• ベストアンサー

日本人の大部分が英語を話せない理由

日本人の大部分が日常会話レベルの英語を話せない理由として、学校教育に問題があると指摘する人が多いですが、本当にそうなんでしょうか? 学校の教育内容を変えることだけで、状況を一変することが可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

ちがうと思います。 日本では別に英会話に堪能じゃなくとも何も困ることがないからでしょう。だって入試は読めて書ければいいし、外国人に物事を説明して何かをしてもらわなければいけないことなんて、外資系企業に入るか、外国人相手の商売をしないかぎりめったにないでしょ。 日本人も必要があれば話します。 Give me chocolate!Give me chewing gum! 今は昔の約60年前のことです。太平洋戦争敗戦後、占領駐留米兵のジープが来ると、親を失った子供たち皆で生きるため最初に覚えた英語を叫んでいたのです。悲しいことです。 外国語をペラペラしゃべるバイリンガルが多い国って、偏見といわれるかもしれませんが旧植民地であったり、外国にかなりの面を依存している国じゃないかなって気がします。 あとは、ヨーロッパ諸国同士では文法的に似通ってるから覚えやすいという面もあると思いますが。

62965098
質問者

お礼

ありがとうございます。 >日本では別に英会話に堪能じゃなくとも何も困ることがないからでしょう。 私もそれを感じています。 現状でも、英語を話せなければ仕事にならない人は、必死に勉強して、それなりに話せるようになっているわけですからね。

その他の回答 (18)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.9

仕事ではよく英語は使います。 で、以前から英語と学校教育の関係は色々考えたことがあります。 ただそのときどきで考え方は結構変化していっています。 時には学校の英語教育に問題があると思ったこともあります。 ただそれから今に至り、結論として思うのは、話は単純であり単純ではないだろうということです。 1.学校の英語教育 今はこの教育は確かに必要な教育であったと思います。 単に英語教育と言っても、昔と今ではその方針が変わってきているので同列に論じられないこともあります。 昔はとにかく話すよりも、読む、書く能力の向上が一番求められました。 なぜならば直接話をするよりはそういう読み書きの方が(特に読むこと)圧倒的に需要があったからです。 正確に英文を理解する、正しい英文を書くためには文法もしっかりしなければなりません。 たとえば、非制限的用法なのか制限的用法なのかの違いなどは、英文の意味を変えてしまうこともあります。 これをきちんと学ぶことは非常に重要でしたから、いわゆる英会話というものは時間的制約から二の次になり、結果として英文の読み書きはそこそこ出来ても会話が出来ないという結果になりました。 今の英語教育はやはり基本は読み書きであるけれども、時代の変化に合わせて英会話能力も少し取り入れていこうという形に変わっています。これは英会話の必要性が昔よりは増しているということなのでしょう。 ただそれでもまだ英会話を必要としている日本人は少数派だと思います。その人たちの為にどこまでやるのかは疑問があります。読み書きという基本に比べると必要性は低いのではと思うのです。読み書きできればネットで海外のサイトを見る、海外の人とメールなどでやり取りすることは出来ますからね。 2.英会話の必要性 まさにこれに尽きます。 ちなみに英会話はしばらくやっていないとかなりさびついてしまうのはご存知と思います。 つまりせっかく仮に習ったとしても使わなければ無に帰します。 最近の英語教育では英会話も少し取り入れていると思いますけど(AETの活用など昔はなかった)、それで身に着けたとしても、その後使用する機会がなければ習わなかったのと同じことです。 英会話を使う必要性のある人が少数派であること、たとえ教育で教えても使用する機会がなければ意味をなさず無駄になること、それが日本人の多数が英会話が出来ない原因だろうと思いますよ。 ちなみに私の場合は必要に迫られたからです。必要性がなければ....だめだったでしょうね。

62965098
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ちなみに私の場合は必要に迫られたからです。必要性がなければ....だめだったでしょうね。 「必要性」ということが、最大の要因のようですね。

回答No.8

その通り、学校教育に問題ありです。 満足にヒアリングも出来ないで文法等を教えて・・・。好きな生徒は極一部、ヒアリング出来る教師もいないからかな? 幼児は先ず言葉から覚えるでしょう!この基本を忘れた教育、何故こうなったのでしょう。戦後からの英語教育は何ら変わらないで21世紀を迎えたのです。世界から孤立しないと良いですね!

62965098
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • naturekk
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

身近にいる英語を話せる人をみると、 みんな英語を話すことが必要な仕事をしている人ですね。 日本人の大部分が英語を話せないのは、大部分の人は英語を話す職業についていないからだと思います。 大部分の日本人は、たまに海外旅行に行くときだけ英会話をするくらいですから、英語を話せる必要がないから話せないんでしょう。 でもそれで何か不都合なことがあるんですか? 今までそれでやってこれたんだから、これからもやっていけると思います。

62965098
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大部分の日本人は、たまに海外旅行に行くときだけ英会話をするくらいですから、英語を話せる必要がないから話せないんでしょう。 私もそれが根本的な理由ではないかと、感じています。 >でもそれで何か不都合なことがあるんですか? ですよね(笑) 現状において、英語を話せない人が多いことが、日本という国に多大な不利益をもたらしているようには思えないです。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.6

英語の先生が毎日英会話で話しながら教育内容を変えればいいかもしれないですね。 英会話の授業ってほとんどない学校が多いですからね~~。

62965098
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#22799
noname#22799
回答No.5

中学レベルの英語だけで 日常会話なら問題ないです 時間が少ない割には有効な感じです 話せないのは覚えてる単語数が少ないからで 状況を一変させたいのであればとりあえず週20時間程度に増やせばいいかと

62965098
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

日本の英語教育は 「文法」「作文」「読解」など 「机の上の英語」が柱です。 単語を覚えるのは「直訳」が中心となります。 会話は 一つ一つの単語の意味の合計ではないので 実際例で色々やっていかないと覚えられません。 成績をつけるには(テストをやりやすくするには)この 学校で今やってる方式がやりやすいし、 ネイティヴ・スピーカーでなくても教えることができます。 「文法」を覚えることがマイナスとはいいませんが 学校教育の現状だけでは、「話す力」がつかないまま 終わってしまうでしょうね。 今一部の学校で行われている、ネイティヴ・スピーカーによる会話をふんだんに取り入れた授業や、授業中英語以外禁止にするなど、効果をあげているところもあります。 日本人が英語を話せるようになるには、 ・テスト主義からの脱却(テストしないという意味ではないです) ・会話中心の授業にする ・テキストは用いても副教材とする ・ネイティヴ・スピーカーが英語の授業をする ・日常生活に英語や外国の人との関わりを多く取り入れる などが考えられます。 ご質問のように、「学校の教育内容を変えるだけで」 状況は変えられると思っていますが 「教育内容」を変えるのに大変な労力とコストはかかりそうです。 ただ、ここは個人的意見ですが、「英語」の上達のためには 「日本語力」も今以上につけないと無理だと思います。

62965098
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

私自身英語を話せない人なんですが、やっぱり自分が話さない・周りも話さないから耳にしないという理由で話せないと思います。 学校の授業で習うのは文法や熟語・単語の書き取りなんで、文章を見て読むことはできても話せないんじゃないでしょうか。 小さい子が周りの大人が話すのを聞いて言葉を覚え聞いて話せるようになるのと同じで、もし学校の授業で英会話教室みたいなのがあればなぁと思うことはありましたねぇ。

62965098
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

英語を話す必要がないと思っているからだと思います。 私も含めてですが。 現在の学校教育がどうかわかりませんが、私(40代前半)が義務教育を含めて学生だった頃は、英会話というより英文法の重きを置いていたような気がします。 学校教育のせいにして「まぁ英語なんて話せなくても良いか」って感じでこれからも生きていくかもしれません。 何事も必要にならないと中々覚えないのじゃないでしょうか。

62965098
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A