが、高校生で、日本行事に浸透しつつある楽しい行事のクリスマスなどを否定するのは、カナリ難しいので・・お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

今中3で、今年の全国教室ディベート連盟のディベート甲子園にも参加したのですが、少しテーマ設定がおかしい気がします… それはさておき、ディベートの基礎からは少し外れてテクニック的な事をお伝えしたいと思います。 ディベートの最大のポイント:ジャッジを納得させる→錯覚を起こさせる?? まず、1つ目の「相手が言い返せないような立論」というのは自分に取っても不利です。もし立論の時間が長くて、ある程度の長さが確保できるのであれば、(デ)メリットを2つ考えてください。そして、まずは相手に二兎を追わせます。 そして、1つめのメリットに、訳のわからない突っ込みどころ満載の立論を用意します。そして、2つめのメリットに本当に言いたいことを入れます。 (実践例;今年の決勝戦で「動物園廃止」のテーマで肯定側のメリット1が「オー157による感染症の拡大」で、否定側はこれに気を取られ質疑・反駁(反論)共に肝心のメリット2に手が回らず、メリット2は全面的に認められて肯定側の勝ちです。) 反駁に関しては、自分の立論の検証にも使えますので、自分でやってみてください。 ヒントですが、逆に「祝わなければどういういいことがあるのか」「祝ってマズイこと」など180度ではなく120度ぐらい回転して見るといいと思います。(意味不明ですが…)

その他の回答 (4)

  • wani_wani
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.4

はじめまして。 私は実際、カトリックの家でクリスマスやイースターを祝うのに参加させてもらったり、ヒンズーの家でお正月みたいな行事に参加させてもらいましたが、思った事は、人の国の、人の神様の行事だなあ、、、と、いうことです。 そこで私が良かったなあ,と思った事は、それを祝う友人や親戚達の笑顔や、神を崇める純粋な雰囲気に触れられた事でした。 なんていうか、自分が信じていないし、よく知りもしない神様のお祭りに心から参加できないな、って言う気分になっちゃうんです。 ちなみに私は普通の信仰厚くない仏教徒ですよ^^; クリスマスもハロウィンもツリーを飾るとか、ランタンつくるとか、パーティーするとか、表面上だけ楽しんだ事はあります。 が、祝う、気持ちになった事はありません。 いったい誰に祝うのでしょう? ほとんどの日本人は日本の多神教な思考や文化、空気の中で、生活していると思います。詳しくは説明できないんですけど、自然崇拝とか、、、 山の神様、海の神様、お天道様がみてるよ、とか、そういう言葉を親に言われたりしませんでしたか? でも他の宗教では、神は絶対的に一人です。 それだけに忠誠心みたいなのが私たちよりずっとあるように感じます。 それが、クリスチャンにとってのクリスマスなんだと思っていますが。 ハロウィンは宗教行事ではないと思いますが、少なくともクリスマスは、 私も祝えないです。楽しみはしますが、、、 上手く説明できなくてごめんなさいね^^;

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.3

24manさん、今晩は。 切り口:経済効果、数字の根拠は自身で調べてください。 クリスマス、11179億円 ハロウィン、3600億円(米国) GW、17000億円 ハッピーマンデー、5700億円 切り口:検索ランキング http://memorva.jp/life/event_schedule.php

  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.2

こっちの意見: 「宗教はもっと厳格に考えるべき!宗教とは○○○○のように人間の尊厳にかかわる重要な事項である。クリスマスなどは宗教行事なのだから信者以外がそれをネタにおふざけ騒ぎをするのは、その宗教(と信者のみなさん)に対する侮辱・冒涜である。」 相手の意見: 「楽しいんだからイイじゃない」「それによって宗教に親近感がわくんだったらイイでしょ!」 再反論: 「少なくともその行事の意味と歴史を勉強することは最低限の礼節だ」 「自分が楽しければ『おまえの母ちゃんデベソ!』といってもよいのか?ある人が信じている宗教を冒涜するのは、他人の肉親を不当に貶めるのと同じ。」

noname#22799
noname#22799
回答No.1

祝わない側ですか、有利すぎでつまんないですね ハロウィンやクリスマスを楽しむのは子供や恋人だけ ハロウィンもそんなメジャーじゃないと思うけどモットモット細かいものを列挙していきこんなんじゃ1日に何回もお祝いしなきゃダメだねへへと価値を下げていく方向がいいかな? バレンタインやホワイトデーのように所詮はスポンサーにへつらうマスコミが扇動しているだけの物という感じもいいかも

関連するQ&A