• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家賃を回収したいのですが・・・)

家賃回収のための方法

このQ&Aのポイント
  • 賃貸店舗で60万弱の滞納家賃があり、連帯保証人となっている借主の父親が支払いをしない状況です。
  • 連帯保証人の親が小額訴訟を拒否して通常の訴訟に持ち込まれる可能性もあり、費用がないため進められない状況です。
  • 訴訟を起こすことで勝訴の見込みがあり、回収の見込みがあるが、知識がないため買い取り手を探すことが難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

少額訴訟・通常訴訟あるいは支払督促のいずれにせよ、(1)当初の連帯保証の契約書がある、(2)その後相手が支払いを約束した書面がある、という点では質問者に有利な状況ですので、後は何をしても取り返すという意思と何から回収するかという戦術だけかと考えます。 相手が持ち家に住んでいるのなら、その家の名義・客観的な価値・担保設定状況の確認で差押が可能かどうか、相手の取引銀行がどこか、勤務先がどこかを予め調べておく。勝訴判決を得たら、不動産への差押・預金口座の差押・給与債権への差押のいずれかを行うだけの事です。(この部分は弁護士なりの専門家は決めてくれません) 現状の証拠書類と併せて専門家(司法書士よりは弁護士の方が良さそう)に相談して、証拠書類の有効性と裁判に係る費用(弁護士費用等は自己負担・裁判費用は勝訴時に相手が負担)、勝訴見通しとそれに係る時間等を予め見積もってから結論を出せば、と考えます。弁護士費用は、当初相談だけなら少額ですが、通常訴訟から回収までを委ねれば債権額の60万円では収まらない可能性が高そうですので、極力コストをかけずに自力でどこまでやり抜くか、ということになりそうです。

その他の回答 (1)

回答No.1

一度、行政書士に相談されてみてはどうでしょうか? 業務に対して手数料は取られますが交渉から容証明郵便で請求したり 内容証明郵便での請求の結果、相手が話し合いを望んでくれば、相手と交渉してくれますし 少額訴訟についても相談に乗ってくれます

関連するQ&A