- ベストアンサー
人毛から醤油を作る場合もあるってホントですか?
昔戦争に行ったおじさんから聞いた話なのですが 髪の毛を集めて醤油を作ったといっていました おじさんが言うには 豊富にたんぱく質が含まれていて しょうゆの材料にしていたといっていました それってほんとなのですか? もしそうならコレからわ醤油をあまり使わないようにします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
親が、床屋を経営していました。 本当に髪の毛を回収する業者は、いました。 見たことがあります。 昭和40年代まで、確実にいました。 私が、聞いた話は、「粉ミルクの成分のため」です。 醤油は、ずいぶん前にやめたと、聞きました。
その他の回答 (6)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
小豆島の大手醤油屋さんから聞いたことが有ります 理論上は出来るし、実験室では色々な材料で実験しているそうです 現実には国内では市販されていません
お礼
ありがとうございました
- cozyskt
- ベストアンサー率28% (99/343)
日本では第二次世界大戦中など、醤油の原料である大豆がなかった時代に、醤油の代用品として用いられていたようです。 毛髪(タンパク質)を塩酸で分解し、水酸化ナトリウムで中和すると、アミノ酸と食塩が豊富に含まれた黒い液体ができます。 これには(十分に中和が行われていれば)毒性がなく、食用にすることもできるでしょう。 中国では現在も密造されているという報道が数年前にありましたが、現在の日本ではほとんどありえないでしょう(毛髪を集めるほうがコストがかかる)。
お礼
ありがとうございました
- kyujin
- ベストアンサー率31% (83/263)
その話しは聞いたことがないのですが、 確かにタンパクが豊富であれば、 理屈上では醤油(のようなもの)ができないことはない、 と思います。 アミノ酸もあるでしょうし・・・。 大豆だけではなく、魚から作られる魚醤というのも まあ、言ってみれば同じ理屈で作られますから・・・。 言ってみれば”髪醤”でしょうか? どこぞの国でも問題になったことがあるようですね。 ですが、今の世の中で日本ではそんなものは作られていないと思いますから、ご安心を。
お礼
ありがとうございました
戦時中は、本当に食べ物がなかったのです。 金持ちが捨てた残飯を子供があさって家に持って帰り、家族で食べる、なんて光景も当たり前でした。 なのでもしかしたら、人毛醤油を個人的に作った人もいたかもしれません。(でも味自体、本物とは似ても似つかぬマズいものだったはずです) そんなものでも口にしなければ生きていけなかったのです。 今はもちろん、そんなことはしません。 あくまで、「明日の命すら危うい」状態における緊急措置ですから、現代ではそんな醤油を作る理由もありませんし、売ってません。
お礼
ありがとうございました
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
中国では今でも密造されているようです。 (一応、生産禁止令は出ている) 現在の日本ではあり得ません。
お礼
ありがとうございました 輸入品とかヤバイかもしれませんね?オイスターソースとか
お礼
ありがとうございました