• 締切済み

就職するには、ハローワークか人材紹介会社か?

ハローワークの紹介で就職するのと人材紹介会社で就職するメリット、デメリットを教えていただきたいです。 バナー広告でも人材紹介会社って結構多いですよね。 ちなみに私は、ハローワークも人材紹介会社も使ったことはありません。 経験者の方、また、ご存知の方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rkit
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.4

こんにちは。 私は転職活動で、ハローワークも人材紹介会社も利用しました。 ハローワークの欠点は、そこにいる職員の方が、真剣みがないことです。 なんせ自分は安定した公務員。ですから、アドバイスは期待できません。 わかったようなことを言うだけです。 ハローワークの紹介を受けた人が、その企業に勤めることになると、 年齢などによって、企業からハローワークに紹介料が支払われるそうです。 それはさておき、、、ハローワークに求人広告を出している会社は、 小さい所がほとんど。でも、最寄の会社が見つかりやすいでしょう。 あなたの希望がわからないので、言いか悪いかは言いづらいですね。 人材紹介会社には、私、実は10社近く登録しました。 あまり紹介のこない所、全くといっていいほどこない所、 まあまあ来る所、いろいろあります。 人材紹介会社ならば、あなたの実務経験がどれほどあるかが ひびいてきます。実務経験のある職種で希望しないかぎり、紹介を受けることは 難しいでしょう。ちなみに一般の事務職であまり経験もなく(または未経験。未経験でも事務職は可能性あり。PC操作ができればの話ですが。) 年齢も若い場合(20代)、時給1400から1500で、交通費込みが 相場です。少しいいところだと交通費が出るか、交通費込みにする代わりに時給 1550から1600出すなんて所もありますが。 人材紹介会社で、派遣社員から正社員になれる「紹介予定派遣」というものを やっている会社も多いと思います。 そこから正社員を狙うのも手かと思います。 結論としましては、ハローワークの紹介で就職するのと人材紹介会社で就職する のと、両方を平衡していくのがいいのではないかと思います。 言葉足らずかもしれませんが、ご参考にしていただければ幸いです。 それでは。

tenshinohane
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございました。 ハローワーク真剣みがないですか、、、、。 ここ数年派遣社員でしたが、希望の仕事は一度も紹介されず・・・。 よって、紹介予定派遣っていうのも望みうすです。  先日、ネットで応募してみました。 どうなることやら・・・・、がんばってみます。

  • amary
  • ベストアンサー率54% (42/77)
回答No.3

こんにちは。 もし実務経験がなくて「就職」を考えているのであれば、ハローワークで探すことになります。人材紹介会社は、基本的に「転職」を希望されている方が利用するところですので、実務経験が最低でも2~3年以上はないと相手にすらされないことが少なくありません。実務経験がないとすれば、リクルートエイブリックなど大手では形だけの登録はできても、紹介はほとんど期待できないでしょう。実務未経験では、紹介される会社側としても即戦力を求めているのに、ミスマッチになるからです。 逆に実務経験をある程度積んでいるのなら、人材紹介会社は大いに利用価値はあります。人材紹介会社を通じて人材を求めてくる企業は、ほとんど即戦力を求めています。人材紹介会社もハローワークとは違い慈善奉仕ではなくあくまでビジネスで人材紹介をしているのですから、登録する側も当然それなりに自分の実績やスキルが売り物になると思って来ている人が多いです。 以上をまとめると、次のようになります。 ・数年いる今の職場を離れて転職を目指す、職務経歴書にもしっかり記せる実務経験がある→人材紹介会社へ ・実務経験がないかほとんど経験がない、就職先を探したい、どこでもいいのでとにかく正社員になりたい→ハローワークへ これからが大変だと思いますが、いい就職先が見つかることを祈っています。頑張ってください。

tenshinohane
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ほんと、職探しは難しいですね。 実務経験はあります。 が、求めているのが、ちょっと特殊なものでして、なかなかないのです。 あっても、通えない範囲だったりして・・・・。 みなさんのご意見を参考にしてがんばります。

回答No.2

 昨今の雇用政策の目玉として、特定求職者の採用に伴う助成金支給があり、これは、母子家庭母の方、障害者の方、高齢者の方、の採用に対して、一定の要件のもと、採用の半年後に中小企業の場合支払給与の1/3助成がされるものであり、ここのところで高齢者については55歳から60歳に年齢があげられてしまったようです。  その他、ハローワークでは、様々な雇用や経営に関する制度などの情報があり、最近ではやっと情報の取り扱いも向上してきたような感じも受け、採用側としては期待しています。  以上のような制度について、かつてはハローワークからの紹介で雇用が成立した場合に限り適用としていましたが、今日では一定の紹介業者を介したものでも適用することとなったようで、その意味両方とも、いわゆる求人広告などから直接というよりも、助成パワーが作用していると考えられると思います。  ハローワークと民間紹介業者との比較ということで、回答がご質問の主旨に外れるものとなりましたが、まだ利用されていないとのことで、上記のどちらかまたは両方をご利用になってみてはいかがでしょう。

tenshinohane
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 採用サイドから書き込みいただけてうれしく思っております。 先ほど、ネット上のお仕事紹介っていうんでしょうか、そのサイトで履歴書、 職務経歴などをフォームに書き込んで様子をみてみることにしました。

回答No.1

1.ハローワーク  (1)登録が無料なので、小規模会社(採用のためのお金が少ない)が多い。  (2)窓口の担当者は、登録と紹介では異なるため、会社の内容をよくしらないまま紹介する。  (3)詳しいデータがない場合はある。  (4)職安を通じて入社した場合、お金が職安からもらえる場合がある。  (5)アドバイスは、期待できない。 2.人材紹介会社  (1)紹介を受けて、その人が入社すれば、採用した会社から、年収の2~3割の費用を払う。それくらいの金銭的な余裕はある会社。  (2)人材紹介会社は手数料目当てであり、いい加減な会社でも紹介してくる。  (3)その会社の入社案内くらいのデータは、ある。  (4)一般応募なら受かった人が受からない場合がある(手数料を払ってまでの価値がない場合)  (5)履歴書の書き方などアドバイスしてくれる会社がある。

tenshinohane
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 教えていただいたことは、そうではないかな、と思っていたことでした。 やっぱりそうだったんですね。 条件なんかが違っていた場合、ハローワークなら意見だせるかなって思ってるんですが。

関連するQ&A