• ベストアンサー

after useとafter used,using

ある日本のレストランのトイレでこの文をみました。 多分赤ちゃんを座らせて置くやつだと思いますが。 ”Close after use.” 私は、”使った後”は元に戻してという意味で Close after usedと思ったんですけど、これは不正解とききました。 なぜ、過去のことが、useの現在形になって正しいのですか? 正しい書き方は Close ...after using. と、ききました。 まったくわかりません。 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ForrestG
  • ベストアンサー率62% (139/223)
回答No.1

この use は名詞だからです。発音も「ユーズ」ではなく「ユース」となります。 前置詞の目的語は名詞(句)か代名詞しかあり得ませんので、  after use は「前置詞+名詞」でOK。  after using も「前置詞+動名詞」でOKですが、  after usedは「前置詞+動詞過去形(または過去分詞形)」となり不可です。

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは なるほど! 回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

 大筋はNo. 1の方のおっしゃる通りです。  ただ補足しますと、 >>なぜ、過去のことが、useの現在形になって正しいのですか?  日本語で「使った」と一見過去形になっている形は、実は英文法の概念からすると「過去」を表すものではありません。この辺、日本語を基準に考えると判らなくなります。日本語で「~た」で表される形は、一種「以前」形というべきものです。「元に戻す」より以前に「使った」わけで、2つの動詞があるとき先に起こるほうがこの「以前」形になるのだと考えると良いでしょう。動詞の両方ともが未来に起こることでも、先に起こるほうが「~た」になるだけなのです。  このように日本語のしがらみをなくして考えるとお判りになるでしょう。強いて完全な文にするなら、 Close after you have used. というように、使った主体である“you”が必要になり、「以前」形のニュアンスは“have used”と完了形で表すことになります。

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは 日本語基準で考えてしまうので、ダメですね 回答ありがとうございました

関連するQ&A