- ベストアンサー
地ビール
地ビールについてですが、 昔のものは色が少し濁っていて、味もアクが少し強いように思いました。 最近のは、洗練されたのか、そういうのがないように思います。 で、そういう、濁ってアクの強いのを探しているのですが、ご存知の方います?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接の回答にならないのですが ビールをタイプ別に分類すると実は20種類程度に分けられるのですが、日本の大手メーカーのビールはほぼ2種類しかありません。金色のと黒色のです。 日本の多湿な気候にはすっきりぐいぐい飲めてそこそこのコクがあるものが好まれるのか、それ以外の分類が出てきません。 地ビールの場合、大手と同じラインナップだけだとあまり意味がないというかコストが非常にかかる都合上差別化をしないと売れませんのでそれ以外のタイプも作られます。 質問者様の言われるように技術面などの向上からアクが減ってきたというのも考えられますし、たまたま好みのタイプのに当たってなかったという可能性もあります。大まかにタイプを書きますので該当するものを購入してみてください。 まずは醗酵法の違いで3タイプに分かれます。 下面醗酵:現在の世界の主流。冷蔵技術の発達により可能になった製法。スッキリしたタイプを多く産する。 上面醗酵:昔ながらの製法。質問者さんが飲みたいのはたぶんこっちのタイプが多い。 自然発酵:ベルギーにしか無いと思うので無視しても可。酸っぱいビールができる。 そして少し濁ってる=生酵母が残ってる というのは、上面醗酵のスタウト・ヴァイツェン・エール・トラピスト・アビィ、自然発酵のランビックなどに見られる現象です。 細かい分類を書こうとしたのですが大変長くなったので削除。おすすめのタイプのみを書きます。 デュンケル:下面醗酵の黒。日本のもこのタイプ スタウト:上面醗酵の黒。ギネスが有名。 ボック:下面醗酵のやや度数高めのもの。ダブルボックやトリプルボックはより強い。 バーレーワイン:度数高くコクもある。 アルト:ドイツの上面醗酵。 トラピスト:ベルギーとオランダにしかない。シメイがおすすめ。 アビィ:トラピスト以外の修道院ビール。 ヴァイツェン:小麦を使った白ビール。 日本の地ビールであれば、アンバーエールとかブラウンエールとかミュンヒナーダークとかの表記も多いと思うのでそういったものを購入してみてください。 反対にピルスナー表記は普通のタイプを指します。 地ビールではないのですがベルギーの度数高めのビールにトライしてください。口にあうと思います。 シメイブルー、ウエストマールダブル、マレッツなど
その他の回答 (2)
- sakemoni1008
- ベストアンサー率31% (317/992)
先週富山に行って来ましたが、このビールで黒は如何でしょうか? 結構いけると思いますが...
- 参考URL:
- http://www.unazuki-beer.com/
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
日本人の好みが、透き通ってすっきりした味わいなのでしょうか? 地ビールの洗練の方向が全体的に、そうなっている気がします。 銀河高原ビールも、瓶で販売された当初は、白濁して匂いもきつくて、美味しいと感じなかったビールでしたが、 しばらくして飲んだら、美味しくなっててびっくり。(味の差はたまたまかな?) 日本の地ビールにこだわらなければ、ヨーロッパのビールは、そんな感じが多いですよね。 味が変わってなければ、 那須高原ビール(http://www.nasukohgenbeer.co.jp/top/top.htm)はクリーミーです。 箱根ビール蔵もどれかが結構こっくりしていた記憶です。 エチゴビール(http://www.echigo-beer.jp/)の黒は焦がしたような香りと、 こっくり濃すぎる感が、私には受け付けなかったので、質問者様の好みには合うかも? 黒ビール好きの主人が気に入って、キリン一番搾り好きの私が苦手、というビールが他にもあったのですが、 残念ながら銘柄を忘れてしまいました...。 たしか、長野県の地ビールでした。 しかし今、写真を見ても今ひとつ記憶に合致するものがありません。 白っぽくて香りがきつくて、多分、イメージに近いものだったと思うのですが...すみません。 ちゃんとメモを取らないとダメですね。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 「日本人の好みが、透き通ってすっきりした味わいなのでしょうか?」 そうですね。実はそいうのも好きなのですが、「でも、それなら大手メーカーものを飲むよな」という感じです。 ヨーロッパのビール銘柄わかれば教えてください。
お礼
ありがとうございます。 非常によくわかりました。