• ベストアンサー

いまさらですが

38歳の教師が女子生徒に「お前はオレの女だよな。萌え、萌え」と言っていたという事件がありました。情けない教師ですし、学校に関する嫌な事件が多くて嫌ですね。 ところで、この「萌え」という言葉の意味というか、ニュアンスがイマイチわかりません。秋葉原のメイドの女性のことを「萌え、萌え」と言っていますが、何となくああいう女性を言うのかなと思うのですが、明確にどういうことなのかわかりません。40代、男性。 うまく説明できる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmoss
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

流行り言葉というものは本来その言葉自体に意味はなく、感覚、想いを当て字のような形で表現したものであります。したがってこの「萌え」に関して意味を追求してもハッキリとした答えは出てこないでしょう。元々誰が使い始めたかということがわからなければ、この言葉の意図が明確になりませんから。 私なりに解釈している「萌え」の意味は男が女を欲しがる気持ちを言葉にしたのではないかと思います。 ようするに「君を抱きたい」とか「君が欲しい」といった意味合いを込めて女性にわからないようにそれとなく言葉にしたのだと思います。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。女性に対する好意の表明をやや婉曲的に表現したということでしょうか。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

以前の見下される存在としての「オタク」が、「電車男」をきっかけにして、すばらしい面もある人、注目される人って位置づけになったようですね。 で、本来の意味でのオタクでない人が、「萌え!」って単語を発することで、自己の存在をアピールしているようです。「萌え」っていうのは、「彼女(人間でないこともある)ちょっといいね。そして私はオタクだよ、エッヘン。」という程度の意味でしょう。 ほんとのオタクはそうした現状を苦々しく思っていると思います。まあ、オタクだから、そういう意見表明は、コミケでの「評論系」に分類される方でないと発言しないとは思いますけどね。 ちなみに、私の考えるオタク資格は、関心のある分野に関して、3時間でも5時間でも熱く語り続けて、止まることのない膨大な知識と情熱を持つ人です。 (そんな人は周囲に迷惑なほど、ものを蓄積するようです。) 今はオタクもどきが多いと思います。レベル低下いちじるしい気がします。コミケも昔のような純粋に作品を愛する人たちの集いではなく、単なる「金儲け」や「目立つ」ために参加している人が多くなりました。ブースにならんだ作品にその傾向はでています。 ちなみに、私は、流通センターの「コミケマリモ」や炎天下の晴海の行列は体験しているのですが、パンピーです(笑)。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A