- 締切済み
編集者向けの入門書はなにがいいでしょうか?
はじめまして。 今年の5月に、8年間勤めたDTPオペレータ兼進行管理を辞し、 未経験でフリーペーパーの編集兼制作をしている者です。 原稿は主にカセット原稿で、クライアントが載せたい情報を 規定の文字数に合わせて、解りやすく入れるというものです。 半年間やってきましたが、オペレータとなんら変わらないな という思いと、編集長のやる気のなさからか、編集長の業務 を私に丸投げしている状態・・・。 そのプレッシャーに負けそうになっていましたが、同僚からの言葉、 こちらのクリエイターの皆様のご意見や叱咤激励を拝見して、 心を新たにがんばろうと思いました。 今まで半年間編集の勉強をして来なかった事に焦りを感じています。 そこで、編集者向けのレイアウトや、配色など基礎知識が 記してある本を紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いします。 蛇足ですが、焦りと勢いで 「7日でマスターできる レイアウト基礎講座」 という物を購入しました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ulmo
- ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1