- ベストアンサー
どうしても広い部屋で勉強したい
一人暮らしです。DKと一部屋あって、部屋のほうが勉強するのに適している環境です。本棚机そろっています。しかし、どうも部屋に入って机に向かうというのに気が乗りません。いつもDKの食卓でやっています。開放感がありますが理由はそれだけでないようで、精神的に安らぐというのがあります。 なんで広い部屋のほうが居心地がいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
心理学などは全然わかっていないしろうとなので独り言のような回答ですが・・・ 空間と人の心理と関係ありそうですよね。 以前、育児サークルに入っていたのですが、5~10名程度のメンバーの割りには、とても広い空間でやっていました。なぜだかメンバーが打ち解けないんですよ。そのせいかメンバーの入れ替わりが激しかったのです。 私も居心地が悪くて辞めて別の所へ移ったのですが、そこが程よく丁度よい空間で、とても居心地が良く、ママたちがすぐに打ち解けられるんです。 空間の力だったのでしょうか・・・不思議です。 広すぎても狭すぎても駄目で、丁度良い空間って大事な気がします。 空間と心理の関係、私も知りたいです。すみません回答になってませんね(汗) bossambaさんの場合はDKが丁度良い広さなのではないでしょうか。それより広かったらかえって落ち着かなくなるかもしれませんね。
その他の回答 (2)
- kobarero
- ベストアンサー率29% (106/361)
ゴリラには、森林ゴリラと平原ゴリラがいるそうです。 森林ゴリラは、木のたくさん茂ったところに住んでいて、平原に出てくると落ち着きません。平原ゴリラは、逆に、木の茂ったところだと落ちつかず、平原の広々としたところの方が落ち着きます。 人間も、囲まれた狭い場所を好むタイプと広々とした場所を好むタイプがいるのではないかと思います。 になみに、平原ゴリラの血液型はB型で、森林ゴリラの血液型はA型です。人間もB型の人の方がA型の人より広いところを好むように思います。
お礼
どうやら平原ゴリラのようです。ちなみに0です。なんでここで血液型が出てくるとは思いませんでした。意外な傾向があるものですね。
回答にならないかもしれませんが。 分かりやすく言うと、あなたが夜寝る時、学校の体育館のように広い所で寝るとしたら、落ち着いて眠れますか? 落ち着いて寝れるのは、せいぜい畳何畳分かの空間ではないでしょうか。 だから、あなたにとっては、DKの方が落ち着いて勉強できる広さなのではないのでしょうか。 広ければ広いほどいいとは言えないのかもしれません。 私の友人は、新築した時にトイレを3畳分位のスペースにしました。 来客がある度に「広すぎて落ち着かない」と苦情(?)を言われています。
お礼
そうですね。按配というものがあって、ほどほどの丁度いい解放感ていうのが必要なようですね。部屋は実質4畳くらいなのでどうもこもる感じがする。それがあまり好きじゃないんですね。トイレ3畳というのは大名屋敷ですね。なにか心構えが違う気がします。
お礼
そんなこともあるんですね。空間って言うのはバカにならない。お話のようなこと、わかる気がします。人々がくつろぎいい広さって多分ありますよ。私の場合、一人作業には8畳くらいの空間がいいようです。こまったもんだ。