• 締切済み

気圧と生物の関係

どれか一つでも分かることがあれば教えて下さい。 気圧の変化は生物にどのような影響を与えるのでしょうか? 生存が可能な気圧の範囲はどのくらいでしょうか? 気圧の低い地域ではどのような進化が見られますか? また、仮に地表よりも(例えば2倍くらい)高気圧な状況では生物にどのような影響が出ると考えられますか? たくさんあり、漠然としており申し訳ありません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

気圧が低い場合、気圧よりも酸素濃度の低さが問題になるでしょう。 つまり呼吸器系が適応できないと生存が困難な事になります 事実、気圧の低い高空を飛翔する鳥類は、骨が中空になっており、そこに肺に付随する気嚢という器官から取り入れた新鮮な空気を蓄える事で酸素濃度の低さを補っている事が知られています。 とりあえず1個だけですが参考になれば。

mof
質問者

お礼

ありがとうございます! 私も人間の主要な成分「水」と「空気」の比重を考えると、気圧の変化で空気の重さを感じたり、その圧力で苦しむということは、あまりないかと思います。 むしろ重要なのは、酸素の濃度ですよね。酸素の濃度が薄い→血中の酸素が減る。これ以外に気圧の影響って特に補足することはないでしょうか?