- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配当金支払い上の留意事項)
配当金支払い上の留意事項
このQ&Aのポイント
- 配当金の支払いは、株主の名義によって行われるべきです。
- 法定相続人の同意なしに配当金を送金すると、損害賠償の可能性があります。
- 適切な対処方法は、法定相続人の同意を得た上で配当金を送金することです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
配当金を誰に支払うかという問題よりも、株式の名義書換を済ませる、つまり株主を確定させることの方が先だと思います。つまり相続を完了させてから支払ってもいいのではないか、と思われます。 たとえ法定相続人がいたとしても、遺言があったり、相続放棄があったり、遺留分減殺請求などがあったりして、必ずしも法定相続通り株券が妻1/2、子1人につき1/4ずつ分配されるとは限らないからです。ご心配されている、子からの請求等が発生する可能性も十分あります。 それまで配当金の支払を留保しておく方がよいのでは、と、私には思われますが、いかなる法的根拠に基づいて会社が配当金支払を留保し得るのか、私は法律の専門家ではありませんので、このケースは弁護士の先生にご相談された方がよろしいかと存じます。
お礼
御教示有難く拝見しました 仰せの通りと思います。 遺族の方にその旨申し上げたいと思います。