穀物相場に関する訳
穀物相場に関する訳で、わからないことがあります。
●"early-planted fields"とは、「早めに作付けされた畑」というのでいいでしょうか?
●"Showers are needed there for the crop that is heading"という文があるのですが、"heading"とはどんな作業を指すのでしょうか?
●「this past week」は先週、「later this week」は今週後半でいいですか?
●"Our grain production estimate is initially..""Our first estimate of U.S. corn production is ..""Our initial estimate is..."
それぞれの文で使われている、initially, first, initial という語は、すべて「当初の予測は」という訳でいいのでしょうか?(初めの予測の話をしている??)
●the southwestern belt というのは「東南地域」の訳でいいでしょうか?
●Dryness is developing again and some crop stress is occurring as a result.
これは「乾燥天候が広がった結果、いくつかの作物にストレスがかかっている」
という訳でいいのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いいたします。
お礼
師匠が55万人 ありがとうございましたm(_ _)m