- ベストアンサー
そのパソコンはOSが腐っていた
昨日、古いパソコンの動作確認をしたのですが、 タイトルの通りOS(Windows)が腐っていて動作が不安定でした。 MACと比べていつも言われる事の一つに、 WindowsはOSが腐るという表現がありますよね。 ハード的には問題がなさそうなので、パソコンの持ち主に リカバリをして出荷状態に戻す事を薦めました。 さて、「そのパソコンはOSが腐っていた」と英語でなんと言うでしょうか? in bad condition という言い方でしょうか。 それとも「OSが腐る」という事を表す言葉があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
パソコン業界では「腐る」というのはごく少数派です.いわゆる仲間うちでの jargon は何でもありですが,「腐る」は市民権を得ていません. Windows はよく使い込む程,OS としての根本的欠陥としての memory leak (or leakage) が蓄積されてきて,パフォーマンスが劣化します.簡単に言うと,大型システム用のOSと比べて,信頼性がより低くてもやむを得ないという妥協のOSなのです.リセットやリカバリーなどで回復できるようにして安いOSの設計を実現しています. corrupt は完全に壊れるという意味合いで,この場合は不適当です.それなりに動くからです. むしろ,be degraded をお勧めします.そのまま使い続けるといよいよcorruptしかねませんから,OS is dying もいいかも知れません(冗談!).または,「サクサク」動かない,なんていう人もいます.
その他の回答 (3)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 私もcorrupted と言う表現を使うと思います。 (日本では腐ると言う表現をするのですね、知りませんでした。 勉強させてもらいました。) もちろん、corruptedと言う表現をして「死んでいて」使い物にならない、と言う事もありますね。 The OS is dead and needs to be replaced.と言う表現はできますね。 ではまた。
補足
回答をありがとうございます。2日前だったと思いますが、シカゴの、高層ビルの向こうの抜けるような青空を写真で見せてもらいました。1年中秋だったらいいのに。 > 日本では腐ると言う表現をするのですね、知りませんでした。 勉強させてもらいました。 これは、私の周りのサーバーやネットワークの管理者とか、パソコンに詳しい人達がよく使うので、ついつい使っていましたが、いったい何パーセントの人がこの言い方をしているかはわかりません。Windows は普通に使っていてもゴミは溜まるし不安定になってきます。こういう状態を「腐る」というのだと思います。アメリカの人に「Windows は腐る(日本語で言いました)から今度 FreeBSD を使ってみな」と言われたので、Linux やめてそれにしようか、と話していたのです。 補足質問をさせてください! > もちろん、corruptedと言う表現をして「死んでいて」使い物にならない、と言う事もありますね。 The OS is dead and needs to be replaced.と言う表現はできますね。 OSやアプリケーションが完全に立ち上がらなくなった時に、またハードが壊れた時に「死んだ」といいますよね。私の思い込みかも知れませんが、corrupted という言葉を聞くと、「腐る」より先にこの「死んだ」のようなイメージがあったので、「腐る」に corrupted を使っていいかどうか迷っていました。あまり詳しい説明もなく使っているのを聞いた人が、OS が「死んだ」と思わないでしょうか? この補足に是非気づいてください。お願いします。アメリカからその人が帰ってくる前にパソコンの事をもう少し英語で話せるようにしたいんです!
- usotsuki
- ベストアンサー率46% (147/319)
corruptではないでしょうか? もう時代遅れの英語版のNetWareをやっていましたが、この"corrupted"なるものが出てきました。 The PC OS corrupted. 一例 ↓
補足
回答をありがとうございます。私も色々調べていて corrupt という単語があると知りました。内容を書くと unstable and buggy という事だとアメリカの人が言いましたが、この状態を表すのに、unstable and buggy イコール corrupted と言ってしまえるでしょうか?
- akitov
- ベストアンサー率6% (25/402)
OS was brain-damaged of the personal computer.
補足
回答をありがとうございます。これは文でしょうか?文としたら、この文の意味を教えていただけないでしょうか?
補足
回答をありがとうございます。 > Windows はよく使い込む程,OS としての根本的欠陥としての memory leak (or leakage) が蓄積されてきて,パフォーマンスが劣化します. だんだん細かくなってきましたので、補足質問をさせてください。パフォーマンスが落ちるというよりは Windows に必要なファイルが壊れ始めている、というのがそのパソコンの現状だったと思います。 > corrupt は完全に壊れるという意味合いで,この場合は不適当です.それなりに動くからです. なるほど。 > むしろ,be degraded をお勧めします. 上記に書いた理由で、be degraded と corrupt の中間くらいな言い方はないでしょうか? > OS is dying もいいかも知れません(冗談!) この言い方はとてもいいと思いました! > または,「サクサク」動かない,なんていう人もいます. この言い方はずいぶん前に流行りましたよね。しかし繰り返しですが、パフォーマンスが落ちた、というのを通り越して、確実に部分的に壊れつつある状態なんです。お時間のある時に宜しくお願いします。