• 締切済み

人間はなぜ他の動物に比べ極端に長命なのですか?

タイトルの通りです。体重が10キロほどの犬や猫の寿命は15年くらいで、人間より大きい、体重300キロほどの牛や馬なども3、40年程度だと思いますが、人間は成熟するのに20年近くかかり、現在の日本では平均寿命も80年を超えています。医療技術の進歩もあるでしょうが、昔でも北条早雲の87歳、2000年以上前でも孔子の72歳など、長生きの人もいました。人間と匹敵するほど長生きするのはゾウやクジラクラスの大型動物になると思います。これほど人間が長生きするのは体の器官に何か秘密が隠されているのでしょうか?もう一つ、大きくないのに長生きする動物として鶴がありますが、鶴が長生きできる秘密を教えてください。

みんなの回答

  • F-liszt
  • ベストアンサー率26% (47/178)
回答No.5

たぶん、体が大きければ、それだけで寿命が長くなって来ると思います、それは体が大きいと単位体積当たりの発熱量が少なくてもいい(熱が逃げにくい)事が関係してるのではないかと思います。 人間が、長生きするとのは医療の発展等が関係してるのではないでしょうか。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

類人猿の幼形成熟ではないかとの説がありましたが、詳しくは知りません。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

農耕や医療などの技術無しでの、動物としての人間の平均寿命は、30才前後です。他の生物に比べて、さほど長いものではないです。江戸時代前の日本でも「人生五十年」と言った人がいますしね。歴史上の長寿は、「食糧事情と運がよかった」というもので、「ありえない長寿」とは言えません。条件がよければ、倍くらいは伸びます。 犬猫でも、ペット状態で飼育されれば、野生の倍は長寿になります。 成熟寿命も、人間が20歳なんてことはないですが。倫理的に問題がある方向なので、チンパンジーでも調べてください。 鶴が千年生きたりはしませんが。記録としては飼育状態で50年というのが見つかりました。鶴はさほど小さくは無いですよ。統計を著しく外れるほどではないかと。 ゾウ亀での最高記録が、推定180才。 哺乳類とそれ以外は、多少スケールが違うようです。

fumidera2
質問者

補足

馬は人間よりはるかに大きいですが、飼育下においてさえ40年と、人間の約半分ですよ。寿命の差は非常に大きいと思います。 人間の成熟年齢は20年近いと言っただけです。生殖可能な年齢は15歳ほどだとしても、体格的に成長しきるのは18歳くらいでしょう。どちらにしても20歳近いと言えます。

noname#20957
noname#20957
回答No.2

あくまで私見ですが ヒトは食料を加工して食べ易い(身体に負担の少ない)状態にして取り込みますね。 特別な状態でもなければ怪我が即生命の危険に直結するわけでもないですね。 医療技術の進歩以前に、基本的な野生動物との相違点が寿命を延ばす事に寄与していると考えても間違いではないと思います。 体の器官に特別な物があるというよりは、創造する脳と知識経験の積み重ねが出来る言葉/文字に秘密があると思っていいのかもしれませんね。 http://www.tdk.co.jp/techmag/magnetism/zzz25000.htm http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1620.html http://www.taishitsu.or.jp/aging/index.html 鶴に関してはこちら↓ http://homepage2.nifty.com/osiete/seito101.htm

回答No.1

なにかのTVで見た気がしますが 心臓の鼓動の回数が?寿命に関係してると・

参考URL:
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/sinpakuJYUMYOU.html

関連するQ&A